収穫いろいろ!


今朝は少し雲の多い空です。予報は晴れ

冷え込みはさほどではなく畑の野菜も凍ってませんでした。
寒波の影響でお天気大荒れの所も多いみたいですね、ご注意ください


これは昨日「キノコの楽園」のあと畑に戻りイロイロ収穫しましたよ~

先ずは初収穫してみたレタス「シスコ」。
まだちょっと小さいけど外葉もしっかりしています


ブロッコリー「緑積」の側花蕾も収穫してみました。
小さな蕾がしっかり見えてきたので収穫時期と判断

でも収穫できたのは2つだけ~


勢いに乗って畑栽培中の自然薯も掘っちゃいました

一年目の自然薯はやっぱりまだ細い。。。
ボクの畑には自然薯畝が4つ。これを1年に一列ずつ収穫していきます。
来年は2年物を収穫できます


その他にもハクサイ「金将」も1個お試し収穫。
タケノコミニハクサイ「プチヒリ」にダイコン「関白」。
コマツナにカブも収穫してきました

畑と家を3往復!疲れました~

~まときち食堂 プチ~
久しぶりに料理しようと思い立ったのがヘトヘトの夕方

どうにか食材の買い物も済ませて久しぶりにタドタドシイ包丁捌きを披露しちゃいました!

「鶏ダンゴと豚バラの塩だれ鍋 レタスしゃぶしゃぶ」
完成写真がピンボケだったので火を入れる前の写真

収穫したハクサイとシイタケもいっぱい入ってます!

「豚肉とレタスの生姜醤油炒め」
自家製生姜醤油は炒め物にピッタリ

レタスの外葉をシャキシャキ感が残るように炒めて、「関白」のダイコンおろしでみぞれに。

「ヤマトイモの短冊切り」
先日いただいたヤマトイモをようやく食べられました

真っ白な色が食欲そそります。海苔をイッパイのせてワサビ醤油で。

「ヤマトイモのとろろ」
定番中の定番

正直粘りは自然薯には及ばないけれど、十分美味しそうなとろろが出来ました

そこそこの時間がかかり、やっと完成と思ったら。。。
娘ちゃんバイトで出かけちゃった

大魔王は仕事が遅くなるとの入電

作っている間に自分のお腹はいっぱいに・・・。
ボクは食べずに寝てしまいましたと言う悲しいお話を終わります

いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。



励みになります

FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!
なかなかコメできずすみません。。。
右のリンクの方にはしっかり訪問させていただいてます!
いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。



励みになります^^
FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!
| 畑 | 08:51 | comments:20 | trackbacks:0 | TOP↑
おはようさんでっす♪
昨日は沢山の収穫だったんですね\(^^@)/
どれもこれも美味しそうなのに・・残念!
そう、料理作っているとお腹大きくなるんですよね、ビールで(^^ゞ
| kei | 2012/12/27 09:09 | URL |