fc2ブログ

ちょんまげファーマー

夜型生活から朝型へ・・・美しい自然ときれいな水源の中で畑、芝生、ペットなど様々な趣味を綴ります!

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>

>> EDIT

開店!まときち食堂「天からの賜りもの」!

本日の第2部~

「まときち食堂」久々開店!

P3034926.jpg

・乱切りダイコンと豚バラの煮物
・鶏肉の揚げ焼きのみぞれ煮
・安納芋のキンピラ バター風味
・ビタミン菜のお浸し 柚子コショウ風味
・新鮮根菜の野菜スティック
・ダイコン3種のカラフル味噌汁
・キュウリとツナのマヨサラダ

P3024884.jpg

九州は福岡まこちゃん農園のまこちゃんさんから届いたキレイなキレイなお野菜達

半分は相棒にお裾分けさせていただきました、そして半分はボクが料理してみようかと。

昨日はお休みだったので久しぶりにタドタドシイ包丁捌きを披露しちゃいました!

P3034931.jpg
乱切りダイコンと豚バラの煮物

しっかり下味をつけた豚バラ肉をダイコンと一緒に鶏がらスープで煮ました。

味付けは醤油とお酒。

P3034930.jpg
鶏肉の揚げ焼きのみぞれ煮

小さく切った鶏もも肉をしっかりと揚げ焼きしてだし汁へ。

3色のダイコンオロシでみぞれにしました!これ美味し

P3034935.jpg
安納芋のキンピラ バター風味

甘いものが苦手なまときち。。。思案の結果キンピラにしてみました

ハチミツとバターでしっかり隠し味!お酒のアテにも最高です!

P3034938.jpg
ビタミン菜のお浸し 柚子コショウ風味

初めて食べるビタミン菜。無難にお浸しにしてみました。

かなり味がしっかりした野菜なんですね~、味が濃い!ウマイ

P3034939.jpg
新鮮根菜の野菜スティック

いただいた2色のニンジンと3色の大根でカラフルな野菜スティックに。

ディップはニンニク醤油マヨとツナマヨの2種で

この他に定番の味噌汁とキュウリのツナマヨサラダ作りましたが割愛。。。

久しぶりに包丁握りましたが、やっぱり楽しいな~

例によって分量多めの男の料理!

見た目も美しのは勿論ですが、味も抜群に美味しかったです。

まこちゃん農園さんの新鮮無農薬野菜・・・最高

天からの賜りもの美味しくいただきました~







いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
励みになります



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!







関連記事
スポンサーサイト



SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

| まときち食堂 | 09:04 | comments:24 | trackbacks:0 | TOP↑

SPONSERD LINK

COMMENT

v-63まとさん♪^^
おはようございま~すv-16v-222
素晴らしいお野菜で素晴らしいお料理!
最高ですねv-218
画像から、美味しさが伝わって参りました♪
素晴らしい~~!^^

v-63まとさん♪お料理お上手ですね~^^
今回も恐れ入りましたm(..)m

| Paganini | 2013/03/04 09:11 | URL | >> EDIT

あれっ?

しっかり料理していただきましてありがとうございます♪
私は手抜き料理ばかりなのでサラダが主流に・・・。えへっ♪

甘い物が苦手だったんですか~?さすが飲んべーさんですね(笑)
私は甘辛両党です。あははっ!

安納芋はおかずじゃなくおやつやデザートがいいですよ。
スイーツですね。焼き芋はスプーンですくって食べるほど
トロトロ蜜だらけになり、朝市のお客さんの取り合いになりますよ。

それから、あれっ?ビタミン菜?と思って写真見たら、
赤茎ホーレン草です(笑) 
ビタミンが名前に付いてたのは緑の大根です。
赤茎ホーレン草は赤茎の糖度が高いんです。
茹でただけで食べると緑のホーレン草との違いが分かりやすいです。

な~んて食べちゃった後に言っても遅かったですね~。
でも、工夫してくれてありがとう♪
思案している様子が浮かびます(笑)

| まこちゃん | 2013/03/04 09:39 | URL |

おはようございます、まときちさん。

乱切りダイコンと豚バラの煮物が最高に美味しそうですね。まときちさん器用ですね~♪ドンドン上達されて行くじゃないですか。

安納芋。我が家も昨日のお昼に蒸したものをいただきました。
これ、きんぴらに???
そういう発想無かったな~♪おかずになりそうですね♪お弁当に入れたらウケそうです。ヽ(^o^)丿

野菜スティック♪
こういうのも発想が無いわ、私。
もうずっと飲みに行かないし飲んでいない生活を1年半ほど過ごしているので・・・。
(^^ゞ


今度うちもやってみよう。
きっとうちの夫も息子も喜びそうです♪
どうもありがとう!

| ☆楽豆☆ | 2013/03/04 09:46 | URL |

まとちゃん~~料理のうであげましたねぇ‥
天からの賜りものにポチッと

| まっちゃん | 2013/03/04 10:59 | URL |

野菜がたっぷりでボリュームありますね(^.^)
さすが、男の料理です!
息子が帰って来た時作ってやりたいな。
安納芋をキンピラ? 予想外~(O_O)

| gerogero | 2013/03/04 11:19 | URL | >> EDIT

おーいーしーそーーーーー!!昼は本業、夜は定食屋もできますね!

