fc2ブログ

ちょんまげファーマー

夜型生活から朝型へ・・・美しい自然ときれいな水源の中で畑、芝生、ペットなど様々な趣味を綴ります!

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>

>> EDIT

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

| スポンサー広告 | --:-- | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

SPONSERD LINK

>> EDIT

サトイモとショウガに土寄せ!

おはようございます

P7289038.jpg

雨上がりの朝です

昨夜は雷と叩きつけるような雨が降りました。

おかげで畑はしっかりと潤いました

P7289047.jpg

順調に生長するサトイモ2種

昨年も栽培した「大野いも」と初挑戦「八ツ頭」ですが、この違いは面白い!

大野いもは種芋からスーッと一本茎が伸びるのに、八ツ頭はそれはもう無数に茎が伸びてきます。

P7289048.jpg

サトイモの間にはショウガを混植してあります。

こちらも好調なんですが、株元を見ると・・・実が露出してました

これは緊急対策が必要!茎のところが赤くなっちゃう!

P7289050.jpg

という事でサトイモとショウガの両方にシッカリ土寄せ

追肥は先日済ませてあるので今回は楽なもんです。

ショウガはそろそろ葉ショウガで収穫もアリですね

P7289041.jpg

こちらは隣の畝の鷹の爪

4株植えてありますが、ビックリするくらい実が着いてます。

こちらも今年初栽培なんです・・・嬉しい

鷹の爪は料理や春先のタケノコ茹でるのにたくさん使いますからね~。

赤くなるのが楽しみです



~日刊 "ちょんまげ通信"~

P7289053.jpg

期待のナス「トンダビアンカ」の一番花が咲きました~

雌しべも長くていい感じ!

毎日のダイコンサルハムシとの闘いはまだまだ続きますが、がんばりの甲斐あってすこぶる元気です

P7289058.jpg

黒落花生もようやく最初の花が咲きました

トウモロコシとの混植でしたが、トウモロコシの撤去に伴い日当たりが抜群に!

今まで1、2本の茎だったのがどんどん新しい茎も出てきてます。

収穫はまだまだ先。

今から茹でピーナッツを楽しみにしているまときちです









いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
励みになります



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!










関連記事
スポンサーサイト



SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

| サトイモ | 08:09 | comments:19 | trackbacks:0 | TOP↑

SPONSERD LINK

COMMENT

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2013/07/28 09:07 | |

おはようございますだにゃ~

恵みの雨が降って、、野菜たちも、ちょっぴりみずみずしい色してますね

落花生とかなすなんかの野菜の花も、きれいなんですね~

おいらも、これからの趣味を変更検討中です

| マリリンの親 | 2013/07/28 09:13 | URL |

おはようございまーす!まときちさん。

野菜のお花って可愛いですよね。繊細です。つんとしていないところがまた良いですね♪(*^_^*)

| ☆楽豆☆ | 2013/07/28 09:39 | URL |

昨日はショックでしたが 今日はもう元気だね♪
鷹の爪アホ程採れるよ(笑)

| kei | 2013/07/28 09:42 | URL |

こちらも昨日は凄い天気でしたぁ~
ナスの花マジマジと見ちゃったぁーー
↓の記事のイノシシまた来るのかなぁ~
まとちゃんの畑に‥
ポチッとして

| まっちゃん | 2013/07/28 15:03 | URL |

里芋立派ですね。
此方は未だ小さい感じです。
植えたのが遅かったようです。

| 花より団子 | 2013/07/28 16:34 | URL | >> EDIT

里芋の緑が綺麗ですねー。
雨上がり、ということは、、、
しずくで遊ばれましたか?(笑)

昨日の猪には気を落とされたことでしょうが、
里芋で十分癒されてくださいませ。

| aka | 2013/07/28 17:27 | URL | >> EDIT

鷹の爪初栽培ですか?
たくさん実がついていて順調ですね♪

普通はピーマンなどと同じ栽培方法で載っていて
花のついた2つ下以下の脇芽をすべて取るとなっていますが
昔近所のおばあちゃんに教わったのは
花がついて青唐辛子が収穫適期になったら
そのまま一塊りを切り取って芯を止め、
脇芽をいっぱい出させてその後の花から実になった物は
青唐辛子で採っても赤くしてとってもいい、と。
芯を止めずに赤くなった物を1本ずつ収穫すると
少ししか採れないと言ってましたね。

それぞれの枝も切り取って収穫して脇芽で増やせば
大株になって晩秋までいっぱい収穫出来ます。

ピーマンと同じ方法でも整枝して脇芽を出せせれば
同じかもしれませんが、
青唐辛子で切り取って脇芽を出させないと
たくさん採れないと教わってたので
長年その方法でやってます。

