fc2ブログ

ちょんまげファーマー

夜型生活から朝型へ・・・美しい自然ときれいな水源の中で畑、芝生、ペットなど様々な趣味を綴ります!

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>

>> EDIT

サツマイモの試し掘り!とムカゴ採り

おはようございます

P9277316.jpg

今朝の空はキレイでした~

日の出を見計らって家を出たつもりが、なかなか日が出てこない。

夏が終わって秋が来たんだな~と実感です。

P9267256.jpg

昨日のお休み、湧き上がる興味を抑える事が出来ずサツマイモの試し掘りをしちゃいました

葉はまだ青々してます、絶対にまだ早い!

分かっちゃいるけどもう止まらない

P9267259.jpg

鳴門金時

ツルを切り取り、スコップを入れて一気に掘り上げると出てきました~!

・・・2つだけでもいいサイズです。

P9267261.jpg

種子島紫

チャイチー

しかもこれ2株目でやっと出ました、最初のは撃沈。。。

初栽培のサツマイモ、ツルを植えずに買ってきた苗をそのまま植えつけたのが収穫量の少なさにつながるのか・・・。

もう少し待って本収穫に入りたいと思います

P9267266.jpg

サツマイモを3株掘り上げただけでこのツルの量!

解体だけでエンーライ時間かかっちゃいました

ずっとしゃがんで作業していたので、足のしびれも半端なし。

しばらく動けませんでした

サツマイモもとりあえずしっかり芋が着いてることもわかり一安心。

試食が楽しみ~





~日刊 "ちょんまげ通信"~

P9267278.jpg

昨日畑仕事を終えた後、この富士山に導かれながら山へ・・・

畑でムカゴの収穫をしたんですが、娘ちゃんを喜ばすにはチト量が少ない。

P9267277.jpg

そこで下見を兼ねて林に入ってきました~!

まだまだ気温が高く、枯れていない草の中を歩くのはタイヘン

しかも今回はムカゴ採りをメインに考えてたので脚立なんて持ってきたもんだからそりゃあエライことに。。。

P9267273.jpg

野薔薇のトゲに刺さりながらも、自然薯の葉を見つけると嬉しいのなんの

ムカゴもいっぱい着いてますね~。

林の中を歩き回る事1時間、たくさんのムカゴが収穫できました

畑で採れた分をビニール袋に入れてきたので収穫したものを入れてポケットへ。

帰りはルートを変えて更なる収穫を目指しましたが、もう脚立が邪魔で邪魔で。

何とか車に辿り着き、荷物を下ろすと。。。

無い ムカゴが入ったビニール袋が無い

ショック~、眩暈がしました、マジで

P9267280.jpg

あまりの悔しさに肥料いっぱい買って来てやりましたよ

臭い鶏糞も屋根が開けば怖くない!

P9267290.jpg

辛うじてポケットに入っていたムカゴをレンジでチンして塩をまぶしました。

めっちゃ美味しかった~!

畑で採ってきた量よりも大幅に少なくなっちゃったけど、娘ちゃんは喜んでくれました

ボクが作ってるの見て「あ!これはもしかして!」なんて

「今度はもっとイッパイとって来るからね、そしたらムカゴご飯にしよう」

「うん、楽しみにしてる~!」

チクショー!今度は脚立なんて持ってかないぞ~




いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
励みになります



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!






関連記事
スポンサーサイト



SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

| サツマイモ | 08:43 | comments:44 | trackbacks:0 | TOP↑

SPONSERD LINK

COMMENT

おはようございま~す❤^^❤

笑った~~!お腹痛いです^^

むかご取りご苦労ちゃんでした^^
次回は籠を。。。ぷぷっ

鶏糞をBMで。。。この画像以前もアップされてましたけど、
すっごくいいわ~(笑)
こんなの出来るのはまとさんぐらいだと思うし。。。はぁ~~(笑)


※りっぱなおイモさんですね♪
きっと“馬鹿野郎な旨さ!”ですねv-218

| Paganini | 2012/09/27 09:26 | URL | >> EDIT

こんばんは。

サツマイモが収穫できましたね。。。

むかごとはいったい何か?調べてみましたら..山芋の葉の付け根にできるもの..食べたことありません。残念ですね..置き忘れてしまうとは..次回にとった2倍採れますよ〜!娘さんが好きなんですね。

| ねこちゃん | 2012/09/27 10:36 | URL | >> EDIT

こんにちはo(^▽^)o

さつまも良い感じですね。
味もサイコー何だろうなぁ( ̄ρ ̄)ジュル・・・

ムカゴ…悲しすぎる( TДT)
次回は頑張って持って帰ってくださいね(笑)

