fc2ブログ

ちょんまげファーマー

夜型生活から朝型へ・・・美しい自然ときれいな水源の中で畑、芝生、ペットなど様々な趣味を綴ります!

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>

>> EDIT

サトイモがイイ!

おはようございます

P7314602.jpg

今日もいいお天気 ・・・になりますね。。。

朝畑に行ったときには雲が多かったですが、今は雲一つない青空が広がってます。

今日も暑くなりそう

P7314609.jpg

我が家のサトイモ「大野いも」がすこぶる順調!

日に日に葉が大きくなり、どんどん高く高くなって行きます

毎日の水遣りはタイヘンですがこれだけいい生長ぶりを見せてもらえると嬉しくなりますね

P7314610.jpg

根元もすんごく太い

サツマイモのツルが浸食してきてます、サツマイモも順調です。

両方とも初栽培なので見るものすべてが新鮮!面白い

P7304569.jpg

こちらも初栽培のカボチャ。

接ぎ木苗のメロンが撃沈した後、台木の部分から伸びたツルがこんなに大きく生長。

こんな大きな雌花も咲きました

でも小花が咲かず・・・、このまま終了となりそうです。。。

P7314620.jpg

虫除けネットの中ですくすくと育つコマツナ。

本葉もどんどん大きくなり、2回目の間引きの時期がやってきました。

明日は間引き・追肥・土寄せしよう

P7314621.jpg

こちらはばら蒔きのニンジン。

寒冷紗で暑さ対策はバッチリ、本葉も見えてきました~

ニンジンの葉っぱ可愛いですよね、こちらも明日間引きをします。

P7314612.jpg

復活した「贅沢トマト」。

何と我が畑でのトマト初収穫です

たった一個ですが収穫後我慢できずそのままいただきました~、美味い~


~日刊 "ちょんまげ通信"~

今日仕事すれば明日は待ちに待ったお休み!

夏休みはもうちょっと先になりますが、とりあえず1日だけでも体を気持ちを休めたい。。。

この時期は毎年すごく忙しくなるんですが、今年はちょっとびっくりするくらい

もう何か月もこの状態が続いている中、夏休み明けの予定までびっしり

忙しい事はありがたい事なんですが、正直先の見えないトンネルの中にいるみたい。。。

こんな時いつもホッとさせてくれるらぶさん(←リンクしてます)のブログ。

キレイなお花を素晴らしいセンスで活けられてます

写真もとってもキレイ。

らぶさん、いつもありがとう!





いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
励みになります



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!






関連記事
スポンサーサイト



SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

| サトイモ | 08:51 | comments:14 | trackbacks:0 | TOP↑

SPONSERD LINK

COMMENT

さといも

我が家のサトイモもも元気が良いですよ。サトイモは何して食べてもおいしいです。日本人の味です。外国人にこの味わかるでしょうか。

| ふくちゃん | 2012/07/31 08:55 | URL |

いつものように読み進んで…
わー、順調に行ってる、まときちさん嬉しいだろうなー、
トマト美味しかったんだろうなーと思ったとたん…
でっかい字で、なんと、わが名が!!!
照れるな~ぁ。
ベランダ野菜はミニトマトと紫蘇以外食べつくしましたが、
お花ネタはまだまだありますので、
また楽しんでくださいね。
いつもお褒めいただきありがとうございます。
調子に乗って木に登った豚でありまする。ぷぷ^m^

| らぶ | 2012/07/31 09:42 | URL |

来年はごちそうトマトを多収穫したい

お早うございます。
我家も「ぜいたくトマト」を作っています熟すときの色が赤でなくオレンジ色になりますね〔凛々子も同じです。〕
家庭菜園で作る中身の一杯詰まったトマトは美味しいですね。〔凛々子は味噌汁の具して食べてみました。〕
来年の菜園はトマトの刺し芽したものを室内で越冬させ早い時期からの収穫で多収穫を目指します。

| ヤマケンおじさん | 2012/07/31 09:51 | URL |

おはようございます♪
さといもの成長すごいですね!
パワーを貰えました♥
かぼちゃのお花。。。きれいですよね♪
こちらからもパワーを貰いました。。。 

※らぶさんの生花は本当に素敵です♥♥♥
癒されます。。。♪

| Paganini | 2012/07/31 10:00 | URL | >> EDIT

カボチャの雌花に他のウリ科の雄花で人口授粉してみては?
どこかのブログで成功してたような記憶があります。
もう時間が遅いかもですが(^_^;)
ポチ。

| semirey | 2012/07/31 11:03 | URL |

ポチッして 暑さに負けてるまっちゃんです
へばまたねぇ~~
まときちさんの記事ちゃんと呼んでるはんで‥

| まっちゃん | 2012/07/31 11:27 | URL |

台木のカボチャ実が付かないようですか...。
出来たらもうけものですのにね。
ニンジン良いなあ、此方は全滅したので...

| 花より団子 | 2012/07/31 11:43 | URL | >> EDIT

トマト初収穫おめとーございー!
やりましたね!執念の味はさぞ美味しかったでしょうね。
寒冷紗で暑さ対策も出来るのか~!
勉強になります!

らぶ先生は癒しですね♪
わかりますよ。
ポチッ!

| たまぞう | 2012/07/31 13:34 | URL |

楽しみいっぱい♪

里芋、さつま芋楽しみですね。
待ちに待ったトマト、格別の味だったでしょうね。

話変わって、みょうが好きであれば、
畑の隅の半日陰の場所に植えてるといい感じに育ちます。
冬に株分けした人からもらって植えるといいのですが。
植えっぱなしでもできますが、根が混み合うので
2,3年に一度株分けするといいですよ。

| まこちゃん | 2012/07/31 13:54 | URL |

里芋、順調ですねこちらの畑はこの夏の時季には水やりが不便なので作れません、この畑に来る前作ってみたのですが水やりができなくて夏の終わりには全部が日焼けで駄目でした、生姜も同じくです。(^_^;)、

| furuutu | 2012/07/31 17:07 | URL |

こんばんわ。

まときちさん!農園自体が順調の様ですね!こりゃ、楽しみが増えますね。(^O^)/ 憧れる家庭菜園。

| 笠ぼん | 2012/07/31 20:23 | URL | >> EDIT

カボチャの成長は恐ろしいスピードで
伸びますからね。
追いつけません。

| ばたい | 2012/07/31 20:30 | URL | >> EDIT

こんばんは、まときちさん。

ほんとほんと。サトイモの根元がしっかり太くて安定していますね。
こんなふうだっけ?
私はもう実家の畑も忘れています。(^^ゞ


らぶさんの画像は本当に色もくっきりきれいに出ていますよね~~~。うっとりしてみています~♪

| ☆楽豆☆ | 2012/07/31 20:54 | URL |

本当にサトイモが元気ですね!
うちは水やりを怠っていたので葉が枯れっぽくなってきました。今日、あわててたっぷりと水やりしましたよ。

| simajii | 2012/07/31 20:56 | URL |















非公開コメント:

TRACKBACK URL

http://chonmagefarmer.blog.fc2.com/tb.php/541-50bda9f8

TRACKBACK

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>