fc2ブログ

ちょんまげファーマー

夜型生活から朝型へ・・・美しい自然ときれいな水源の中で畑、芝生、ペットなど様々な趣味を綴ります!

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>

>> EDIT

ムカゴと穂紫蘇の収穫!

おはようございます マサキです

P9267232.jpg

今日は更新が遅くなってしまいました

今日はお休み!あまりの畑日和にノンビリです。

風も清々しくて最高の気候になってますよ~

P9267246.jpg

今日の畑の目的はこの穂紫蘇

皆さんから色々なアドバイスをいただき感謝感謝!

美味しいよ、なんて言われたらもう採りたくて採りたくて。

P9267263.jpg

ビニール袋いっぱいに収穫しちゃいました

花があるか無いかの絶妙な穂を選んでせっせとハサミでチョキチョキ。

まーだまーだたーくさんあります!とりあえず何で食べようかな~

P9267253.jpg

そしてこちらも今年初収穫の自然薯のムカゴ。

サイズもなかなかの大きさになったのでついに収穫を決めました

台風も来てるみたいですからね、落ちちゃうと勿体ないし

P9267255.jpg

ところが脚立を忘れたアホなまときち

とりあえず手が届く範囲だけの収穫となってしまいました。

それでも今日のおつまみには十分な量

今年初の味、楽しみ~!

P9267231.jpg

こちらは定植してあるミニ白菜の「プチヒリ」。

今日は防虫ネットを外して総検診です

しっかりアオムシにやられてる子もいますね。。。

P9267230.jpg

クモ先生も頑張ってくれて入るのですが、この患者数には手が回らないみたい

ヤッパリまときち院長の総検診でアオムシをキャッチ&スローが一番みたい。

地道に虫退治して行くことが重要ですね

P9267264.jpg

今日は大収穫!

デカチャンプ」をいっぱい収穫してきました

ナスも赤ちゃんナスをいっぱい、塩もみでいただこうかと。

大葉にモロヘイヤ、トマトにオクラ。

そろそろトマト、オクラ、モロヘイヤは終わりですね。。。



~日刊 "ちょんまげ通信"~

P9257215.jpg
(画像クリックで拡大!)

今日は昨日の夕方の富士山です。

仕事中に「富士山がキレイだよ~」と呼ばれて慌ててカメラで撮影

でもロケーション悪し。。。

P9257222.jpg
(画像クリックで拡大!)

今度はカメラもったまま交差点までダッシュ

電線が邪魔ですが、少しはマシかな。

時間があれば車で箱根に上ったんですけどね、無念

でもキレイな夕焼けと富士山が見れてラッキーでした。

皆さんにも安らぎのお裾分けです





いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
励みになります



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!






関連記事
スポンサーサイト



SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

| 自然薯 | 10:47 | comments:31 | trackbacks:0 | TOP↑

SPONSERD LINK

COMMENT

穂紫蘇いっぱい収穫\(^^@)/
あのまま畑に置いとくのは 勿体無いオバケもんでしたよ(^_-)-☆
包丁で刻むの大変だったら、キッチンバサミでチョキチョキ♪

| kei | 2012/09/26 11:58 | URL |

今日は~♪

青紫蘇の穂紫蘇・・凄いイイ感じの状態で収穫しましたね~
クモさん達んも頑張ってくれてるけど、手に負えない事もあるのでしょうね~
白菜のプチヒリ頑張って欲しいですね~
自家栽培の白菜、今年も憧れだけに終わってしまったみたい~
虫達は白菜の苗大好きなんですね~ぜ~んぶ食べられてしまいました~今小さい苗を育ててるけど、上手くいくかどうか・・・
デカチャンプ画面で見ても存在感ありますね~大きい!!

| あらんりきちろ | 2012/09/26 12:30 | URL | >> EDIT

こんにちはo(^▽^)o

紫蘇良い感じですね。
俺も今日、収穫しちゃいます。

青虫さんは、厳重警備が必要ですね。

ポチッと

| ベランダ★ライフ | 2012/09/26 13:09 | URL | >> EDIT

あはは^^シソの実をつみましたね?!
今がちょうどよかったみたい。
これが美味しいんですよ。ちび芋。
これは食べてみたことがないので、どんな
お味なのでしょうかね?

| みどり | 2012/09/26 13:18 | URL | >> EDIT

今日は駆け足の訪問です~
 応援☆~

| ぼたん | 2012/09/26 13:41 | URL | >> EDIT

この紫蘇の実の若い奴の天麩羅は美味しいですね、実の佃煮も美味しい、ムカゴも何故かぜ~んぶビールのおつまみ。
夕焼けの富士山も電線が気にならないほど綺麗です。

| furuutu | 2012/09/26 13:49 | URL |

あっ!
秘伝のキャッチシテナゲールですね!
うちもベランダから投げてやりたいけど…マンション追い出されそうなので無理w

ぽち☆

| まきば | 2012/09/26 13:52 | URL | >> EDIT

ムカゴにシソ穂に大収穫ですね!
我が家は収穫がストップしてます。

今日 神戸から東京経由で福島の白河に出張です!
まときちさんのとこに寄りたかったのですが 仕事の調整つかず
(T^T)
また今度チャレンジします!
ポチッ!

| たまぞう | 2012/09/26 14:27 | URL |

白菜大分虫に食われましたねる
ネツト掛けるとなかなか見ないので
時々開けないと駄目ですよね。

| 花より団子 | 2012/09/26 15:43 | URL | >> EDIT

こんにちは。
そうでしたか。
白菜を育てるプロセスにて
苦労されている事が
写真から語られていますね…
全部に応援

| Luxio | 2012/09/26 16:48 | URL |

収穫

こんにちは^^
大収穫でしたねーパチパチ。

しかし、まとさんブログ見てると、畑仕事の大変さと
毎日の手入れに驚きます。
こんなに愛情と手をかけた野菜くんたちは
まとさんに食べられて幸せでしょうね♪

|  味よし (あじよし) | 2012/09/26 16:58 | URL |

あらら(@-@)ここでも穂紫蘇が!
私も取らなくっちゃ!!