ポチッと

| ベランダ★ライフ | 2012/09/27 10:43 | URL | >> EDIT

ムカゴを失くしたまときちさんが泣いていると「ムカゴの精」が現れて「もう何べんも出てくるの面倒くさいからこれにしとき」と言って金のムカゴをくれる・・・といいのにi-280

| rei | 2012/09/27 11:06 | URL | >> EDIT

サツマイモってつるの割りに収穫が少ない?
知りませんでした。芋釣りの常態かと・・笑
ムカゴ~~んんん、ますます興味がでてきました。
アメリカにもあればいいのに。あるのかな???

| みどり | 2012/09/27 11:16 | URL | >> EDIT

サツマイモ良い大きさになってるじゃないですか!
収穫が済むと蔓の処分が大変なんですよね。
うちは今年はサツマイモも山芋もやらなかったんで秋の味覚は味わえませんわ・・・・・

| simajii | 2012/09/27 11:17 | URL |

え~

え~置き忘れちゃったのですか???
残念でした、、、

次回またp(^ ^)q (食べたことないです)

いつもありがとうございます!

| みかりん♪ | 2012/09/27 11:27 | URL | >> EDIT

今日は駆け足の訪問です~
 応援☆☆~

| ぼたん | 2012/09/27 11:39 | URL | >> EDIT

むかごーーー
どこに落としてきたのーーー

それでも娘さんは喜んでくれたのね(TдT)
ますますお父さんは張り切っちゃいますな♪

教訓
林に脚立は厳禁w

ぽち☆

| まきば | 2012/09/27 12:22 | URL | >> EDIT

おぉー

こんにちは!
奄美も安納芋が出回る季節になりました~
おぉーカッコイイ車乗ってますね。
これからの季節、ドライブしたら楽しそう。

| かめとら | 2012/09/27 12:32 | URL | >> EDIT

ポケットに残っていてよかった。娘さんに喜んでもらえて何よりです。
まさか脚立を持って歩いていたとは!
芋蔓に鳴門金時たまらない絵ざます。

| らぶ | 2012/09/27 12:48 | URL |

お疲れ様

山に入るときは古いリュックサックでも持って行ってはどうでしょう?
収穫物はリュックに入れて背負っていれば落とさないし、
両手は使えるので便利ですよ。飲み物も入れられるし。
新しいのは汚れちゃうけど古いのなら気にならないし。

さつま芋、掘りたてで美味しいものとしばらく追熟した方が
美味しいものがあります。
基本、傷が入った物以外はそのままお日様に数日間干してから保存します。
今回は試し掘りなのですぐに味見ですね。

| まこちゃん | 2012/09/27 12:50 | URL |

さつまいもがええなぁ~ 色も‥
車BNWが泣きまっせぇ~ うふふっ ポチッ
へばまたねぇ~

| まっちゃん | 2012/09/27 13:01 | URL |

なんと贅沢な鶏糞!!
BMの助手席に乗ってるーーー!!
誰もBMの助手席に鶏糞が乗ってるなんて思わないでしょうね(笑)

ムカゴは・・・残念としか・・・(-○-;)
お父さんガンバレー!!

ぽち。

| semirey | 2012/09/27 15:30 | URL |

ムカゴは山の中に置き忘れるとは惜しかったですね、せっかく苦労して採ったのにね。
サウが屋根がオープンになればたとえ鶏糞でも匂いませんよね、此方はプリウスで匂いがこもって懲りたので今はミゼットⅡ君です。

| furuutu | 2012/09/27 16:00 | URL |

笑っては申し訳ないけど・・笑ってしまった(^^;
忘れるのは私達の年代には多いけど・・
きっと持って歩いている間に落としたんだろうな?
脚立迄持って行ったのに、残念(>_<)
穂紫蘇変身しましたか?
洗って乾かし醤油に漬けるだけだから簡単!
痛まないうちにね(^_-)-☆

| kei | 2012/09/27 16:30 | URL |

きゃー!!芋掘りしたーい!幼稚園卒園したので芋掘りがないから寂しいです(´ω`)
丁度いいサイズですね!あんまり大きくてもね…って感じですから♪( ´▽`)

