ムカゴと穂紫蘇の収穫!



今日は更新が遅くなってしまいました

今日はお休み!あまりの畑日和にノンビリです。
風も清々しくて最高の気候になってますよ~


今日の畑の目的はこの穂紫蘇

皆さんから色々なアドバイスをいただき感謝感謝!
美味しいよ、なんて言われたらもう採りたくて採りたくて。

ビニール袋いっぱいに収穫しちゃいました

花があるか無いかの絶妙な穂を選んでせっせとハサミでチョキチョキ。
まーだまーだたーくさんあります!とりあえず何で食べようかな~


そしてこちらも今年初収穫の自然薯のムカゴ。
サイズもなかなかの大きさになったのでついに収穫を決めました

台風も来てるみたいですからね、落ちちゃうと勿体ないし


ところが脚立を忘れたアホなまときち

とりあえず手が届く範囲だけの収穫となってしまいました。
それでも今日のおつまみには十分な量

今年初の味、楽しみ~!

こちらは定植してあるミニ白菜の「プチヒリ」。
今日は防虫ネットを外して総検診です

しっかりアオムシにやられてる子もいますね。。。

クモ先生も頑張ってくれて入るのですが、この患者数には手が回らないみたい

ヤッパリまときち院長の総検診でアオムシをキャッチ&スローが一番みたい。
地道に虫退治して行くことが重要ですね


今日は大収穫!
「デカチャンプ」をいっぱい収穫してきました

ナスも赤ちゃんナスをいっぱい、塩もみでいただこうかと。
大葉にモロヘイヤ、トマトにオクラ。
そろそろトマト、オクラ、モロヘイヤは終わりですね。。。
~日刊 "ちょんまげ通信"~

(画像クリックで拡大!)
今日は昨日の夕方の富士山です。
仕事中に「富士山がキレイだよ~」と呼ばれて慌ててカメラで撮影

でもロケーション悪し。。。

(画像クリックで拡大!)
今度はカメラもったまま交差点までダッシュ

電線が邪魔ですが、少しはマシかな。
時間があれば車で箱根に上ったんですけどね、無念

でもキレイな夕焼けと富士山が見れてラッキーでした。
皆さんにも安らぎのお裾分けです

いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。



励みになります

FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!
- 関連記事
-
- 自然薯掘り!
- ムカゴと穂紫蘇の収穫!
- 自然薯を植えました!
いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。



励みになります^^
FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!
| 自然薯 | 10:47 | comments:31 | trackbacks:0 | TOP↑
穂紫蘇いっぱい収穫\(^^@)/
あのまま畑に置いとくのは 勿体無いオバケもんでしたよ(^_-)-☆
包丁で刻むの大変だったら、キッチンバサミでチョキチョキ♪
| kei | 2012/09/26 11:58 | URL |