fc2ブログ

ちょんまげファーマー

夜型生活から朝型へ・・・美しい自然ときれいな水源の中で畑、芝生、ペットなど様々な趣味を綴ります!

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>

>> EDIT

ブロッコリーの側花蕾を収穫!

おはようございます

P6087551.jpg

今朝は雲は多かったものの、これからいいお天気になりそう

天気予報はまたしばらく晴れが続きそうだとか。

昨日軽いお湿りはありましたがまだまだ足りないな~

P6087559.jpg

今朝もシッカリ虫たちとの格闘

ウリ科の作物が多くなってきたのでウリハムシがぶんぶん飛び回ってます。

朝一の露に濡れている時が捕獲のチャンスなんです

P6087560.jpg

そして現在この有様のブロッコリー

頂花蕾を無事に収穫してから他の作物のお世話に追われて放置状態でした。。。

もう葉はボロボロになってしまって、側花蕾は花が咲きはじめちゃった

P6087561.jpg

何とかまだ食べられそうな側花蕾を全て収穫

しかーし!このブロッコリーは虫たちのいいお家になっているみたい!

ツリーの中には・・・・それはもう・・・

P6087562.jpg

なかなかいいサイズの側花蕾がこれだけ採れました

ただ虫の数がハンパ無かった。

春作のブロッコリーは虫が付くとは聞いてましたが、まさかこれ程とは。

これだけの数だったのに虫は30匹は住んでたんじゃ無いかな

来年は春作は考えちゃうな~。。。



~日刊 "ちょんまげ通信"~

P6087570.jpg

テラスでプランタ栽培中のマイクロトマトが色付いてきました

今年も脇芽放置のブッシュ化栽培。

花もたーくさん咲いてます、豊作間違いなし

P6087573.jpg

そしてドッグランの柵には新たなお花が

近所に住む大魔王の叔母さんがいつも勝手に植えて行ってくれます。

ボクが花に頓着ないので庭が殺風景に見えるみたい

おかげで庭が少し華やかになりました。

いやいや、ありがたい限りでございます








いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
励みになります



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!










関連記事
スポンサーサイト



SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

| ブロッコリー | 07:58 | comments:9 | trackbacks:0 | TOP↑

SPONSERD LINK

COMMENT

iPadをプレゼントしてもらっちゃった。スマホと違って、ちょんまげファームがよく見えらー。

| 影 | 2013/06/08 08:48 | URL | >> EDIT

おはようございます。
写真を見ると、ご立派なブロッコリーを
収穫する事が出来ましたね。
全部に応援

| Luxio | 2013/06/08 09:10 | URL |

おはようございます

あまりにも 作物植えすぎて 管理が難しそうだねぇ!
ブロッコリー花が咲くまでほっとくなんて!
虫の住居を奪ったのね...可哀そうな虫さん(笑)

| ノリーダヨ | 2013/06/08 09:29 | URL |

こんにちは♪まときちさん。

そうかー、ツリーハウスみたいな役割をしていたブロッコリーなのかな?(^^ゞ虫さんたちのたまり場?シェルター?
(* ̄m ̄)プッ

お庭の花。
そうですね~、今そういう季節だもんね?
うちの玄関先のアプローチも気付けばいろいろわさわさ葉っぱも育ちあれこれ花もつけていますヽ(^。^)ノ
今は柏葉アジサイが綺麗に咲き誇ってくれています。
ほとんどお手入れしていないのにね。
(^^ゞ


| ☆楽豆☆ | 2013/06/08 10:41 | URL |

昨日は無残な感じを持ちましたが、今日は虫に食われたと言っても何かホットしますね。

| 相子 | 2013/06/08 13:23 | URL |

この時期のブロッコリーは貴重品ですね。
でもやはり春作は虫対策で難しいですね。

| 花より団子 | 2013/06/08 15:30 | URL | >> EDIT

虫の勢いが止まりませんね;;

私の小松菜も無残な姿に。。。
慌てて収穫したものの、
半日水に浸しておかないと虫が取れませんでした;;
茎は固いし。。早め早めの収穫が一番ですねー^^;

| ro-gaden | 2013/06/08 21:01 | URL |

ウリハムシってどこから来るんでしょうかね。
毎年しっかり現れますね。
あまり駆除はしていませんが。

| 週末農民 | 2013/06/09 02:38 | URL | >> EDIT

ブロッコリーって、
そんな事になるんですねi-183

確かに、スーパーのブロッコリーでも
虫が付いてる時が多いですし
虫さんにも、好かれるんですなぁi-229

マイクロトマトも、ええ感じ~i-234

| Switch-On!! | 2013/06/09 06:45 | URL |















非公開コメント:

TRACKBACK URL

http://chonmagefarmer.blog.fc2.com/tb.php/886-97abd5ea

TRACKBACK

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>