fc2ブログ

ちょんまげファーマー

夜型生活から朝型へ・・・美しい自然ときれいな水源の中で畑、芝生、ペットなど様々な趣味を綴ります!

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>

>> EDIT

カラスがぁ・・・ カラスにぃ・・・

おはようございます

P7224280.jpg

今日も雨

毎日毎日よく降ります。。。また梅雨か?

気温が上がらないのは助かりますが、野菜達が心配になっちゃいます

P7224257.jpg

雨の中畑に行くと衝撃の光景が

トウモロコシ「ピュアホワイト」の第2陣が食い荒らされてる!

出来は良くなかったものの何とか収穫時期を迎え、今度の休みに収穫しようと思ってたのに。。。

P7224273.jpg

とりあえず第3陣を緊急鳥対策

この第3陣も1本つつかれてます。

対応が遅かったことが悔やまれます、チクショー!

P7224276.jpg

これは奇跡のトマトがあったはずの場所・・・。

病気が蔓延している中、唯一無事に収穫できそうだった子。

毎日赤くなるのを、収穫を心待ちにしていたのに

P7224275.jpg

皮のみ・・・

トウモロコシを見た時に最初はハクビシンかなとも思ったんですが、このトマトでカラスと確信。

チックショー

P7224268.jpg

この沈んだ気分を復活させるには畑作業するしかない!

という事でピーマンに追肥してきました

雨の中、鶏糞を蒔きシャベルで軽く土と混ぜ混ぜ。

P7224269.jpg

花は咲けども実が着かないピーマン「デカチャンプ」、自己診断では肥料不足か過多、あとは気温。

今回は肥料不足と判断して追肥となりました

万端を期してあとは待つのみ、さあかかってこい!ピーマンよ

P7224279.jpg

ということで今日の収穫!

思いもかけずトウモロコシを収穫することに

先程朝食に1本生でいただきました。甘かった~




~Daily "CHONMAGE"~<

昨日、今日と娘ちゃんのブログに沢山の方が訪問していただいたみたい。

感謝感謝です

彼女、昨日も一人東京に向かいました。

今日もメールが来るんじゃないかと仕事中携帯が気になって気になって

ですが一度もメールが来ることもなく、ちょっとさびしかったりして。。。

こうやって少しずつ親の力を借りなくても何でもできるようになっていくんですね。

嬉しくもあり寂しくもあり

さぁ、仕事仕事!



今日の七夕キュウリ
P7224266.jpg

茎が大分しっかりしてきました!もうそろそろ一本立ちかな。







いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
励みになります



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!







関連記事
スポンサーサイト



SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

| トウモロコシ | 08:05 | comments:36 | trackbacks:0 | TOP↑

SPONSERD LINK

COMMENT

おはようございます

農業って 肥料上げて 水あげて だけじゃないのですね、テントウムシモドキや他の外敵から作物を守ることも必要なんだ! でも、憎ったらしいカラスだね。
娘ちゃんすごいねぇ...一回しかレッスン受けてなくて、社内オーディションで唄、演技を褒められるなんて、もしかして天性の素質が...(笑)

| ノリーダヨ | 2012/07/22 09:00 | URL |

おはようございます❤^^❤

カラスぅ~~~!
大事なピュアーホワイトとトマト返して~!って叫びたいですよねv-218

“Daily Chonmage”楽しいです^^v
ほっこり!させてもらっていますv-218

| Paganini | 2012/07/22 09:13 | URL | >> EDIT

悔しいですね、カラス 返せ~。

| ぼたん | 2012/07/22 10:15 | URL | >> EDIT

恐るべしカラス(;o;)
凄い力ですね。
うちはチューリップの球根干してたら根こそぎやられたことが。カラスってー!!!

| ちゃみ | 2012/07/22 11:17 | URL |

このトウモロコシの食べ方、カラスではないと思いますよ、カラスはもっと食べ方が上手です、一粒も残さないでツイバンで行くのだからこんなに食べ散らかさないと思うけど。

| furuutu | 2012/07/22 11:34 | URL |

寂しいねぇ
娘ちゃんだんだんと 大人になつて 一本立ち‥‥
娘ちゃんも‥‥ホチッして へば バイバイ

| いしかわまつえ | 2012/07/22 11:44 | URL |

うちも去年はトウモロコシをやられました。今年はスナックエンドウから撤収したネットを被せておいたら大丈夫でした。
そのネットもトウモロコシ撤収後は、今度トマトに被せておきましたよ。
ネットが大活躍です!

