fc2ブログ

ちょんまげファーマー

夜型生活から朝型へ・・・美しい自然ときれいな水源の中で畑、芝生、ペットなど様々な趣味を綴ります!

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>

>> EDIT

残り僅かなダイコン「関白」!

おはようございます

P1294012.jpg

今日も快晴の朝冷え込みもしっかり!乾燥もしっかり~!

雪がたくさん降っている地域の方には申し訳ありませんが、とにかくカラッカラ

そろそろ一雨欲しい所です。。。

P1294018.jpg

霜の着いたニンジン「黒田五寸」の葉。

何でもニンジンの葉は食べても美味しいとか!

収穫はもう少し先になりそうですが楽しみが増えますね~

P1294015.jpg

残り僅かになったダイコン「関白」は畑に植えてあるのが残り3本!

他の子達と比べて生長が遅かったので収穫・保存せずにそのままにしておきました。

サイズもボチボチイイ感じになってきました、収穫間近

P1294014.jpg

こちらは穴に埋めて保存しているダイコンたち、そのダイコンから新しい葉が出始めました。

生長を止めるために葉も落としてあるのですが、まさにど根性

今年のダイコンはなかなかに出来がいいなと自画自賛。

今度の休みにまた「ハリハリ漬け」でも作ろうかな~、「ダイコンステーキ」もイイ!

イロイロ重宝しますね・・・また種蒔いちゃおうかな。。。



~日刊 "ちょんまげ通信"~

P1294025.jpg

冷え込む朝限定の芸術作品

水かけ菜の葉が氷でラッピングされてます、美しい

キレイな水が流し込まれてますからね~、氷も透明です。。。

P1284006.jpg

昨日大魔王が職場でこんなものを買ってきました。

黄金カブ」と言うらしいんですが、初めて見る色合い

切り口はどんななの?美味しいのか美味しくないのか?興味津々。

美味しかったら来年のラインナップに入れてみたいな~。

珍しい物好きなので





いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
励みになります



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!






関連記事
スポンサーサイト



SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

| ダイコン | 08:32 | comments:19 | trackbacks:0 | TOP↑

SPONSERD LINK

COMMENT

埋めた大根から新葉が出て来ているんですね。
凄い生命力ですね。
ニンジンはもう無くなりました。
これからで良いなあ。

| 花より団子 | 2013/01/29 08:59 | URL | >> EDIT

おはようございます。
思った程、寒さも雪も多くない
岩手県南部です。
でも、雪かきは卓さんですねー

世の中、野菜が高騰してるけど、
家庭菜園してると、優越感ありますよねー!
応援

| 重箱石 | 2013/01/29 10:10 | URL | >> EDIT

おはようございます。

家内なんか 野菜が高いと嘆いています。
大根も貴重ですね。
P3

| ビリア | 2013/01/29 10:15 | URL | >> EDIT

こんにちはでっす♪
黄金カブ?味レポ楽しみに待ってま~す(*´∀`*)
人参葉の天ぷらになるのかな?
サッとゆがいて 醤油・砂糖・ゴマ油を和えるだけでも美味しいよ♪

| kei | 2013/01/29 11:20 | URL |

人参の葉っぱ、食べれるみたいですが、私は苦手ですね(^。^;)
人参!って味がするんです(笑)
保存大根の生命力、スゴいですね!

| まるっちょ | 2013/01/29 11:27 | URL |

「黄金カブ」って初めて知りました。
氷の芸術は素晴らしいですね。
朝日の写真とても良い感じが出ていますね。

| K@アリゾナ | 2013/01/29 12:15 | URL | >> EDIT

こんにちは。
大根が残り少ないとの事、
それを味わって欲しいと願っていますね。
全部に応援

| Luxio | 2013/01/29 12:29 | URL |

こんにちはo(^▽^)o
大根ど根性ですね。
葉っぱを落として地中保存してるのに葉っぱが出てくるなんて(^◇^;)
保存の意味がなくなっちゃいそう…
ポチっと

| ベランダ★ライフ | 2013/01/29 13:03 | URL | >> EDIT

水かけ菜の氷でラッピング うまい表現ですね

大根あと3本 うちももうソロソロです
無くなるとさみしいですね で・・種を蒔きたくなるのよね~

| ann1013 | 2013/01/29 14:01 | URL |

なるほど!成長をとめて埋めて保存という技があるんですね!

しかし、それでなお芽をだしてくる大根ちゃん、かっこいいな~!w

ポチっと♪

| イタっち@伊豆 | 2013/01/29 16:59 | URL | >> EDIT

おはようございます!
水かけ菜ってたっぷりの水が必要なんですねー。
クリスタルの置物みたいでキレイ!
でも、水をかける作業、大変なんだろうな。
まだまだ野菜が育つなんて、ほんと太陽の恵ですね。
うわぁまぶしいー。

| aka | 2013/01/29 19:08 | URL | >> EDIT

水かけ菜の氷、本当に綺麗!
まさに早起きのご褒美ですねっ(≧з≦)ノ
☆☆☆☆

| さんぐりえ | 2013/01/29 19:26 | URL |

ド根性大根って懐かしい( ̄▽ ̄)
アスファルトに生えてた大根ですよね。

今日も画像ゲッチュ!
芸術作品大歓迎~
やはり自然の堅苦しくない画像は
癒されるので我が家で大活躍です。

| Obamary | 2013/01/29 20:00 | URL |

大根、うちはあと7本です^^。
まだ葉っぱ付きです。
がんばって食べないとやばいです。

黄金カブ
どんな味なんだろうー。

| ro-gaden | 2013/01/29 20:14 | URL |

ニンジンの葉はかき揚げが美味しいですよ!
家庭菜園だと葉まで楽しめるので嬉しいですね。
また珍しい野菜に挑戦するのも家庭菜園ならではです^^

| お兄さん | 2013/01/29 23:09 | URL | >> EDIT

今年の寒さは野菜には厳しいですが、
我が家も何故かダイコンはまずまずの出来です。
私ももうひと畝種を蒔いちゃおうかと考えています。

| 週末農民 | 2013/01/30 00:20 | URL | >> EDIT

我が家のダイコン関白も 同じく成長が遅く まだ土の中です。
土寄せとかするのだろうか。
ポット苗のダイコンはいち早く収穫しましたけどね。
ポチッ!

| たまぞう | 2013/01/30 02:20 | URL |

おはようございます

今日は暖かくなる予報ですが
すごく寒い朝です。
ジャガイモ、大根は優等生ですね。
よく出来てくれます。
新しい野菜に出会うとうれしいですね。
とりあえず作ってみようと思います。

| ねねまぁにゃ | 2013/01/30 06:03 | URL |

v-22凍ってもまたお日様で溶けて成長していくんですよね
強いなぁ
それに限りなく美しい!

東京では先日やっとバケツの水が凍りました
雪もちょっと残っています

| 葉っぱ | 2013/01/30 18:12 | URL | >> EDIT















非公開コメント:

TRACKBACK URL

http://chonmagefarmer.blog.fc2.com/tb.php/745-99f40920

TRACKBACK

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>