| ちゃみ | 2012/09/27 16:56 | URL |

鳴門金時立派なのが出来ていますね...。
昨年作ったら出来がいまいちでした。
豊作の予感ですね。

| 花より団子 | 2012/09/27 16:58 | URL | >> EDIT

こんにちは。
さつまいもを掘った時、
それによる出来栄えに
感激された気持ちが伝わる
写真があるなとイメージしています。
全部に応援

| Luxio | 2012/09/27 17:22 | URL |

アハハ

残念でした~v-397
ベンベに鶏糞ですか?似合わネェ~(アぁつい地が出てしまった)
ゴメンネ~つい色々想像してしまいました~今度はぬかりなくね!!
さつま芋
葉っぱが青くてもこんないいお芋が収穫出来るんですね~
私初めてなので、まとさんの収穫を指標としておりますんで、、、よろしくです。

| annmam | 2012/09/27 17:52 | URL | >> EDIT

今日は~♪

大変でしたね~折角のムカゴ・・・落とした事に気付いた時のショックはわかります~
でもポケットのムカゴが有って良かったですね~これも無ければ泣きますね~
お~カッコいい車に鶏糞ですか~フフ
私もよく言われましたよ~畑の近所の方から~
でも今は国産車・・それも荷物が沢山詰めるキューブ、快適です~
この車は大魔王様と夜明けの海を走るのに最高じゃないですか!!あっ早く走らないと寒くなります~

| あらんりきちろ | 2012/09/27 17:58 | URL | >> EDIT

ああ~焼き芋が食べたい。。。
ポチっと♪

| 『木工小僧』 | 2012/09/27 18:11 | URL |

v-22食べそこなったむかごは・・さぞおいしかったんでしょうねぇ
で誰かが味わってくれた?
あまりにもお気の毒でお気の毒で・・・ギャハハ、ダメだおかしいw

こんなこともあるんですね

| 葉っぱ | 2012/09/27 18:22 | URL | >> EDIT

ムカゴ

まときちさんこんばんは、ムカゴと言えば、渓流などに生えている、
「ミズ」別名「ウワバミ草」と言う山菜にも小さいのが付きます、
あれって、いったいなんでしょうか ??
ムカゴは種の代わりですか ??

サツマイモ、「種子島紫」って珍しい芋ですね、
我が家では、「タマユタカ」という、
干し芋用のサツマイモを作っています。

| けばり | 2012/09/27 19:16 | URL | >> EDIT

サツマイモ、早いですねー。
ウチも試し掘りしてみようかな?

| ばたい | 2012/09/27 19:16 | URL | >> EDIT

こんばんは

むかご残念でしたね悔しい気持ち良く分かりますわ

良いサツマイモついてたしそれでご辛抱をね

富士山も素敵です~

| wakasaママ | 2012/09/27 19:24 | URL |

こんばんは

ムカゴ気に入ってもらえてよかったですね。
今回は残念でしたが次回がありそうですね。
富士山
広々といい感じですね。
脚立は下が平らでないと
使いづらいのでは・・・
山ブドウやアケビもそろそろいいのでしょうね。

| ねねまぁにゃ | 2012/09/27 19:53 | URL |

ん~残念

こんばんはー。
むかご、ホント残念でしたねぇ・・・
せっかく苦労して収穫したのに。
次回はリュックを背負って再チャレンジで。
むかごご飯、良く聞きますが食べたことないですわ~(^^ゞ

|  味よし (あじよし) | 2012/09/27 19:53 | URL |

サツマイモ、試し掘りでこんだけ立派なおイモ
さんが収穫できたなんて、スゴイっ♪
これからが楽しみですね~(≧з≦)ノ

ムカゴ採り、ちょっと残念だったけど、
娘ちゃんが喜んでくれてホントによかったですね!
その笑顔でまた山に入る、まときちさんの後姿が
目に浮かぶわぁ~(。^m^。)☆☆☆☆

| さんぐりえ | 2012/09/27 20:09 | URL |

次はポケットがたくさんある服を着ていかないとだめですね(笑)
鳴門金時がかなりの大きさありますね!
さつま芋は我が家ではまだまだです。
去年、早目に掘り起こしてしまい 大きくなってなかったので…。
ポチッ!

| たまぞう | 2012/09/27 20:27 | URL |

こんばんは!


