fc2ブログ

ちょんまげファーマー

夜型生活から朝型へ・・・美しい自然ときれいな水源の中で畑、芝生、ペットなど様々な趣味を綴ります!

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>

>> EDIT

鷹の爪を初収穫!

おはようございます

P7299062.jpg

涼しい朝予報はこの後雨が降るらしいです。

連日の雨は畑をシッカリ潤してくれて嬉しいんですが、今年は何かおかしい。。。

全国各地での豪雨被害・・・他人事ではありません

P7299064.jpg

今日も鷹の爪のお話

昨日の記事で天の声が届きました!

北九州のプロ、まこちゃん農園のまこちゃんさんからアドバイスいただきました~

P7299066.jpg

初栽培で分からない事だらけですが、どうやら沢山生ってる鷹の爪を青唐辛子のウチに塊を収穫がイイとか

それで脇芽を伸ばし、大株にすればながーく収穫できるんですって!

という事で早速やってみました!鷹の爪初収穫です~

P7299077.jpg

今朝はパセリも初収穫

畑の奥~の方に2株植えてありましたが、どうやら上手く根付いたみたい。

どんどん出てきている若い葉が可愛いです

P7299079.jpg

今日の収穫

枝豆「黒真珠」の第2陣も収穫が始まりました。

オクラも順調!大葉も順調!

そろそろモロヘイヤも収穫できそうな感じに。

なんだかんだ言いながらも今年は野菜達はイイ出来かも!

・・・ナスとスイカとメロンとカボチャを抜かせば



~日刊 "ちょんまげ通信"~

P7299070.jpg

大きなオクラ「ダビデの星」。

今日見つけたこの子はまた殊更にカワイイ

どこまで丸まるの~と聞いてみたくなりません?

今日収穫しちゃいましたけど

P7299080.jpg

昨日の仕事帰りにコンビニで見つけて即買い

忙しくて最近ではなかなか本を読んでる時間がない。。。

なので久しぶりに『読みたい!』と思った本に出会えたのがスゴク嬉しい

ただいつ読み終わるのかな~。。。

最近では皆さんの所にも訪問が精いっぱいでコメントも残せてないし。。。

う~ん!困ったチャン










いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
励みになります



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!










関連記事
スポンサーサイト



SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

| トウガラシ | 08:13 | comments:19 | trackbacks:0 | TOP↑

SPONSERD LINK

COMMENT

おはようございます、まときちさん。

ダビデの星、ゲージツ的な曲線ですね♪♪
もうおもうがまま思いっきり行っちゃってくださいって感じ。
(* ̄▽ ̄*)

古事記ですか~。ほ~~~♪
梅原猛氏はこちらの新聞にも書かれていまして読んでおりますよ~♪

| ☆楽豆☆ | 2013/07/29 08:39 | URL |

本かぁ…読んでないなぁ…漫画は読むんだけど笑

青唐辛子も料理で沢山使えるから嬉しいですねー!
酒のつまみ的な収穫!おめでとです!

| ちゃみ | 2013/07/29 09:08 | URL |

おはようございます。
今月ももう終わりですね。
今週も元気に応援です。

収穫カゴがいっぱいですねー

| 重箱石 | 2013/07/29 09:25 | URL | >> EDIT

タカの爪豊作ですね。
「ダビデの星」とは。
イタリアでダビデ像見てきましたが立派で想像以上に大きく驚きました。
古事記ーですか。
趣味の範囲が広いですね。最近は本は遠ざかってしまってます。

