ヤングコーン初収穫!


湿度の高い曇りのお天気

ようやく梅雨が戻ってきたようですね~。
ただ台風も発生してます・・・こんな時期になってきました。。。

今朝はカボチャ「ゆきっこ」の授粉からスタート

ようやく雄花と雌花のタイミングが合いました。
カボチャ栽培は初挑戦です、無事に着果してくれるといいんですけど


ゴマがまたまた一株ネキリムシの犠牲に

株元をホジホジして犯人確保!
どんどん少なくなるゴマ・・・蒔き直さないとダメかしら?


トウモロコシ「バニラッシュ」がどんどん大きくなってます

日を追うごとにヒゲが伸び、実が大きくなって行くのが分かります。
一番上の実だけ残して下のはヤングコーンとして収穫~


サイズのちょうどイイのを今季初収穫

トウモロコシ栽培はこのおまけがとっても嬉しい!
バニラッシュは一株から2~3個のヤングコーンが収穫が出来るんです。
しかも鮮度が落ちやすいときた

新鮮で美味しいヤングコーンを食べられるのは栽培してる人の特権ですね。
早速今夜の晩酌のアテにいたします~

~日刊 "ちょんまげ通信"~
昨日、待ちに待った嬉しいお届き物が


埼玉で野菜作りを楽しまれてる方が採りたてをすぐに送ってくれました

「男爵」に、初めて目にする「北海こがね」「紅あかり」。
それと大きな「赤タマネギ」に「ゴルゴ」なる蕪のような野菜も


早速昨夜いただきました

「男爵」と「紅あかり」はジャガバターに、「ゴルゴ」は生のまま切って付け合せ。
このゴルゴは切り口が面白い

「北海こがね」は細切りにして焼いてみました。
「赤タマネギ」は卵黄入りのオニオンスライスで。
ジャガイモは品種によっての味の違いがよく分かりました!
どれも美味しかった~、ご馳走様でした~

いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。



励みになります

FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!
- 関連記事
-
- またしても獣にトウモロコシが・・・
- ヤングコーン初収穫!
- トウモロコシに雌穂!
いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。



励みになります^^
FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!
| トウモロコシ | 08:15 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑
おはようございます。
ヤングコーンの収穫をされ、
こちらの出来栄えに満足している
ご様子が伺えますね。
そして、台風の動きに気をつけて下さいね。
全部に応援
| Luxio | 2013/06/10 08:19 | URL |