fc2ブログ

ちょんまげファーマー

夜型生活から朝型へ・・・美しい自然ときれいな水源の中で畑、芝生、ペットなど様々な趣味を綴ります!

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>

>> EDIT

キュウリを定植!と苗が。。。

おはようございます

P4085893.jpg

風もおさまり穏やかなの朝。

昨日は一日中強風が吹き荒れましたね~。

夜の嵐の時よりも風が強かったような印象でした。。。

P4085894.jpg

タマネギはすっかり傾いてしまいました

今朝のこの写真は少し起き上がってますが、昨日はキレーに寝てました。

たったの半日でこの回復ぶりには驚きます

P4075843.jpg

昨日は風が強かったですが、午後からは太陽も出て暖かい

せっかくのお休みだったので予定していたキュウリの定植をしました。

苗も大きくなって根もしっかり回ってます!

P4075845.jpg

タマネギ「ラピュタ」が植えてあった所です・・・諦めました

牛糞・鶏糞を入れて耕し、黒マルチでマルチング。

本当は株間を60㎝取りたいのですが、狭い畑の都合で45㎝で穴を空けていきます。

P4075848.jpg

キュウリ苗8株を定植

支柱を立ててしっかり支えて差し上げております!

手前がイボなし「フリーダム」で、奥がイボイボ「新四葉

P4075849.jpg

取っておいた肥料袋で行燈にして完了の図

ちゃんと根付くまではこの行燈で風から保護していきます。

この行燈が畑に現れると夏野菜が始まったな~って思いますね!

この他にも昨日はイッパイ定植作業しました。

もったいぶって報告はまた明日



~日刊 "ちょんまげ通信"~

今日の"ちょんまげ通信"はショッキング画像!

嵐の影響も無く畑は無事でした~・・・と昨日の記事で書きましたが、事件はお昼にやってきました

P4075850.jpg

ガビ~ン!

天気が良くなったからと外の温室に苗入れて、日当たりのいい場所に出したんです。。。

畑仕事して、お昼ご飯食べに帰った時は無事でした。

ご飯食べてまた畑に行く時に風の影響の少ない所に移動すれば・・・なんて思ってたら外から「ガシャーン」って音が

P4075851.jpg

この様子に愕然と立ちすくんじゃいました。。。

しかし幸いなことに被害が出たのはピーマン一株とトウモロコシが3株のみ

トウモロコシは間引いたのを移植すれば問題ないし、ピーマンもまだ十分に苗はある。

ただ困ったのはトマトの苗がどれが何の苗なのか分からなくなってしまった事。

3種育てていて、各4ポットの苗でした。

定植予定は各2ポットずつ・・・困った!







いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
励みになります



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!








関連記事
スポンサーサイト



SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

| キュウリ | 07:51 | comments:22 | trackbacks:0 | TOP↑

SPONSERD LINK

COMMENT

おはようございます。
苗が倒れた話、心からお察し致します。
そして、それの復活をお祈りしております。
お見舞いの気持ちを込めて、
全部に応援

| Luxio | 2013/04/08 08:03 | URL |

おはようございます

あららぁ 大変なことに、
トマトの苗ごっちゃ混ぜ 確認する方法はないの?
そのまま植えて 実が出来ないと分からないのかなぁ!
全体的には 被害最小で 一安心だね。

| ノリーダヨ | 2013/04/08 08:12 | URL |

凄い風でしたもんねー。台風並み。

きゅうり!早い!!うちもナス、もう定着して大丈夫かな…アニキナスが早く広い所に出して!!と訴えて来る(笑)

| ちゃみ | 2013/04/08 09:20 | URL |

あら、大変!

大きな被害にならなかったのは良かったけど
苗の見分けがつかなくなったのはショックですね~。

私はカラーポットで色分けしたりしますが
黒ポットのみの場合、カラーテープをポットに張ってたら
畑で植えるまでしっかり見分けが続きます。
札を挿していても抜けたらわからなくなりますからね。

今回はわからなくなってるので、
イチかバチか勘で選ぶか、
見分けがつくまで全部を仮植えするか
畑が足りなかったらプランターも使って
なんとか全種類育てたいですね~。

| まこちゃん | 2013/04/08 09:31 | URL |

おはようございます。

ありゃー
その程度なら良しとしましょう
応援

| 重箱石 | 2013/04/08 09:57 | URL | >> EDIT

あら~大変でしたね。
トマト成るまでどれがどれだか分からないのも楽しそうですね。

| K@アリゾナ | 2013/04/08 10:25 | URL | >> EDIT

おや、難しい方程式を解かなきゃいけないようだな?(笑

| 影 | 2013/04/08 10:58 | URL |

こんにちは!まときちさん。


むむむ・・・。
(ーー;)

