fc2ブログ

ちょんまげファーマー

夜型生活から朝型へ・・・美しい自然ときれいな水源の中で畑、芝生、ペットなど様々な趣味を綴ります!

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>

>> EDIT

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

| スポンサー広告 | --:-- | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

SPONSERD LINK

>> EDIT

白胡麻収穫!

おはようございます

P8310218.jpg

朝一番は雲が多かったですが、今はドピーカン

畑に居ても蒸し暑かった~!


この暑さの戻りも台風の影響なんでしょうね・・・。

P8310228.jpg

我が家の白胡麻がついに・・・弾けてる

いよいよ収穫の時期がやってまいりましたよ~。

そんなに大量に栽培していたわけではないですが、この日が来るのを楽しみにしてました

P8310230.jpg

早速収穫なんですが最初は収穫方法間違えて房だけ採っちゃった

途中気が付き株ごと切り取り。

このまま家に持ち帰り開け~ゴマ!を待ちます

P8310220.jpg

七夕キュウリがようやく明日初収穫できそう

他の方はもう収穫ラッシュみたいでヤキモキしてました。

しばらくキュウリが無かったですから今回も有り余る収穫に期待です

P8310222.jpg

こちらはこれが私の生きる道!のちゃみさんから頂いた半白キュウリ

苗が届いた時は非常に暑くてこの苗たちも瀕死の状態に陥りました。

でも何とか半数が復活!そしてちゃーんと実も着けてくれてます

ちゃみこー!アニキここまで頑張ったよ~!

追肥もシッカリしてあるし大丈夫でしょう。

今は野菜の収穫が少なくなる時期・・・ですがまときちの畑は夏野菜が全盛

これじゃ秋冬野菜がすすまない~


~日刊 "ちょんまげ通信"~

P8310226.jpg

またまた暑い日々が戻ってまいりました。。。

明日からは台風の影響で雨が降る予定ですが、すでに畑は乾燥し始めてる

今日は久々サトイモに水遣りです。

大きくなったでしょ~

P8310231.jpg

そして懲りないまときちは今年もニンニク作っちゃいます

しかも今年は好奇心に任せてジャンボニンニクも。

作っても我が家で消費されることは無いのです・・・残念ながら

仕方がないので美味しく食べさせてくれるあそこに持って行くために。

今回は2度目の栽培ですから要領も得てる。

頑張って作って持って行ってちょっと食べさせてもらおう!








いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
励みになります



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!










関連記事
スポンサーサイト



SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

| ゴマ | 08:10 | comments:34 | trackbacks:0 | TOP↑

SPONSERD LINK

COMMENT

おはようございます。
雨降ってないんですね、今朝(朝まで爆睡)起きたら暴風雨です、今はちょっと小降りですが…
白ごまの収穫ですか、キュウリもいっぱい採れたから
トレトレのキュウリとゴマの和え物がいいんじゃないでしょうか♪♪
ニンニク家はいっぱい使ってくれるので倍増です。
しっかり種ニンニク取ってありますよ…
頑張りましょう
合羽着て様子見に行ってみなきゃ…ポチっ

| まあちゃん | 2013/08/31 08:24 | URL |

v-63まとさん^^
おはようございま~すv-222v-16

胡麻もまとさんも弾けていていいですね~~^^

ジャンボにんにく。。。いいですね~^^
どれぐらい大きいのでしょう?
成長の画像楽しみです^^

| Paganini | 2013/08/31 08:29 | URL | >> EDIT

無臭ニンニクもあるよ

お早うー、まときちさん

我家もかつて金ゴマを作っていました。食べて美味しいのですが塵取りが大変でした。
ご希望なら無臭ニンニクの種があります、オーブンで焼くと味も匂いも玉葱とニンニクの中間です。

| ヤマケンおじさん | 2013/08/31 08:53 | URL |

おはようございます。
今日も元気に応援です。

ゴマを収穫って、プロみたい
しかも、ニンニク、凡人じゃできないよー

| 重箱石 | 2013/08/31 09:01 | URL | >> EDIT

七夕キュウリが痛そうな棘が多いですね。
味は良いのでしょうね。

胡麻良いですね。
実家で作っていましたがどんな風にしていたかもっと良く見て置けば良かったです。あ、でもここは種が無いので作りません。
そのまま撒いても出て来そうですね。

