fc2ブログ

ちょんまげファーマー

夜型生活から朝型へ・・・美しい自然ときれいな水源の中で畑、芝生、ペットなど様々な趣味を綴ります!

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>

>> EDIT

葉物野菜のネット外し!

おはようございます

PB282125.jpg

曇り空の富士山南東地区。

今日は待ちに待ったお休みですが、まさかの大寝坊

日の出には間に合わずノンビリの畑出動となりました。

PB282129.jpg

今日は一大決心葉物野菜の防虫ネットを外しました!

飛んでる虫が少なくなったのと、ネットの中で窮屈そうだったので日をうかがってました。

こちら大型の「金将

PB282130.jpg

タケノコミニハクサイ「プチヒリ」はもう収穫時期。

大きく高く育ってくれてます

虫食いは・・・ぼちぼち

PB282132.jpg

キャベツ「緑春」もネット外しちゃいました。

ネットの中で守られた雑草も跋扈してますね、イカンイカン

近日中に追肥を兼ねた中耕で雑草処理をしなければ。。。

PB282136.jpg

ピーマン「デカチャンプ」を2つ収穫。

大きさが伝わるかな?ソフトボールくらいありますよ~

昨日簡単なピーマンのおつまみの作り方を教わったので、今日早速実践してみたいと思います!

PB282139.jpg

カブ「夏はくれい」も初収穫です

まぁ、収穫と言っても大きくなりすぎて割れてしまったものをとっただけですが・・・。

今回のカブ栽培は虫の総攻撃でしっかり心折られました

間引きもまともにしなかったのにこんなに大きくなってくれたんですよ!

娘ちゃんがいれば大好きなカブの味噌汁作ったんだけどな~



~日刊 "ちょんまげ通信"~

今日は久しぶりのお休み

ここの所の忙しさはちょっと尋常じゃなかったです。。。

今朝もまさかの大寝坊!あまり自覚してなかったですが疲れてたんだな~と実感しました。

PB282148.jpg

こういう時は心のケアも大事ですよね

幸せな事に、ボクの住んでるところは自然の癒しがいっぱいあります。

今朝は畑仕事もそこそこに「山の上の小さなお社」までお散歩してきました。

整備されてない山道は歩くのもタイヘンです、でもだーれもいない

PB282142.jpg

途中御年86歳の大先輩が作ってるシイタケを観察。

もうずっと採りに来てないみたい、お化けシイタケがたくさんできてました

ここまで歩いてくるのもタイヘンなんだろうな。

という事でこのお化けを少し頂戴して畑へ戻りました。(許可は得てますよ~

PB282155.jpg

この写真でシイタケの大きさが分かりますね

今日はダイコンとハクサイも1つずつ収穫。

料理でもしようかな・・・なんて思いましたが娘ちゃんがいない

気が向いたら何か作ろうかな





いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
励みになります



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!








関連記事
スポンサーサイト



SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

| ハクサイ | 09:59 | comments:32 | trackbacks:0 | TOP↑

SPONSERD LINK

COMMENT

おはようございます。
うちも娘がいないと手抜き料理になります。
気持ちの入り方は違うのはしょうがないですよね。
そしてカブの味噌汁、うちの娘も大好きですよん。
なんか共通項あって嬉しいです。

忙しい時には睡眠が一番、眠り貯めも必要だから、
日の出が拝めなくてもいいの、いいの。
とにかく、体が第一ですからご自愛くださいね。

| らぶ | 2012/11/28 10:18 | URL |

はろはろ~♪

デカチャンプ!すごいですねw名前の通りでかいww
正直噴いたwピーマンがあんなに大きいなんてw
本日は、冬育てる用の種を確認してました。
赤丸二十日大根は植えれるよって種の袋の後ろに
書いてあるのですが、今から植えて来年収穫は
可能でしょうかね??
寒くなってきたし、日照的なものがかなり心配です。
まときちさんはサラダ菜は収穫できましたか?
来年の夏、挑戦しようかなと思ってますw
自宅ではサラダミックスが猛威を振るっていますwww
ぼっさぼさwwwただ、母が植えているので、
バーク堆肥100%の土の上にまいただけですorz
腐葉土や、用土を混ぜ込んでないwww
あきれはてますwww

| はんべ | 2012/11/28 10:21 | URL | >> EDIT

おはようございます。

株のお味噌汁良さそうですね。
家の株も割れているのがあります。大丈夫なのもあります。
白菜も色んな種類があったとは知りませんでした。
しいたけ、泥棒ですか。^^
お嬢さんのお帰りが楽しみですね。^^

| K@アリゾナ | 2012/11/28 10:25 | URL | >> EDIT

まときちさん、こんにちは~!