残念無念でしたね。
(ーー;)
それはショックでしたでしょう~~。
まときちさん相当好きですもんね~、むかご。
(* ̄m ̄)プッ

こんどはしっかりと!!v-218


和、この肥料は~(@_@;)

そうか。オープンにできるから助手席に乗せられるんだ。笑
めっちゃ感心してしまった。
( *´艸`)

| ☆楽豆☆ | 2012/09/27 21:16 | URL |

イモ掘りお疲れ様~
若いのに蔓を利用してるなんて スバラシイ!
私も見習おうかしら

むかご持ち帰り少なくなって ちょっぴり残念でしたね
次回に期待ですね

| ann1013 | 2012/09/27 21:17 | URL |

ムカゴ・・・・・・

あんだけ頑張ったのに?


え・・・・


落としたの?


ええええええええええええええええ・・・爆^^^^^


サツマイモ、うちのは何か、心配です。。実が付いてるのかなあ。。





| ro-gaden | 2012/09/27 21:25 | URL |

え?
ムカゴちゃん、どこ行ったの??

丸ごと落としたの??(^^;;;


でも、娘ちゃんが喜んでくれて良かったですね^^

| ☆あこ☆ | 2012/09/27 21:41 | URL |

こんばんは~

ムカゴの袋、どこかに・・・
ショックですね(。>0<。)

| ちゅーぶんちゃん | 2012/09/27 22:02 | URL | >> EDIT

こんばんわ

鳴門金時でっかいじゃないですか
もう収穫してもいいぐらいの大きさ、羨ましい
うちの芋実は先週掘ってみて…
恥ずかしくてアップ出来ませんでした。

☆ポチっ

| まあちゃん | 2012/09/27 23:10 | URL |

こんばんわ。

鳴門金時、こうふきそうですね!天ぷらにしても美味しいと思いますよ。袋、どうしたんですか?落したの?残念ですね。また頑張りましょう。応援ポチ全部。

| 笠ぼん | 2012/09/27 23:51 | URL | >> EDIT

なるほど、このお車ならアウトバーンも怖くないですね!
しかも鶏糞で重量バランスも考慮されているようですし(笑)。

ムカゴには足が生えているのでしょうか?
それにしても逃げ足が早い奴だ。一緒にショックーです。

| aka | 2012/09/28 00:48 | URL | >> EDIT

申し訳ないですけど、めまいに襲われたまときちさまの姿を想像して、
クスリと笑ってしまいました (*^艸^*)
もう一度、同じルートを辿ったら、袋を回収出来ないものでしょうか?
悔しすぎますね。。。。

収穫された種子島紫ですが、
ツルもお芋も白っぽいので黄金千貫?と思いましたが、
そういう色のもあるのですか?e-317
中味が気になります~~~(*^_^*) 

| tat | 2012/09/28 03:56 | URL | >> EDIT

おはようございます♪♪

サツマイモの試し掘り!とムカゴ採り、・・・・・・。

素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。

収穫、・・・・・・。
嬉しいものですね。

いつも、あたたかいコメント&応援ポチに、心より、恐縮、深謝です。
応援ポチ♪♪

| siawasekun | 2012/09/28 05:17 | URL | >> EDIT

めっちゃ立派な鳴門金時ですやんi-184

こんな大きなお芋サンで
焼き芋したら、美味しいやろね~

うちの奥さんが焼き芋大好きなので
作ったら僕もポイントあがるかなぁi-229


| Switch-On!! | 2012/09/28 06:32 | URL |

おはようございます!
むかごが~~~~!!
鶏糞が~~~~!!

けれど 鳴門金時の立派さには拍手です!
そして大量の芋づるの処理、ご苦労様です。芋づる食べる人は イイヒト・・このごろ 心のメジャーが そう言ってます。(笑)
ちょっと残念な けれどおもろい形の種子島紫に期待を込めて 3ポチ。☆彡

| ゆずぽん | 2012/09/28 07:31 | URL | >> EDIT

我が家もサツマイモチラ見しましたが、できているみたい!
初栽培はテンション上がりますね!
ムカゴどうしたんでしょう?自然薯ある自然が羨ましいです。
台風が近付いてきました。お互い気を付けましょう。

| おーちぃパパ | 2012/09/28 08:14 | URL |

おはようゴザイマス。
相変わらずのビックリ情報をありがとうゴザイマス。
ムカゴ・BMWの助手席に鶏糞と・・
畑に日光が当たってなんともすがすがしいですな(笑)

| ブタオ | 2012/09/28 08:40 | URL |















非公開コメント:

TRACKBACK URL

http://chonmagefarmer.blog.fc2.com/tb.php/606-24816a5c

TRACKBACK

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>