| K@AZ | 2013/08/31 10:52 | URL | >> EDIT

おはようございます

まときちさん、おはようございます。

とにかく台風が温帯低気圧に変わって良かったです。
ゴマの収穫できましたね。自分でゴマを作るなんてスゴイと思います。七夕きゅうりも立派ですねえ。(^J^)P

| よりすぐり | 2013/08/31 11:11 | URL | >> EDIT

白ごまの収穫、はやいですねぇ!
私の方は、収穫できるまで、
もう少し、かかりそうです。

そろそろ、私も、ニンニクの準備しなければなりません。
焦るなぁ~(^ ^;

| ジ・オ | 2013/08/31 11:25 | URL |

もう白ゴマ収穫ですか...
確か植えつけも此方より早かったですからね
此方はもう少しかかりそうです。

| 花より団子 | 2013/08/31 12:10 | URL | >> EDIT

白ゴマってお料理に沢山つかうんです。
いつも植物には興味をもっていましたが、
この収穫ってかなりの手間でしょうね。
あんなに小さい粒だもの。

| みどり | 2013/08/31 12:43 | URL | >> EDIT

まとさんいつもコメントありがと!
ただでさえ忙しそうなのに無理しないでくださいねぇ。
まだまだ残暑もあるでしょうから
畑しごとも体に気を付けてくださぁい^^/

| まん吉 | 2013/08/31 13:37 | URL |

\(⌒∇⌒)/わぁ~~い
青森ニンニクあるねぇ~~
(●^ω^)ゝポチッと♪♪♪
へばの~~(。・ω・。)ノ またねぇっ~~

| まっちゃん | 2013/08/31 14:30 | URL |

こんにちは、まときちさん。

わぁゴマだごまっ!!
( ̄0 ̄)/ オォー!!
すごいね~。もう達人だね。
にんにくも??
大きそうなにんにくですー。
ナニ、お宅で消費されないの?
よそに持って行って食べさせてもらうって。
(*≧m≦*)ププッ

それにしても七夕きゅうりのイボイボが痛そう~~~
^_^;
すごいイボちゃんですね。
(*≧m≦*)ププッ

| ☆楽豆☆ | 2013/08/31 14:46 | URL |

わー!半白!時期的に難しいかもって思ってたらさすがアニキー!
ちゃみこんちのきゅうり、全滅w
冬瓜はきゅうりに比べて茎のトゲが痛いからそれっぽいのを触って確認をー!
ゴマゴマちゃんもポキポキやられてたのに…美辞立派になって涙
ニンニクもう売ってるんですね!

| ちゃみ | 2013/08/31 15:11 | URL |

わぁ~~~めっちゃ立派な七夕キュウリ!
一言・・・羨ましい(-_-;)

| kei | 2013/08/31 16:58 | URL |

こんにちはo(^▽^)o
ゴマの収穫良いね〜
七夕キュウリの収穫も良いなぁ…
うちの七夕キュウリは、いつになったら収穫できるんだろう(^◇^;)
ニンニクって、食べないよね(笑)
昨年収穫したニンニクは未だにベランダに吊るされてます…
今年もそれを元にして育てちゃおうかなぁ(笑)

| てつ(旧ベランダ★ライフ) | 2013/08/31 17:03 | URL | >> EDIT

七夕キュウリがとても新鮮で美味しそう。
ガブリと行きたいですね。
ゴマの収穫気を使いますね。

| 相子 | 2013/08/31 18:03 | URL |

白胡麻上手く採取できると良いですね、細かいから大変そうです。
ニンニクは我が家では引っ張りダコです、息子と娘の両家族とも、かなりの量を使うので作り甲斐が有ります。

| furuutu | 2013/08/31 18:07 | URL |

いいですね

まだ、まだ夏野菜たっぷりでいいじゃないですか、ほかの方よりゆっくり楽しめますから、
でも、8月も終わり明日からは、もう9月!  秋ですよね

| マリリンの親 | 2013/08/31 18:38 | URL |

きゅうりしばらく楽しみですね。
ゴマですか。
栽培したことないです。
おもしろそうですね。

| バド | 2013/08/31 18:52 | URL |

胡瓜にジャガイモに二作出来るっていいですねー。

今年は日本の胡瓜ではなく、こちらの胡瓜を植えたのですが、
出来は上々。しかしサラダ用で、味のない瓜のような感じ。
お漬物にも出来ず、、、

残暑の折、お体にお気をつけて!