比べてないので、どっちがいいのかわかりませんけどね。

イノシシ被害、ショックでしたね~。
わが家の辺りは出ませんが、知り合いの田畑は被害に遭います。
古いトタン板をあちこちからもらって、山からの侵入口を塞いだり
畑を囲ったり。大変な作業ですが効果はあるようです。
以前テレビで実験していたのは、網などの向うが見えるのは
体当たりして破ってしまうけど、見えないように囲うと
恐くて諦めるということだったので、トタンは有効ですね。
畑のまあちゃんさんの有刺鉄線も痛くて学習するかもしれませんね。
竹の子収穫でイノシシに食べられてる時、
人間や犬などのおしっこの臭いをあちこちに付けておくと
イノシシがやって来なくなると聞いたことがあります。
手間のかかる対策をするまでに応急措置で侵入経路のあちこちに
まときちさんがマーキングしておく?(笑)

| まこちゃん | 2013/07/28 18:07 | URL |

イノシシの被害、辛過ぎデス(>o<)
畑で管理してる作物も不調な状態なので、山でも同じ状態かも知れませんね(-。-;)

里芋は写真奥が八つ頭ですかね?葉っぱの茂り方の違いがあるんですね。スーパーで買ってると分からないと違いで面白いですね(≧▽≦)

| まるっちょ | 2013/07/28 18:18 | URL |

葉生姜はこれから一番美味しい時期ですね、美味しすぎてビールを飲み過ぎないようにご注意を。

| furuutu | 2013/07/28 18:44 | URL |

今日の畑は、平和だったようですね~

茹でピーナッツ、食べたい♪
さっき、お友達のブログで、茹でピーナッツ入りのかき揚げを
麺類に乗せて食べているのを見たとこなの~

まときちさん、良かったら試してみて~^^
全☆

| ☆あこ☆ | 2013/07/28 20:22 | URL |

里芋の葉が元気いっぱいですね!
土の中の方も期待出来そうです^^
鷹の爪も天に向かってたくさん付いてますね♪
まときちさんの料理アイテムになる日が楽しみです。

| お兄さん | 2013/07/28 22:36 | URL | >> EDIT

うちは追肥も土寄せもしてないw ありゃりゃ~(^^;)
でも、今のところはいい感じに育っていますョ
タカノツメ、怖いくらい生ってますね(^皿^)
私も過去に1本だけ育てたけれど、今だに袋いっぱいあるから~
これだけあると一生困らないかも(笑)
トンダビアンカの花、迫力ありますね!
花が咲いたらこっちのもの♪実が生るのが楽しみ~

| gerogero | 2013/07/28 22:46 | URL | >> EDIT

雨でしっとり・・・うらやましいです。
こちらは少量の雨のみで、畑は人力で水を供給し続けています。明日は雨の予報なのでちょっと期待しています。

| 週末農民 | 2013/07/28 23:43 | URL | >> EDIT

ショウガは土寄せしたほうがいいんですね。
我が家のショウガはまだ小さいのでそのうちに。
落花生たのしみですね。
初栽培の我が家も茹でピーナッツを楽しみにしています!

| たまぞう | 2013/07/29 04:33 | URL |

サトイモ

おはようございます! まときちさん 
サトイモが順調にお大きく育っていて安心! 
サトイモパワーを感じますよ
うちもたったの3株ですが元気です
晩秋には大収穫が期待できますね!!

| Heyモー | 2013/07/29 05:04 | URL | >> EDIT

v-63まとさん^^
おはようございますv-222v-16

里芋の葉・・・いいですね~^^
癒されます~。。。

落花生のお花。。。綺麗ですね~♪
初めて見ました^^;


素敵な一日を・・・v-238

| Paganini | 2013/07/29 06:52 | URL | >> EDIT

おはようございます!
里芋とショウガのコラボ。。。最高ですね(^-^)v
来年、やってみよう!

| まいちゃん | 2013/07/29 07:13 | URL |

里芋と生姜の混植ですか~♪
来年は真似をして混植してみたいです~

生姜って難しいですね~今のところ葉は出てるけど・・新しい根が出てないようで、タネ生姜自体が土から顔を出してました~土寄せが必要なのですね~♪

| 甘姫 | 2013/07/29 09:44 | URL | >> EDIT















非公開コメント:

TRACKBACK URL

http://chonmagefarmer.blog.fc2.com/tb.php/941-a96938a6

TRACKBACK

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。