| K@AZ | 2013/07/29 10:47 | URL | >> EDIT

なるほど一度収穫したほうが
又沢山なるんでしょうね
此方も今日は一日雨のようです。

| 花より団子 | 2013/07/29 11:14 | URL | >> EDIT

鷹の爪もたくさん収穫できてますね~

そう、なすやすいかなどダメなものもあったけどたっくさんいろいろ採れてますよね♪

| イヴォンヌ | 2013/07/29 12:02 | URL | >> EDIT

こんにちは。
鷹の爪を初めて収穫された時、
非常に感慨深いものがあったでしょうね。
全部に応援

| Luxio | 2013/07/29 12:35 | URL |

その後猪は大丈夫ですか。凄いですね。
本はもう読むのに苦労をしております。数ページ読んでは、また元のページに戻り、はかが行きません。
お若いから、まだまだ良いですね。

| 相子 | 2013/07/29 15:07 | URL |

古事記ですか、最近単行本を読むのが億劫に成っています、遠近両用眼鏡を掛けていて暗いと読めません、そこで読書用にNexsu7を購入し、そこで文字を大きくして読んでいます。

| furuutu | 2013/07/29 17:35 | URL |

こんにちはー

まとさん地方、雨の被害は大丈夫でしょうか?


古事記とは高尚ですね~。
その類は中学生の時以来、見向きもしてませんわ 笑

|  味よし (あじよし) | 2013/07/29 18:09 | URL |

v-63まとさん^^
こんばんは~v-222v-16

鷹の爪・・・青いうちに収穫すると良いのですね^^
勉強になりました。。。

※本。。。読み始めると、止まりませんよね^^
好きな事を一番にすれば良いと思います。。。

ではでは。。。
素敵な読書タイムを・・・v-238

| Paganini | 2013/07/29 20:48 | URL | >> EDIT

鷹の爪、スゴすぎる(゚o゚;
こんな風になるんですね!
ホントに鷹のツメのように、若干恐ろしさを感じます(>o<)

| まるっちょ | 2013/07/29 21:54 | URL |

こんばんは

タカノツメ青摘みですか~

知りませんでしたわ

だから生るに任せているから

うちのは全体が不恰好なんですわ

今度また載せますね。

| wakasaママ | 2013/07/29 22:55 | URL |

タカの爪、プランターで育てた事ありますが
少ししかできなかったの~

こんな方法があったんですね!!

全☆

| ☆あこ☆ | 2013/07/29 23:39 | URL |

まときちさん、おはようございます!
鷹の爪情報、ありがとうございます♪
私も是非やってみよう!!もし、ちゃんと鷹の爪がなったら、、、、ですが。今
の所、あまり調子が良くない感じなんですよね。涙
オクラ、どこまで丸まるの~!?って思ったら収獲しちゃったんですか。笑
美味しかったですか?

| なほこ | 2013/07/30 00:57 | URL |

うちも今年から鷹の爪を栽培しているので、
とても参考になります。
こちらはまだ、花からやっと実がつきだしたところですが、
もしちゃんとたくさん生り出したら、塊で収穫します!
ちゃんと生り出したら。。。

| 小梅太郎 | 2013/07/30 02:12 | URL | >> EDIT

おはようございます!
これは良いこと聞きました(^-^)v
青唐辛子も収穫出来て、長期間の収穫が可能なんて。。。早速やってみます!

| まいちゃん | 2013/07/30 06:58 | URL |

鷹の爪にも効率的な収穫方法があったんですね!
さすがまこちゃんさん!
本は読みたいのですが 電車で読むと2分で寝ます(笑)

| たまぞう | 2013/07/30 07:08 | URL |

おはようございます

沖縄では 何処の家庭にも唐辛子が植えられていたのだが、
最近見なくなりました 香辛料が手軽に手に入るからかなぁ!
手作り高の爪で 料理もいいねぇ 何作ろうかぁ、
パセリも添えて...ステーキに採りたて野菜のピリ辛サラダがいいねぇ???
夏バテ防止 体力の温存のために...今日も頑張るぞぉ(笑)

| ノリーダヨ | 2013/07/30 08:12 | URL |















非公開コメント:

TRACKBACK URL

http://chonmagefarmer.blog.fc2.com/tb.php/942-7b545312

TRACKBACK

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>