fc2ブログ

ちょんまげファーマー

夜型生活から朝型へ・・・美しい自然ときれいな水源の中で畑、芝生、ペットなど様々な趣味を綴ります!

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>

>> EDIT

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

| スポンサー広告 | --:-- | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

SPONSERD LINK

>> EDIT

収穫たくさん!とイノシシが出た~

おはようございます

P1314090.jpg

今朝もまたまた快晴~です!カラッカラ

表は一面霜が降りて真っ白ですが、冷え込んではいません。

ただこの乾燥・・・何とかならないかな、もう肌がカサカサです。。。

P1314091.jpg

野菜達もこの乾燥はキツイだろうな~

水遣りしたいけど朝しか畑に来れないのでナカナカドウシテ思う通りにはいきません。

上の用水路から水を引いているホースが凍ってしまっているので

P1304077.jpg

これは昨日の昼間の画像です。

この時間くらいになればホースも溶けるので水遣りはできますが、焼け石に水な感じ

何とか頑張ってくれている野菜達をイッパイ収穫してきました~!

P1304058.jpg

しかしこの乾燥も良い事があります!ダイコン干すには最適なんですよね~

庭でワンズと遊びながらせっせとダイコンをネットに広げてました。

上に乗ってる厚いのはダイコンステーキ用!

P1304061.jpg

するとお向かいさんがボクを手招きで呼びます。

何事かと行ってみれば「イノシシがいるぞ~!」っと

ここは民家のすぐ裏なんです、道路から普通に見える場所。

日中にもかかわらずこんな人里まで出てくるなんて。。。

山に食べ物が無くなってきたのかな~



~日刊 "ちょんまげ通信"~

P1304083.jpg

昼間の大収穫はこのため

昨夜は娘ちゃんと二人の夕食だったので、娘ちゃんのリクエストで「しゃぶしゃぶ」にしました!

当然レタスの外葉もしゃぶしゃぶしていただきました

シャキシャキの葉が最高に美味しい!

干しておいた大根も美味しい「ダイコンステーキ」に変身。

P1304082.jpg

そして何といってもこの「白菜漬け」がめちゃ美味しい

塩加減もバッチリハマってます、大成功!

周りの評価も上々で非常にゴキゲンなまときちです。

今度の休みには第2弾を仕込みます、成功しますように





いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
励みになります



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!






関連記事
スポンサーサイト



SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

| | 08:35 | comments:21 | trackbacks:0 | TOP↑

SPONSERD LINK

COMMENT

うわわわわ。
はらすかしのいのさんだ・・・
気をつけてくださいね。

しかし充実の食卓ですね。
すばらしい。

| 玉坂めぐる  | 2013/01/31 09:00 | URL | >> EDIT

しゃぶしゃぶのお肉がいのしし
に見えて来ましたけど...
違いますね。

| 花より団子 | 2013/01/31 09:05 | URL | >> EDIT

お早うございます~♪
白菜の漬物美味しそうですね~♪
今年も白菜はうまく行きませんでした~
今度育て方のコツを教わりたいです~!!

イノシシ・・こっち向いてますね~!!
よくシャッター切れましたね~

| あらんりきちろ | 2013/01/31 10:50 | URL | >> EDIT

レタスしゃぶしゃぶ美味しそ〜。
ビバ新鮮野菜!!
畑から離れて、増々家庭菜園の素晴らしさを実感。

| satoko | 2013/01/31 11:06 | URL | >> EDIT

こんにちは。
猪をご覧になられた時、
さぞビックリされたでしょうね。
全部に応援

| Luxio | 2013/01/31 12:57 | URL |

こんにちはo(^▽^)o
シャブシャブ良いですね~
大根ステーキも美味しそうで。
イノシシって昼間でも人里に下りてくるんですね(^◇^;)
ポチっと

| ベランダ★ライフ | 2013/01/31 13:25 | URL | >> EDIT

gun.na.ken@krd.biglobe.ne.jp

今日はー、まときちさん。

やっと縞々模様が消えたウリボウ君、お腹がすいたかな~
でも、人間が作ったものを横取りしては「イケマセン」。

近くに親がいます。明日の朝「アチャー」にならないように、今晩、荒らされないように防護を講じて下さい。

効果の程は解りませんが、獣の匂いを嫌うため山羊を飼うとか、化学薬品に敏感なのでビニール紐で外周を囲う等です。

美味しい野菜は獣だって美味しいんです。
色々な方策を使って、美味しい野菜を守って下さい。

| ヤマケンおじさん | 2013/01/31 14:34 | URL |

これこれ!この乾燥ネットを私も買って来ましたよ(^-^)/
ただ、吊るす所が…決まらない。。
イノシシも出るんですね(驚)
気を付けて下さいよ~。

| Obamary | 2013/01/31 15:41 | URL |

そっか ホースが凍ってしまっているのか(>_<)
綺麗な水があるのに なんで何時もカラッカラと乾燥の事を書いておられるのか?でした(^^ゞ

イノシシ出現!ビックリですね。
でもキッチリカメラに収まっている。流石!