すんごい野菜の成熟度!
ピーマンなんてアメリカサイズ並みです!
うちではアメリカ製苗使った結果が日本サイズ・・・
ほとんどシシトウレベルでしたOrz..
肉の薄いピーマンは手に入らないのでそれなりにうれしかったんですけど(^^;)

土作りもお上手なんですね~!
アメリカ人のオットはシイタケが生ってるところを
みたことがないので感激してました(笑)

来年こそ、うちの家庭菜園も
まときちさんの足元の100メートル後くらいに近づきたい・・・

| ハナコ | 2012/11/28 10:28 | URL |

大きなデカチャンプの肉詰めだったら、食べきれないかもと、
勝手に想像してしまった(・・;)
娘ちゃん帰ってくるまで、きっと気は向かんやろうな(*≧m≦*)ふふ

| kei | 2012/11/28 12:05 | URL |

私も今週末あたり、葉物のネットを外して、エンドウの方に掛けようと思っています(^○^)
それにしても、ピーマン、デカチャンプ、言葉の通りデカイですね!! お味の方はどんなですか??

| まいちゃん | 2012/11/28 12:12 | URL |

私も自分のためだけには料理をする気にならなくて・・・(^^ゞ
やっぱり喜んでくれる人の存在って大きいですよね(^_^)
ポチ。

| のんびりママ | 2012/11/28 12:13 | URL |

こちらもネットはとっくにはずしましたね。
今は大事な寒味だけかけています。
それにしてもでかいシイタケですね。
ピーマンも未だ取れているとはびっくりです。

| 花より団子 | 2012/11/28 12:15 | URL | >> EDIT

さっき一度見に来たんだけど、急な来客で。。。

娘チャン、九州ですか?!
うちの方にもきてるのかな?
テカチャンプ、さっすがの大きさですね!
うちの、ぱっとしないデカチャンプ、よく見たら実がついてました。ってな程度よ。(@_@)

| ゆずぽん | 2012/11/28 15:10 | URL | >> EDIT

仕事場からこんにちはー(^_^)
今日はポチだけ。シツレイしまっす!

| gerogero | 2012/11/28 15:34 | URL | >> EDIT

こんにちは。
ネットを外された白菜から
太陽の日差しを浴びたい気持ちが
青々とした葉の姿から語られていますね。
御話された作業、お疲れ様でした。
全部に応援

| Luxio | 2012/11/28 15:48 | URL |

まとちゃぁ~ん 娘ちゃん居なくて寂しいのでは ぽちっと
へばねぇ~

| いしかわまつえ | 2012/11/28 15:56 | URL |

こんにちはo(^▽^)o
ネットが取れて気持ち良さそうですね〜
これでのびのびと葉っぱを広げられますね。
デカチャンプ、やっぱりでかいなぁ。
ポチッと

| ベランダ★ライフ | 2012/11/28 15:58 | URL | >> EDIT

まときちサンはホント、娘チャンが大好きなんですね(*^_^*)
親子仲が良さそうでいいですね。
娘チャンが居ないせいかお疲れなせいか、文面も気持ちゆる~いカンジですね。
こんな時は風邪に寝込みを襲われない様に気を付けて下さいね。

| まるっちょ | 2012/11/28 16:09 | URL |

まときちさん、娘ちゃんラブなのね~^^

きっと、今頃、まときちさんが買ってくれたカメラで
思い出をいっぱい撮ってるよ~♪

全☆

| ☆あこ☆ | 2012/11/28 16:53 | URL |

まとパパ、お嬢ちゃんがいないとダメなのね。
せっかく、奥様と二人っきりになれるチャンスなのになー。
たまには夫婦二人で、美味しいご飯を食べに行くなんてどうかしら。

