fc2ブログ

ちょんまげファーマー

夜型生活から朝型へ・・・美しい自然ときれいな水源の中で畑、芝生、ペットなど様々な趣味を綴ります!

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>

>> EDIT

スイスチャードの間引き!とタケノコ~

おはようございます

P4146032.jpg

冷え込みも無く穏やかな朝

チョット空気の乾燥が気になります・・・あの嵐から雨が降ってません。。。

暖かいと体が動く!仕事じゃなきゃ最高なんですけどね~。

P4146041.jpg

お久しぶりのスイスチャード「レッドチャード」です。

確か一か所に3粒くらいしか蒔いてないのにこの発芽数

噂にはきいてましたが面白いお野菜です。

P4146042.jpg

とりあえず1ヵ所2本に間引き

間引かれた子達の何と美しい事!

今朝は追肥してる時間が無かったので明日しっかり追肥してあげないと

P4146047.jpg

追肥の時間が無くなったのはタケノコ発見しちゃったため

見つけたらもう掘らずにはいられない!

あまり大きくしちゃいたくないですからね~。

P4146048.jpg

仕事の前の一仕事

もう一本チャイチーなのを見つけて大満足!

ここ富士山の麓はやっとタケノコの時期がやってきました。

今年は干しタケノコ量産します・・・予定と言っておきましょう



~日刊 "ちょんまげ通信"~

P4146049.jpg

タケノコ掘ったら30分以内に茹でるのがまときちのこだわり

米糠と鷹の爪入れて1時間煮ます。

アクも無く最高のタケノコを干す!・・・贅沢だ~

P4146056.jpg

そして昨夜はまたまた・・・またまたお届き物が

ただ今里帰り中、お料理ブログ陽気な幸運ぶたのつぶやき♪のpaganiniさんから~

青森の物産詰め合わせ!

干しふのり・鮭とば・ねばりとろろ・・・と知らない物がイッパイ

そして日本酒の「原酒」なるものが

青森は若い頃に出張で一度だけ行った事ありますが、食までは楽しんでいられなかった。。。

もう一度ゆっくり行ってみたいな~。

ご馳走様です!美味しくいただきます







いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
励みになります



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!








関連記事
スポンサーサイト



SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

| スイスチャード | 07:57 | comments:22 | trackbacks:0 | TOP↑

SPONSERD LINK

COMMENT

おはようございます

筍 日本も掘り出して いいねぇ 干しタケノコ!
青森からも お届けもの 原酒は魅力的だねぇ(笑)

| ノリーダヨ | 2013/04/14 08:11 | URL |

いいサイズの筍~!

おおお(^^)こちらでも干し筍の予定かぁ~
私もやりたい! と思っていたのですが、
実は…干し茄子がイマイチだったので
家族から反対のノロシが上がってます(爆)

| gerogero | 2013/04/14 09:28 | URL | >> EDIT

おはようございます。
筍のサイズが非常に大きくて、
それを手にされた時、
どのような形にて食べようかと
色々と考えられたと思いますね。
全部に応援

| Luxio | 2013/04/14 09:44 | URL |

スイスチャード・・綺麗に間引きされましたね~♪
私は昨日畑へ種まきしましたよ~虹色ってあったから黄色や赤やカラフルなタネだったようで楽しみです~
筍見つけたら掘りたくなる~いい楽しみがありますね~
まときちさん所は贈物オンパレードですね~!!

| 甘姫 | 2013/04/14 10:08 | URL | >> EDIT

おはようございます。
今日も元気に応援です。

タケノコですかー
ここは・・・放射能で喰えない事になってます!?

| 重箱石 | 2013/04/14 10:30 | URL | >> EDIT

スイスチャードの茎の辺が赤くて可愛いですね。
この間ガーデニングの店にあった種を買えば良かったと後悔しています。まだ、白色の茎のスイスチャードあるんですけどね。
間引きしたスイスチャードは他に移植しますか。
私は勿体ないのでそのような時は場所探して移植するようにしています。^^
竹の子羨ましいです!!