| aka | 2013/08/31 19:06 | URL | >> EDIT

胡麻って、こうやって収穫するんですね~
自然に弾けるのを待つのかな?^^


イボイボがくっきりのきゅうり
新鮮で美味しそうだわ~

台風、大丈夫そうですか?
全☆

| ☆あこ☆ | 2013/08/31 21:56 | URL |

こんばんは

胡麻まで作ってるんですね。
凄いなぁ。
七夕キュウリ、立派に実りましたね。
うちの秋キュウリはまだ全然ですf^_^;

| Yushipapa | 2013/08/31 22:44 | URL | >> EDIT

オッ~♪胡麻だ~♪
ちゃんと胡麻が見えます~
株ごと収穫なのですね~
そして、スーヨーの美味しそうなこと♪
わたしも七夕キュウリに挑戦すればよかったな~(笑)

| gako | 2013/08/31 22:59 | URL |

開け~ゴマ!
大阪からも念じておきます^^
収穫したゴマはどう使うのか楽しみです♪
おっと!ニンニク買いに行かないと!

| お兄さん | 2013/08/31 23:00 | URL | >> EDIT

里芋 超立派だし、ゴマまで まじないで収穫できてるし(ちがうか)、いいなぁ~~。

まときちさんの七夕きゅうりは スーヨーだったんだ。
懐かしい、これ。
子供の頃は よく食べたわ~~。^ー^

| ゆずぽん | 2013/08/31 23:21 | URL | >> EDIT

雨、降りませんでしたね(笑)
なんと! 胡麻を収穫されたんですね(@0@)はや~っ
この先が興味あるのですョ。イヒヒ♪
私も早く後に続きたいナ。

ニンニクね(^^;)好き嫌いあるからね~
もう植え付け時期かぁ。
考えたら、ニンニクも栽培時間長いですネ。

| gerogero | 2013/09/01 00:02 | URL | >> EDIT

白ごま上手に育てましたね~♪
私も遅ればせながら、白ごまの種まきを初めてしましたよ~
やっと可愛い花が咲きました~(^_-)-☆

七夕キュウリ以外でした~もう収穫いっぱいしてるとばかり・・・
でも凄いじゃないですか~!!腕がいいですね~!!

| 甘姫 | 2013/09/01 00:07 | URL | >> EDIT

お~胡麻ってこういう風に生っているんですね。
初めて知っちゃいました(笑)
勉強になるわぁ~
それから、キュウリ・・・・!
あんなにトゲトゲのあるキュウリって
あまり出会えないからビックリです。
新鮮そのものって感じですね。
美味しいだろうなぁ~

| ガリバー | 2013/09/01 00:09 | URL |

凄いですよね、白胡麻まで栽培しちゃうんですね。
すんごく楽しみですね。
少ないとはいえ、どのくらいの量になるのでしょうか。
そして、まだまだ夏野菜が全盛とは、さすがです。

| 小梅太郎 | 2013/09/01 01:31 | URL | >> EDIT

白胡麻収穫、・・・・・・。
良かったですね。
素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。

いつも、涙が出るほど嬉しいコメント&心遣い、心より、恐縮、深謝しています。
応援ポチ♪♪(全)

| siawasekun | 2013/09/01 01:53 | URL | >> EDIT

白胡麻収穫、・・・・・・。
良かったですね。
素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。

昨日も、拙い私のブログを見て、嬉しいコメント&応援ポチに、恐縮、恐縮です。
応援ポチ♪♪(全)

| siawasekun | 2013/09/01 01:54 | URL | >> EDIT

胡麻

おはようございます! まときちさん
待っていた胡麻の収穫良かったです
開けゴマでうまく採種できたらいいですね
四葉キュウリの七夕キュウリもいよいよ収穫 良かった!!!

| Heyモー | 2013/09/01 08:35 | URL | >> EDIT

おはようございます。
今月も元気に応援です。

| 重箱石 | 2013/09/01 09:18 | URL |

ほおっぉおっぉ

胡麻。

すご~~~い!!!
またできたやつをアップで見たいです。
何もかも初めてなので、大注目で~す(^^)/
ありがとう~~~

| くのちゃん | 2013/09/01 11:28 | URL | >> EDIT















非公開コメント:

TRACKBACK URL

http://chonmagefarmer.blog.fc2.com/tb.php/979-4da30830

TRACKBACK

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。