fc2ブログ

ちょんまげファーマー

夜型生活から朝型へ・・・美しい自然ときれいな水源の中で畑、芝生、ペットなど様々な趣味を綴ります!

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>

>> EDIT

メロンにネットを!

おはようございます

P8079309.jpg

朝一番は靄がかかっていましたが、時間が経つにつれて青空が

久しぶりの気持ちのイイ朝陽!

今日から気温が上がってくるなんて予報も。。。

P8079306.jpg

猛暑で困っている方には申し訳ないくらいの畑の気温

チョット動くとあ汗ばむ程度で畑仕事にはもってこい。

ただ日が昇ってくるとやはり暑いですけどね

P8079284.jpg

今朝畑に着くとまたもやトマトに鳥被害

特に何も対策を講じてないので致し方ないと言えばそれまでですが・・・。

我が家の大玉トマトもそろそろ終盤!実の数も少なくなってきました。

P8079292.jpg

今年も見事に大失敗のメロン栽培

最初に着いた実を試しに持ってみたらヘタからポロっと。

ツルも枯れ始めていたので限界だったかな・・・でも甘いにおいがします~

P8079293.jpg

思わぬ収穫となりましたが、この奇跡のメロンだけは何とかしたい

大分遅くなりましたがネットに入れて吊ってきました。

これでツルへの負担も減り、より大きく・・・なって欲しい所

P8079316.jpg

今日はトマトを多めに収穫

まだ少し早い気もしますが、鳥に食われるくらいなら収穫してしまおうかと。

トゲトゲキュウリ「新四葉」は曲がり果が多くなってきました。

そろそろキュウリもお疲れなご様子

でも七夕キュウリも育って来てくれています。

まだまだしばらくはキュウリには困らなそうです



~日刊 "ちょんまげ通信"~

今日はお休み!

もうすぐ夏休みがやってくるので仕事の段取りもそこで一区切り。

必死に頑張ったおかげで何とか残りの仕事もあと僅かになりました~

P8069274_20130807083955d69.jpg

なので昨夜は一人フラ~っといつもの酒彩 みなみで一杯

このミナミマグロが美味かった~!

P8069282.jpg

ナスとボクのデカチャンプの味噌炒め

味噌の加減が絶妙でお酒がすすむことったらありゃしない。

P8069279.jpg

そして定番

絶品の鶏半身の唐揚げ食べて満腹の大満足

この唐揚げ、揚げる油にもマスターのこだわりがあった!

それを知ってこの美味しさに納得

いや~スゴイ!昨日もご馳走様でした~









いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
励みになります



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!











関連記事
スポンサーサイト



SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

| メロン | 09:08 | comments:19 | trackbacks:0 | TOP↑

SPONSERD LINK

COMMENT

「みなみ」さんのお刺身・手前の鯖かな~青魚が美味しそ~♪鶏半身もいっつも美味しそ~って眺めています~。もっと近ければお邪魔するのにな~東名で1時間ですから~(笑)ちょっと飲んで帰れない・・・
せっかくの大きなトマトが鳥被害で残念ですね。そうそうお家で赤くすればいいから 鳥さんより先に採っちゃいましょう~♪

| gako | 2013/08/07 09:19 | URL |

おはようございます。
今日も元気に応援ですー。

メロンをきって見せてくださいねー

| 重箱石 | 2013/08/07 09:45 | URL | >> EDIT

おはようございまーす!まときちさん。

奇跡のメロン♪
守るのじゃ♪
( ̄  ̄) (_ _)うんうん

美味しそうな鶏♪
そうそう。調理って奥深いのよねーー。
なんでもそうだけど、簡単そうに見えて実際やってみると同じものができなかったり。
同じレシピなのにね~って思う。

| ☆楽豆☆ | 2013/08/07 09:52 | URL |

v-63まとさ~ん^^
おはようございま~すv-222v-16

メロンちゃん♪がんばぁ~!