| K@アリゾナ | 2013/04/14 11:13 | URL | >> EDIT

立派なタケノコ見つかりましたね。
此方も昨日ゲットできました。

| 花より団子 | 2013/04/14 12:35 | URL | >> EDIT

こんにちは。
お久しぶりです~~。
昨日、嬉しいコメントありがとうございました。
レッドチャード間引菜、美味しそう~~。

旬のタケノコ・・・掘り立ては美味しい~~。
素敵な贈り物いいですね。
応援ポチット

| あけみ蝶 | 2013/04/14 14:38 | URL | >> EDIT

こんにちは~、まときちさん。

おぉ♪このスイスチャード、茎のところが黄色になるのもありますよね。o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o
クタクタに煮たら美味しくなるとかこの前テレビでやってました。
ヽ(^o^)丿
それから海苔の代わりに使って
この葉っぱで巻くんだって、寿司。
あ、先に茹でておくんだそうで♪


筍の季節ですね~♪はるだわ~♪

| ☆楽豆☆ | 2013/04/14 15:29 | URL |

こんにちは~、まときちさん。

おぉ♪このスイスチャード、黄色になるのもありますよね。o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o
煮たら美味しくなるとかこの前テレビでやってました。
ヽ(^o^)丿
それから海苔の代わりに使って
この葉っぱで巻くんだって、寿司。
あ、先に茹でておくんだそうで♪


筍の季節ですね~♪

| ☆楽豆☆ | 2013/04/14 15:30 | URL |

スイスチャード間引きするのですか?、私は10cm程に大きくしてから間引きして食べます、此の種は1粒に3-4個くっついて出来ているので何本も生えますね。

| furuutu | 2013/04/14 18:10 | URL |

筍おいしそう。スイカを植えましたよ。今度はナスを植えます。イチゴも花が出ています。いつも全ポチです。

| ふくちゃん | 2013/04/14 18:32 | URL |

スイスチャードもう種まきしたんですね
私もソロソロかな~
色もキレイで楽しめますね
どんなお味かしら 
ちょうどいい大きさのタケノコ うらやましいな~

| ann1013 | 2013/04/14 19:58 | URL |

こだわり~

こんばんは^^

タケノコ、掘りましたね~♪
タケノコ、茹でましたね~♪♪

何といってもタケノコはすぐに茹でてアク抜きする
ことが最重要なのでベストな仕事ですね。
こりゃ~、見事な干し筍ができるでしょうね。
コチラも楽しみですわ~。 

|  味よし (あじよし) | 2013/04/14 20:41 | URL |

筍~~♪
とれたてだと、お刺身でもいけるんですよね!
羨ましい~~^^

スイスチャード、前にプランターで育てた事ありますよ♪
すごく、生命力のあるお野菜でした。

久々のコメントですが
全☆~

| ☆あこ☆ | 2013/04/14 20:46 | URL |

採れたてのタケノコだぁ~♪
掘ってすぐに、茹でることが
できるって、贅沢ですね♪
旬の恵みで、パワーつけて下さいね~っ!
☆☆☆☆

| さんぐりえ | 2013/04/14 22:14 | URL |

今晩は
筍の肌の色がみずみずしいですね。
子どもの頃、中の薄い皮に梅干しを入れて舐めていましたよ。
貧乏時代の日本の子どものおやつです。
paganiniさんからのプレゼント北の物ですね。

| 相子 | 2013/04/14 22:23 | URL |

スイスチャード、今度チャレンジしてみたい野菜で~す!!
筍がニョキニョキ出てくる、季節になりましたね(^-^)v

| まいちゃん | 2013/04/14 22:33 | URL |

出勤前のタケノコ掘りお疲れ様です。
いい仕事してますねえ。
スイスチャードは我が家も気に入っています。

| 週末農民 | 2013/04/15 01:01 | URL | >> EDIT

ご無沙汰致しております!

せっかく畑をあきらめようとしていたのに・・・
まときちさんの畑をみせていただいちゃうと、土と
いじりたくなります。笑
スイスチャードは、私でも簡単につくれる野菜で
お味も大好きです。畑~手がむずむずしてきちゃいました^^’
ご心配ありがとう。記事を書くという時間よりもムードになれないんですよ。
あまりにも今の仕事とかけ離れすぎて(汗)
ブログを変ええようかな?

| みどり | 2013/04/15 01:32 | URL | >> EDIT

たけのこの子、ふっくらしておいしそう。
青森名産も知らないものばかりで興味深々。
ここに来ると、お腹が減ってしまいますよ、、、。
レッドチャード、私はもうちょっと大きくしてから
生のまま、ちょっとお洒落な大人のサラダにします^^

| aka | 2013/04/15 02:22 | URL | >> EDIT

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2013/04/15 06:36 | |















非公開コメント:

TRACKBACK URL

http://chonmagefarmer.blog.fc2.com/tb.php/829-7fbb1b1e

TRACKBACK

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>