ナスに追肥!と台風対策


時期外れの台風が近づいてます

ここ静岡はこれから大雨になるなて予報も出てますね。。。
ボクの住むこの町は一昨年の台風9号で甚大な被害を受けました、復旧も進んでいますが農作物(特にお米)は用水路の水門の決壊などでまだ田んぼを再開できてない地区もあります


先ずは昨日の作業から。
ナスの花ですが、どうも雌しべが短いのが気になります。
どうやら肥料が不足しているらしい


マルチを外して追肥をとも考えたんですが、また張るのも面倒くさい

そこで株間に穴をあけて、たっぷり牛糞を入れました。
これで様子見。吉と出るか凶と出るか


一株だけ何とか育ったソラマメの最初で最後の収穫&撤収をしました。
気を揉みながら生長を眺めてきただけに感慨深いものがあります

たった3つの収穫でしたが沢山学べました、来年は大量収穫を目指します


そして今朝は早朝から台風対策に追われました

トウモロコシは支柱をしっかり固定し、紐でぐるぐる巻きに


ナスも畝の前後に支柱を立てて暴れないようにぐるぐる巻き



キュウリの棚支柱は風で倒れないように四方から紐で固定。

トマトも支柱が倒れないように四方から固定。
さらにカ株が暴れないようにぐるぐる巻き



この他にもオクラとピーマンを全部支柱に固定してきました。
後は天任せ



調子に乗って昨日もジャガイモの塩きんぴら作っちゃいました!
しかも大量に

今回は辛さ控えめで娘ちゃんにも大好評!うまく手の平で転がされてます


昨夜娘ちゃんが照れくさそうに、「父ちゃん、一日遅れてごめんね。」なんてプレゼントくれました

パンツとタオル。
「どう?」と何かを期待する目

「ありがとう、とっても嬉しいよ!」と答えると嬉しそうに「よかった~。」・・・。
神様、こんないい娘を与えてくれて感謝いたします。。。

いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。



励みになります

FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!
- 関連記事
-
- ナスが順調!
- ナスに追肥!と台風対策
- 雨の中。。。ナスの定植!とタケノコ
いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。



励みになります^^
FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!
| なす | 08:54 | comments:37 | trackbacks:1 | TOP↑
おはよーございます。
台風何事もなく過ぎ去ってくれるといいですね。
そしてパパしゃん娘ちゃんにめろめろですね♪
うちのダンナさんは娘できたら会社行かないだろな~って言ってマシタ。。。
幸か不幸かうちはオトコだけですが。
突然ですがリンクさせていただいていいですか?
| 金魚ざりがに | 2012/06/19 09:05 | URL |