みなみさん。。。
ほんと・・・いつも美味しそうなお料理ばかり^^
いつも混み合う理由は。。。その美味しいお料理ととマスターさんの心意気でしょ!v-218ふふふ

| Paganini | 2013/08/07 09:56 | URL | >> EDIT

味噌炒め、私も好きですがまだ一回ぐらしか食べられてません。
これからまだ諦めず。
本当にキュウリって直ぐに終わりますね。
数える程でした。
メロン頑張って守ってください!^^

| K@AZ | 2013/08/07 10:16 | URL | >> EDIT

こんにちはo(^▽^)o
こちらこそ、すっかりご無沙汰しちゃいましてm(_ _ ")m スイマセン
ポチッと(´▽`)アリガト!
俺もたまにしかこれなくなっちゃってるけど、応援してますよ〜

メロンいいなぁ〜
ベランダメロンに挑戦しちゃおうかなぁ〜
でも、1球入魂でやらないとできなそうだし、悩むなぁ(´ヘ`;)ウーム…

鳥の半身揚げって…
でかくないですか?

| ベランダ★ライフ | 2013/08/07 11:01 | URL | >> EDIT

考えてみれば避暑地みたいな所ですからね。
朝晩は涼しいでしょうね。
此方は朝から28℃ほどありますよ。

| 花より団子 | 2013/08/07 11:53 | URL | >> EDIT

こんにちは。
メロンの生育の話を目にしたら、
それを大切に守られている姿が
写真にて伺えますね。
全部に応援

| Luxio | 2013/08/07 13:14 | URL |

こんにちは。

メロン すごいですね。
私はまだ栽培していません。

不在がちな家庭菜園 水遣りが心配でしたが天候も加勢してくれて元気が続いています。
ズッキーニ キューリなど少し疲れ気味。

| ビリア | 2013/08/07 13:37 | URL | >> EDIT

メロンはやっぱり難しそう~~~
しかし、まとさんの健闘ぶりをみていると挑戦したくなってきます!
応援ポチポチ♪
…鶏のから揚げ半身って一羽の半分ってことですよねーっ(^@^)
すごいボリュームをペロリ? さっすが早起き仕事する男!

| gerogero | 2013/08/07 16:46 | URL | >> EDIT

メロン甘い匂いがしてたなんて、きっと美味しいでしょうね~
失敗だなんて・・・羨ましいですよ~お見事ですよ!!
トマト・・悔しいですね~美味しそうに赤いトマトだったのに・・
みなみさん・・行きつけのお店って和みますね~
又美味しいものを出してくれるから~(^_-)-☆

| 甘姫 | 2013/08/07 17:16 | URL | >> EDIT

メロン、立派に出来てるじゃないですか!
我が家は完敗でした(T-T)

| まいちゃん | 2013/08/07 18:23 | URL |

メロン好き~(^-^)
今ごろ、冷蔵庫で冷えてるのかな♪

鳥は、見事に完熟トマトを食べるわけですね。

今日は暑すぎー
畑も温度が上がったかしら?
全☆

| ☆あこ☆ | 2013/08/07 19:26 | URL |

メロンいいな♪
鶏半身のから揚げおいしそうですね~

| イヴォンヌ | 2013/08/07 19:35 | URL | >> EDIT

トマトはかなり早く採っても室内に転がしておけば色づきます、売っているのは全部この写真より早いのを採って店頭で色づいていますよ。

| furuutu | 2013/08/07 21:33 | URL |

メロン、いけそうですね!
ヨカッタ~。
私も、スイカが撤収しなかったらなってたの。
今3個を見守り中!^^!

1人でふらっと入れる店っていいですよね。
うん、まずは刺身とお酒、次に野菜で、肉・・
私もこの順番^^。

| ro-gaden | 2013/08/07 22:59 | URL |

メロン失敗なんですか?
網目も入って美味しそうじゃないですか!
しかも、甘~い香りが!堪んないですね♪
奇跡のメロン頑張れ!

| お兄さん | 2013/08/07 23:08 | URL | >> EDIT

メロンがよろしいなぁ~

うちも植えたのに黄マッカに負けたのか見えません

シマウリはもう少ししたら収穫できそうです

七夕キュウリさんの元気な姿毎日見て元気貰っています。

| wakasaママ | 2013/08/08 01:36 | URL |

おはようございます

いかにも メロン 誰が見てもメロン って感じに出来ているじゃない!
甘い香りがするってことは 美味いでしょう...いいなぁ(笑)

| ノリーダヨ | 2013/08/08 06:32 | URL |















非公開コメント:

TRACKBACK URL

http://chonmagefarmer.blog.fc2.com/tb.php/952-71beb4b4

TRACKBACK

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>