| gako | 2012/11/28 16:57 | URL |

飛び回る蝶々もこの所居なくなっているのでもうネットは邪魔ですね、思いっ切り野菜たちに葉を伸ばさせてあげるともっと美味しくなりそうですね。

| furuutu | 2012/11/28 17:44 | URL |

たまの寝坊も良いじゃないですか。

葉物がぐんぐん成長著しいですねー^^
これはネットを外してあげた方がいいですよね。
しいたけ、ウチのは全然でません。
木が若いからなあ。。
この時期、野菜としいたけがあれば格上の鍋がさっと
できちゃいますよねー^^。




| ro-gaden | 2012/11/28 17:58 | URL |

こんばんは

なにこのピーマン でかぁあ~い デカチャンプネぇ!
気分転換に歩けば シイタケがかぁ いいなぁ!
散歩したいなぁ...(笑)

| ノリーダヨ | 2012/11/28 18:09 | URL |

デカチャンプってホントに大きいんですね~

しいたけもすっごくおおきい♪

| イヴォンヌ | 2012/11/28 20:15 | URL | >> EDIT

たまには寝坊もいいもんですよねっ♪
身体が睡眠を欲してる証拠っ(≧з≦)ノ

是非今度は娘ちゃんに美味しいカブの
お味噌汁作ってあげてくださいね~☆☆☆☆

| さんぐりえ | 2012/11/28 20:17 | URL |

こんばんは~v-16v-222

お疲れ様です^^

いつみても美味しそうな収穫物♪^^

今夜のまときち食堂さんのメニューは何だったのかしらん?

| Paganini | 2012/11/28 20:34 | URL | >> EDIT

今晩は~♪

デカチャンプの大きさの想像がやっとつきました~
凄い大きいのですね~

神社へお散歩して~シイタケが待ってくれてた?デカイ~

娘ちゃん一人では淋しいね~もう一人頑張れば~フフ

| あらんりきちろ | 2012/11/28 20:54 | URL | >> EDIT

デカチャンプ

 こんばんは!
デカチャンプ でかいですね 栽培してみたいです!!!

| Heyモー | 2012/11/28 21:05 | URL | >> EDIT

オォ~!
葉物野菜のネット外しは かなり勇気がいりますな!
我が家ではまだまだ餌食になりそう。
巨大しいたけは もらっちゃっていいのね?
ポチッ!

| たまぞう | 2012/11/28 21:13 | URL |

こんばんは

朝の富士山南東地区
素敵な光景ですね。
こういう雰囲気大好きです。
白菜大きく立派に育っていますね。
今朝は冷え込みませんでしたか
こちらの野菜たちは凍っていました。
デカチャンプ見事ですね。
来年苗が出ていたら育ててみますね。
サカタで種は扱っているのですが
数が多すぎて今回は見送りました。
家族が1人でも欠けると
お料理の張り合いがなくなりますね。

| ねねまぁにゃ | 2012/11/28 21:19 | URL |

こんばんわ

今朝は最高に冷え込んで初氷でした
この寒さじゃ蝶ちょもいなくなりましたね
野菜達ものびのび育ちますよ

今日1日いい休みされた事でしょうね
やっぱり娘さんいなきゃ寂しいかな…
手造り料理で夫婦水入らずで??明日の記事楽しみです…
☆ポチっ

| まあちゃん | 2012/11/28 23:36 | URL |

そろそろトンネル外してもいいですよね~
我が家も野沢菜を開放してあげなくちゃ。

| 週末農民 | 2012/11/28 23:58 | URL | >> EDIT

ネットって、外しても大丈夫なんですね

そういう事すら知らない初心者なので
ほんま勉強になりますわi-179

ピーマンのおつまみ?
どんなん作るの?

| Switch-On!! | 2012/11/29 06:06 | URL |

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2012/11/29 07:35 | |

おはようございます。
(一日遅れですみませんm__m)

すげー!でっかく育ってますねー!

椎茸もうらやましい!

ポチっとなー♪

| イタっち@伊豆 | 2012/11/29 08:43 | URL | >> EDIT

私が作ってもらいたいー!出張まときちし食堂希望(笑)突撃隣の晩御飯!

| ちゃみ | 2012/11/29 15:02 | URL |















非公開コメント:

TRACKBACK URL

http://chonmagefarmer.blog.fc2.com/tb.php/679-85fa61bd

TRACKBACK

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>