| simajii | 2012/07/22 12:46 | URL |

あららー。ウチと同じですね。
こんなかんじでやられてますわー。

| ばたい | 2012/07/22 13:24 | URL | >> EDIT

あちゃちゃ~ですね。これはひどい!
ネットを全面がけした方が良いかも....。

| 花より団子 | 2012/07/22 14:49 | URL | >> EDIT

こんにちは

こんな悲しいことありませんね

うちも 泣けましたで~~

あれだけ楽しみにされてたのに~

カラスめ~~。


| wakasaママ | 2012/07/22 16:51 | URL |

あらららぁ~( ̄ロ ̄ノ)ノ
トウモロコシが、スゴイことに…
このすさまじさは、集団のカラス?
被害はこれっきりになりますように。。。

娘ちゃん、どんどん大人の階段を登って
るんですね! 少し寂しいけど、応援っ♪
☆☆☆☆

| さんぐりえ | 2012/07/22 16:59 | URL |

精魂込めて作った野菜をやられると、堪えますネ!!
カラスに何かお仕置きをする手は無いのでしょうかね~~

| まいちゃん | 2012/07/22 17:21 | URL |

日々ン勉強、カラスもいつ頃が惜しくて食べられるか、人間が食べる前に食べようと勉強しているのです。

| ふくちゃん | 2012/07/22 17:22 | URL |

これは…、号泣モノですね(´Д` )
カラスの攻撃力半端ない!
集団で襲ったのでしょうか?
ネットしてDVDの裏面をぶら下げる
↑田舎在住時のムクドリ除け

娘ちゃんブログ、文章がしっかりしてて
とても何と言うか…良かったです( ´ ▽ ` )ノ
「こんな頃があったなぁ」
と元気分けて貰えました。←若さも分けてw

スマホからは歌が聞けませんでした!残念!
次は聞きたいッス!

| Obamary | 2012/07/22 18:00 | URL |

カラスって、こんなに沢山食べるんですか??

ずいぶん沢山、襲来したのかしら・・・><

お嬢さん、今日も頑張ってるのね^^
★★★

| ★あこ★ | 2012/07/22 18:17 | URL |

うおw

すげー食い荒らしっぷりですな^^;
さて。おいらのミニトマトなんですが、ついに
勢いがめっきりなくなってきてしまいました。
ミニトマトの大きさが変わり始めたのです。
一応は出来るけど、小さいものばかりとなりました。
これはやはり肥料切れなのか?それとも、撤収時期に
入ってきたのか。葉じたいも、枯れはじめ、勢いがめっきり
ないのです。ただ、このミニトマトのわき芽ちゃんが育って
きてます。後継は出来上がっているので、あるいみ少しホッ
としてます。そろそろ撤収に入ったらいいのでしょうか?

| はんべ | 2012/07/22 19:05 | URL | >> EDIT

からすがすごい勢いで食いあらしてますね~
でもいろいろ防御対策したようなので今後は楽しみですね♪

| イヴォンヌ | 2012/07/22 19:55 | URL | >> EDIT

こんばんは。

カラスの仕業なんですか・・・
恐るべき勢い(。>0<。)
きっと、残ったものは第2弾の分まで
美味しくなってくれますよ♪

| ちゅーぶんちゃん | 2012/07/22 20:22 | URL | >> EDIT

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2012/07/22 20:44 | |

こんばんは

カラスにしてはすごい荒らしようですね。
こちらのカラスがトウモロコシの食べ方が上手なのかな?
いずれにしてもショックでしたね。
もしカラスだったらネット張りの方が効果があると思います。
お譲さんは夢に向かってまっしぐらですから
東京に馴染むのも早いのでしょうね。
まだお家から通ってくれていますから
安心ですね。
でも巣立ちの覚悟はしていた方が良いかもです。
七夕キュウリ順調ですね。

| ねねまぁにゃ | 2012/07/22 21:09 | URL |

今晩は~♪

私も同じ悲惨な目にあってショックでした~
鳥対策をしておけば良かったと後で悔やまれました~
カラスたちも必至ですね~
そうそう、スズメも止まって突いてました~可愛いなぁって眺めてるとアレ~可笑しいな・・よくよく見るとトウモロコシをついばんでた~もう仕方ないって・・

七夕キュウリ順調ですね~こちらも順調です~♪

| あらんりきちろ | 2012/07/22 22:05 | URL | >> EDIT

こんばんは。
カラスの被害でテンション↓↓ですよねぇ。
そういう外敵とも戦いながら作物を育てられているのですね。
農作物を育てたこともない自分にとっては・・・
全く知らなかった未知の世界です。
愛情かけて手間かけて、育てている作物をカラスや他のものが
食い荒らされた時の思いは・・・たまりませんねぇ。

負けずに頑張って下さいよ~!