| kei | 2013/01/31 17:08 | URL |

こんにちは、
イノシシ、私の田舎でも畑におりて来て、
作物を食べ散らかして、
かなり問題になっているようです。
自然環境の変化で、生態系にも色々と影響が出ているのでしょうかね。

| ジ・オ | 2013/01/31 17:15 | URL |

こんばんは

イノシシのしゃぶしゃぶ 食べたいねぇ!
今の時期は 脂がのってて美味いイノシシが、
でも 捕った時期すぐ食べれないんだよね、
3ヶ月くらい冷凍しておかないといけない!
イノシシ食うまでに時間がかかりすぎだね!
野菜は いっぱいあるのに...(笑)

| ノリーダヨ | 2013/01/31 17:16 | URL |

こんばんは

悪名高きイノシシですね。
彼らの土木工事はすごいらしいですね。

| ねねまぁにゃ | 2013/01/31 18:52 | URL |

イノシシ・・・
イノシシ鍋にしてしまいたいと思っては
いけないのでしょうか・・・

| ばたい | 2013/01/31 19:05 | URL | >> EDIT

ご機嫌さんですね♪

こんばんは。

ハクサイ、美味しそうに出来ましたね!
ご機嫌になるのもうなずけますよ♪
第2弾も上手くいきますように・・・。

イノシシが出るとは!
やっぱり山に食べ物がないのではないでしょうかね?

|  味よし (あじよし) | 2013/01/31 21:01 | URL |

v-63まとさん♪
こんばんは~v-16v-222

イノシシ大きいですね~♪
餌がなくなって街に降りてきたんですね~♪
うちの実家なんかは、カモシカがおりてきます^^
美味しいところだけ食べて帰って行くそうです♪
カモシカって可愛い顔しているんですよ♪

去年は、近くの街で熊も出没したそう。。。

また、脇野沢というところには北限のサルがいるのですが、やはり餌を求めて民家や畑に来るようです。。。

| Paganini | 2013/01/31 21:57 | URL | >> EDIT

お久しぶりですぅ(T_T)/
なかなかバッタバタしておりまして・・・
すみません。

って、久々来てみれば、イノシシですかぁーー
びっくりです。
クマと違って襲ってはこない???
ちょっとまときちさんが心配だったりします。

しゃぶしゃぶの肉を見て、思わずイノシシ?
ってなわけはないのに(笑)。ついつい。

白菜漬けおめでとうございます!
やっぱり可愛がり方が違ったので、
御恩返しかもしれません。
愛には愛をもって応えよとヽ(^o^)丿

| くのちゃん | 2013/01/31 22:18 | URL | >> EDIT

こんばんは

イノシシさん

見方によれば可愛く見えますね。

| wakasaママ | 2013/01/31 23:31 | URL |

大収穫のしゃぶしゃぶが美味しそう!
それに、白菜漬けもたまりませんね。
イノシシがでるんですね。
イノシシはちょっと怖いな〜

| 小梅太郎 | 2013/02/01 01:16 | URL | >> EDIT

も~っ!たまら~ん!
見てたらお腹が鳴りましたわi-236

| Switch-On!! | 2013/02/01 06:39 | URL |

大根ステーキが美味しそうです。この季節乾燥に適していますね。私も妹から送られて来た大根を干し、はりはり漬けにして食べたりしています。
レタスの外葉のしゃきしゃき感は自家製でこそでしょう。
素晴らしいことです。
義弟の話によりますと猪は食べ物の豊富な地域のが美味しいそうです。義弟は身延の方ですから、肉質が硬いそうです。

| 相子 | 2013/02/01 07:52 | URL |

おこんにち~♪まときちさん。

やばいね~・・・いのしし。出ちゃったんだね~・・・。
(ーー;)


大根ステーキ美味しそう!
打ちも昨日は大根を焼いたの。
本当に美味しいよね~♪
干してから焼きたいけどなかなかそこまで気も手も回りません・・・。
(@_@;)




| ☆楽豆☆ | 2013/02/01 10:57 | URL |















非公開コメント:

TRACKBACK URL

http://chonmagefarmer.blog.fc2.com/tb.php/747-4b665519

TRACKBACK

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。