やられましたね・・・。さぞ、ショックで立ち尽くしたことでしょうね・・・。言葉を一瞬失いますよね、こういうときは。お察ししますわ。

でもこの程度でよかった~と、きっとまたまときちさんなら直ぐに回復方向へ♪だったと思います。
( ̄  ̄) (_ _)うんうん

がんばんべ♪i-184

| ☆楽豆☆ | 2013/04/08 10:59 | URL |

やばかったですね...。
でも大丈夫なようでよかったですね。
行灯が並ぶと、確かに夏野菜の風景になりますね。

| 花より団子 | 2013/04/08 12:33 | URL | >> EDIT

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2013/04/08 14:45 | |

うわぉ!!

トマト・・・品種不明になっちゃいましたか(-△-;)
過去写真で何とか分かりませんかねぇ?

プランターも使って全部育てちゃうってのは?(笑)
ダメ?

ポチ☆

| semirey | 2013/04/08 16:03 | URL |

気になっていた畑無事で良かったのに
苗がえらいこっちゃ~
でも被害小でホッとした!
トマトはできてからのお楽しみ♪
それも又楽しいかもよ(ゝ。∂)

| kei | 2013/04/08 16:52 | URL |

此方も丁度今日キュウリを定植しました、何時もはアンドンですが今年はまだ寒いので育苗キャップです。

| furuutu | 2013/04/08 17:18 | URL |

なんと言っていいのやら…
天災は忘れた頃に?
でもきっと大丈夫!
ありふれてしまってますが…m(__)m
充分リカバリー可能な範囲ですよ♪ガンバレ〜
p(^0^)q

| nikotoma | 2013/04/08 21:07 | URL |

こんばんわ。

熱は下がりましたが、まだ、すっきりしません。今日も応援のみで!すいません。

| 笠ぼん | 2013/04/08 21:17 | URL | >> EDIT

行灯^^

行灯かー、これは良いですね!^^!
ガーデニングにも利用できそう!

苗、温室が倒れて。。でも苗自体が無事でよかったですね。
私もなんだ。。不織布など飛ばされてないし、拍子ぬけだな。
なーんて大間違いでした;;

屋根。。。アンテナ倒れて屋根に突き刺さってます。
工事が必要になりました。
私も屋根までは無理です笑)

メンマ、まときちさんの真似です^^。

| ro-gaden | 2013/04/08 21:37 | URL |

おぉ~っ!大参事!!!
トマトの定植どうしましょ?
勘を頼りにして、実が生ってからのお楽しみですか^^;
負けるな!まときちさん。

| お兄さん | 2013/04/08 23:06 | URL | >> EDIT

こんばんは

大変でしたね

でも楽しみができましたやん

どんなのが出来てなってくれるのかと

これからなるまでのワクワクドキドキが嬉しいですね。

| wakasaママ | 2013/04/08 23:37 | URL |

あれ~ショックでしたね!!
でも被害がまだ少ない方で良かったですね~

キュウリの定植・・早いですね~行燈仕立て!!

| 甘姫 | 2013/04/09 00:37 | URL | >> EDIT

台風並みに結構荒れたのに畑が無事で良かったです♪
・・・なのに、何たる衝撃画像!!!(O ̄ ~  ̄O;)
それだけ見事に倒れて苗が殆ど無事だったのは奇跡に近いですね。
シャッフルされてしまったトマト苗は見分けが付かないのなら、
全部植えるほかありませんね
余談ですが、、、、
私の師匠は、プロから教わった方法だと言って毎年トマトの密植栽培をしています。
20㎝間隔ぐらいに植えて、わざとストレスを与えるのだそうです。
それが結構、効果があるようでいつも大豊作です。
別にオススメするわけではありませんが、場所が足りないなら
それもアリかしらと
私はやりませんけどね(*^艸^*)

| tat | 2013/04/09 00:39 | URL | >> EDIT

ありゃ~
えらいこっちゃ~i-238

でも、そんなに被害が大きくなくて
良かったですね(^-^)

トマトの苗は、この際
何が出るかな状態で楽しんでみますか(^_^;)

| Switch-On!! | 2013/04/09 06:13 | URL |

本当にショッキング映像ですね。
お察しします。
自然の驚異はあなどれませんね。
復活の応援です!

| たまぞう | 2013/04/09 07:18 | URL |















非公開コメント:

TRACKBACK URL

http://chonmagefarmer.blog.fc2.com/tb.php/821-20f37e27

TRACKBACK

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>