|  味よし (あじよし) | 2012/07/22 22:49 | URL |

こんばんは

いつもありがとうございます
我が家の近くのゴミ捨て場、通勤途中の
ゴミ捨て場でもカラスは「ワルさ」を
しております。
なんとかならんもんでしょうか・・
やはりエアガン・・。

| ブタオ | 2012/07/22 22:54 | URL |

こんばんは!
目を覆いたくなるような悲惨な姿
心中お察し申し上げます。
我が家のカラス対策は「黄色い糸を張る」です
黄色が最大のポイントです。カラスは黄色が見えないらしく、
それに接触したら・・・これが見えない恐怖
これで近寄らないようになります。
ただ注意して欲しいのは、糸が反射しないこと
光で糸が反射すればカラスに見破られます。

娘さん少しずつ独り立ち・・・嬉しくもあり、寂しくもあり・・・なんかドキドキします。

| やさい玉子 | 2012/07/22 23:06 | URL | >> EDIT

にっくきカラスですね。

| バド | 2012/07/22 23:11 | URL |

う~ん、このカラス被害は酷いですねえ。
ウチの農園の周りにもカラスは見かけますが、こんな被害に
会ったことは無いですねえ。やられたら大ショックですよ。
これは気分転換が正解ですね。
お見舞いのポチ!ポチ!

| 週末農民 | 2012/07/22 23:49 | URL | >> EDIT

こんばんわ

やられましたね…家もひげが色付き始めたころ、狸かカラスにやられて、早めにカラス用に上からネットかぶせて置いたのですが下からやられて、上からも下からも完全防備しなくちゃ安心できませんね、トマトも色づき始めた頃に一部ネットしてますが、周りのトマトが美味しいのでまだ来ません、そのうち来るかな
後悔先にたたずですね
全部ネット張りまくっておきます。
カラス…本当にいやなやつですね。

☆ぜ~~ぶポチっ

| 畑のまあちゃん | 2012/07/22 23:50 | URL |

トウモロコシが無残な姿に><
カラスに負けるな!

| お兄さん | 2012/07/22 23:50 | URL | >> EDIT

あー!

まときちさんも・・・
トウモロコシが・・・!うん、この雑な食べ方はカラス。
悔しいというか、がっかりで悲しいですね;;。
そうです!作業です^^。とにかくやらねば!ですね^^。

カラス、テグスが最高みたい。釣り糸?張り巡らしていると
羽が傷むのを案じて来ないからと近所の農家の方に言われました。
ウチは猫がかかる可能性が絶対あるので出来ない笑


子供の吸収力と学習能力って凄まじいですよー。
一気に大人になっちゃう。
どうか、大切な時を過ごしてくださいね^^*

| ro-gaden | 2012/07/22 23:51 | URL |

おはようございます♪♪

いろいろ、・・・・・・。

ご苦労様です。

昨日も、コメント&応援ポチに、恐縮、深謝、深謝です。
応援ポチ♪♪

| siawasekun | 2012/07/23 00:30 | URL | >> EDIT

すごい偶然!
うちも昨日ねぇタンが東京へ行ってました!!
娘ちゃんのブログもお邪魔してきました♪
しっかりしてらっしゃるぅ^^
さすがまときちさん子育て成功!!

| まん吉 | 2012/07/23 01:45 | URL |

からす

おはようございます!
トウモロコシは毎日世話をして来たのに残念ですね
カラスってホントに頭が良いし困りますね
うちのほうは何故かトウモロコシはほとんどカラスにやられません
対策を万全にしないとひどい目に遭いますね

娘さん頑張っていらっしゃいますね
みんなで応援します!!

| Heyモー | 2012/07/23 04:40 | URL | >> EDIT

トウモロコシの惨劇の後の気持ち分かります。
私も昨年はこんなでしたから。
その反省をいかして 今年はしっかりネットを張っています。
ひょっとすると ビニルヒモでは間からつつかれるかもです!
奴らは賢いですからね。

娘さんの成長…
我が家の娘の将来を見るようで うれしいやら 複雑な気分です。
ポチッ!

| たまぞう | 2012/07/23 06:35 | URL |

おは~♪

カラスクンも収穫の時期を知っているのでしょうか?
タヌキ、カラス、もぐら 猿、熊(これは・・ないか) 等など、結構敵は大勢いそうですね。
負けるな!
まときっさん!!

| R-chu | 2012/07/23 07:23 | URL |

カラスww

カラスいいもの食べてるのね~と思ってしまいましたxxx
狙われないようp(^ ^)qって。

仲良し親子 良いですね。

| みかりん♪ | 2012/07/23 08:08 | URL | >> EDIT

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2012/07/23 08:47 | |















非公開コメント:

TRACKBACK URL

http://chonmagefarmer.blog.fc2.com/tb.php/531-238644db

TRACKBACK

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>