富士山、木の間から「さいなら~!」って沈んで行きそうに見えました(笑)
次の写真では、やっぱり雄大なお姿で、ホっ(^^;)

| gerogero | 2012/09/26 17:06 | URL | >> EDIT

ついに自家製ビールですか!!(昨日の記事コメですみません)
ラガーのドライは日本の夏に最適ですねー。
穂紫蘇の加工も楽しみ。(←期待。)

くも先生がんばれ!

| aka | 2012/09/26 19:04 | URL | >> EDIT

マサキだけで笑ってしまった私・・・失礼な自分を自覚中♪^m^

みんなマサキをスルーできるんだ・・・すごくウケちゃった~。><

| しーにゃん | 2012/09/26 19:07 | URL | >> EDIT

しその実大すき!
あの絶妙なぷちぷちがたまりません( ̄m ̄* )

そして 夕焼け富士山の美しいことといったら!
ありがとうございます
わたしホンモノ見たことないんですよー

| けい | 2012/09/26 19:48 | URL | >> EDIT

こんばんは

昨日の夕焼けはきれいな色でしたね。
こちらは雲が多くて
もちろん富士山もありません
でも雲の間から見える夕焼け色が
きれいで見とれていました。
紫蘇の実摘みましたね。
ムカゴも ・・・
秋の味覚ですね。
私は大根葉の青虫を写してみました。

| ねねまぁにゃ | 2012/09/26 20:16 | URL |

私も毎日ちょきちょきしてますよー!醤油漬けにしてます。
でもね、茶色い小さい物がついてて、花が枯れたやつだとおもっていたら…アリでした…そしてアブラムシがついてたーーーーぎゃぁぁぁぁぁ!!

| ちゃみ | 2012/09/26 20:30 | URL |

たくさんいろんな野菜が収穫できてますね♪
夕焼けに富士山もきれい~

| イヴォンヌ | 2012/09/26 20:42 | URL | >> EDIT

相変わらず虫はにくいですね。
大変そう。

| ばたい | 2012/09/26 21:17 | URL | >> EDIT

夕焼けの富士山を目の前で見てみたいです。
富士山も一度登頂したい小僧です^^

ポチ♪

| 『木工小僧』 | 2012/09/26 21:40 | URL |

きれいな夕焼けをありがとう(#^.^#)富士山のシルエットもいいわ~、ほれぼれぇ。電線?見えない見えない(笑)

とってもきれいなたくさんの野菜たち、きれいでおいしそう。
お休みにたくさんお仕事出来てよかったですねー。
お疲れさまでした。

| らぶ | 2012/09/26 21:52 | URL |

今日も大収穫ですね~♪
穂紫蘇がどんな風になるか楽しみです!

夕焼けの富士山も素敵ですね(≧з≦)ノ
今日も安らぎ、ありがとうございます~☆☆☆☆

| さんぐりえ | 2012/09/26 22:19 | URL |

富士山が見える生活って もうそれだけで幸せですね。

たくさんのお野菜の収穫も羨ましいです。
うち 今 緑色だけなんで。(笑)
むかご・・来月取りに行く予定なんですが・・・
応援☆

| ゆずぽん | 2012/09/26 22:21 | URL | >> EDIT

こんばんは、マサキ^^
穂紫蘇にムカゴ大収穫ですね~。
デカチャンプもいい感じ♪
穂紫蘇の料理楽しみにしてますよ。

| お兄さん | 2012/09/26 23:00 | URL | >> EDIT

紫蘇の葉、なんにするの?
私の紫蘇も花がいっぱい。。。
ちなみにバジルも。。。同じように出来ないだろうか^^;

前の記事コメに誰か書いてあるかな。
もっかいみてこよう^^

| ro-gaden | 2012/09/26 23:40 | URL |

こんばんわ

しその実…何に変身したのかな…
明日のブログ楽しみですね

☆ポチっ

| まあちゃん | 2012/09/26 23:49 | URL |

紫蘇いいですねえ。その他も大収穫ですね。
台風には出来るだけ避けて貰って、のんびり畑仕事が
したいですね。

| 週末農民 | 2012/09/27 00:03 | URL | >> EDIT

 おはようございます!
うちも紫蘇の実はどんどん収穫しています美味しい時期ですね
お醤油と相性が良いですね

| Heyモー | 2012/09/27 05:20 | URL | >> EDIT

お早うございます。むかご可なり大きいですね。今夜はお楽しみですね。
小さな茄子の歯応えは堪りませんね。羨ましいこと。

| 相子 | 2012/09/27 07:49 | URL |

私もシソの実を調理したいです。いい方法分かったらまときち食堂でお願いしますね(≧∇≦)

| satoko | 2012/09/27 08:00 | URL | >> EDIT

こんばんわ。

大収穫に夕方の富士山!良いですね。(^◇^)これからが楽しみですな。

| 笠ぼん | 2012/09/27 23:54 | URL | >> EDIT















非公開コメント:

TRACKBACK URL

http://chonmagefarmer.blog.fc2.com/tb.php/605-731b6409

TRACKBACK

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>