| ちゃみ | 2013/03/04 12:24 | URL |

こんにちは。
食事の内容を見ると、非常に豪華に
アレンジされているなと
写真にて感じました。
全部に応援

| Luxio | 2013/03/04 12:25 | URL |

こんにちわ

すごいですねえ
もうすっかり調理人になりきってしまってる
なかなかここまでできませんよ
どれもこれもとてもおいしそうです( ^)o(^ )
家族そろって満足のまときち食堂だったと察します
ちょっとはみらわなきゃ
漬物の季節んも終わりだしね
御馳走様でした。。。

| まあちゃん | 2013/03/04 12:32 | URL |

こんにちはo(^▽^)o
ドンドン苗が元気に育ってますね。
それにしてもポットの量が凄いことになってますね。
まときち食堂キター
新鮮野菜で美味しそうな料理がいっぱい。
ポチっと

| ベランダ★ライフ | 2013/03/04 13:24 | URL | >> EDIT

凄い...料理上手なんですね。
友達のお店でお客に出してみると
良いですね。

| 花より団子 | 2013/03/04 13:47 | URL | >> EDIT

もうそろそろ、お店が出店できるんじゃないですか(笑)
本当に美味しそうですよ(^-^)v

| まいちゃん | 2013/03/04 18:52 | URL |

まときち食堂、美味しそう~(≧з≦)ノ
自然の恵みいっぱいの野菜たちも、
こんな風に調理してもらって、きっと
喜んでるでしょうねっ☆☆☆☆

| さんぐりえ | 2013/03/04 19:23 | URL |

こんばんは

たくさんのお野菜を上手に料理しましたね。
新鮮なお野菜で楽しみながら作られたのでしょうね。
こんなのを見せていただくといろいろ種まきしたくなりますね。

| ねねまぁにゃ | 2013/03/04 20:15 | URL |

こんばんは。
応援です。

何もききません。
まときちさんが料理するんですねー
えらいですねー

| 重箱石 | 2013/03/04 20:17 | URL | >> EDIT

あなたという人はホントに素晴らしい。

手間をかけた、心のこもった料理。
一目みれば人柄がわかります。


安納芋のキンピラ バター風味
個人的には一番好み^^。

| ro-gaden | 2013/03/04 20:31 | URL |

なかなかの腕前ですね

どの料理を見ても素晴らしい料理、とっつてもおいしそうで色合いもきれい、そのままお店に出したら、行列のお店になるのでは
野菜作りも、料理も感心するばかりですな~

| マリリンの親 | 2013/03/04 22:21 | URL |

ひぇ~スゴい豪華メニュー!e-451
今夜は御家族の何かの記念日かしら?と思いましたが、
最後まで読んでも、普段の晩御飯のようで、再びひぇ~ですe-330
でも、野菜がふんだんに使われているので、
少々食べ過ぎても大丈夫、、、、かな? (*⌒ー⌒) 

すっかり腕が上がって、もういつでも専業主夫になれますね?!(・_*)\ペチ☆

| tat | 2013/03/05 00:36 | URL | >> EDIT

食べたことのない野菜ばかりだったので
とても気になっていたんです。
本当においしそうですねぇ。写真からも匂いが
漂ってきていますよ!
一昨年失敗した大根ですが、これを見て今年もう一度
やってみようとやる気が出ました!
ありがとうございます!!

| aka | 2013/03/05 01:34 | URL |

これは凄いですね、「まときち食堂」!
どの野菜も美味しそうです。
というか美味しいんですよね、新鮮野菜。
それにしても、こんな料理が出来るなんて、
まときちさん、尊敬!

| 小梅太郎 | 2013/03/05 01:55 | URL | >> EDIT

まとさん! お見事i-184

どれも、めっちゃ美味しそうで
お酒も進みそうですなぁ(^O^)

| Switch-On!! | 2013/03/05 06:15 | URL |

オオー!
まときち料理長のスペシャルディナーですね!
これからも旬の野菜のメニュー期待しています!

| たまぞう | 2013/03/05 07:36 | URL |

野菜が上手く変身

お早うー、まときちさん。
野菜の変身術を何処でマスターされたんですか?〔それとも手性ですか?〕
上戸らしい包丁捌・下拵えが充分な煮物等美味しさが滲み出ています。
煮物・お浸しに彩りを添える野菜ステックとくれば「モー一杯」ポンですね。

| ヤマケンおじさん | 2013/03/05 08:31 | URL |

おはようございます

頂もののお野菜を 自らの手でさばき 料理に!
豪勢だねぇ 美味そうだねぇ 美味いに決まってるよねぇ(笑)

| ノリーダヨ | 2013/03/05 08:34 | URL |

料理上手!

すばらしい~~!ご馳走の数々。
まだちょっと残っているのを、真似しちゃおうかな~。
いや、ほんと美味しそう!
スバラシイ腕前です。

| ヨメッコ | 2013/03/05 11:03 | URL |















非公開コメント:

TRACKBACK URL

http://chonmagefarmer.blog.fc2.com/tb.php/783-bb443f12

TRACKBACK

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>