fc2ブログ

ちょんまげファーマー

夜型生活から朝型へ・・・美しい自然ときれいな水源の中で畑、芝生、ペットなど様々な趣味を綴ります!

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>

>> EDIT

ハクサイ漬けの近況 と 落ち葉

おはようございます

今日も冷たい雨が降ってます。

予報では昨夜から雪が舞うようなことが出てましたが、幸い雪にはならなかったようですね

それでも時間の問題でしょうけど。。。

CIMG6383.jpg

畑の上にあるこのならの木?ですが、昨日の冷え込みで落ち葉をいっぱい落としました。

CIMG6384.jpg


真下のタマネギの畝はこの通り!

山の中の畑の宿命ですがこの落ち葉集めがなかなかに大変なのです

昨年、何か利用法はないかと腐葉土作りもはじめました。

長期の計画だったので成果の程はまだ出ていません。。。

ただ先日拡張したところで自然薯を栽培してみるつもりなので一緒に鋤きこんでしまおうかと。

なるべく自然に近い形で作ってみるにはいい肥料になりそうです!

これも自然の恵み

CIMG6387.jpg

ここでハクサイ漬けの近況!

本漬けに入って3日あまり・・・。

もっと寝かせなくてはいけないのでしょうが、どうも好奇心が騒いでしまって・・・

CIMG6388.jpg

容器を移し変えて、ちょっと試食してみました。。。

見た目はすごくおいしそうなんですが

しょっぱい

あわててレシピを見ると、4~5日常温で寝かせないと塩分がまろやかにならないと。。。

ちゃんと読めばよかった・・・




いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
励みになります


関連記事
スポンサーサイト



SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

| | 08:38 | comments:17 | trackbacks:0 | TOP↑

SPONSERD LINK

COMMENT

白菜漬け

見た目には味があるような美味しそうな漬物ですが
しょっぱいですか?
こちらは最初から塩分少なめの様ですが..。
3%か4%か1%で全然違うようです。

| 花より団子 | 2011/12/02 09:20 | URL | >> EDIT

 見た目は美味しそうに見えるのに、もっと寝かさなければいけなかったのですね。残念残りのの分は待って美味しくなって、食べて下さい。

| ぼたん | 2011/12/02 12:08 | URL | >> EDIT

落ち葉
自然薯栽培
白菜漬け

いいねえ。じゃあ、クリック3応援!
いや、チャント4連発だよ。

| 畑の管理人 | 2011/12/02 12:53 | URL | >> EDIT

おいらも・・

おいらも漬けましたよ・・今日、付け直しをして2日後くらいには食べられると思います・・・

| 還暦+1の爺さん | 2011/12/02 13:22 | URL | >> EDIT

こんにちは~!

わぁ~美味しそう!
上手く味がまろやかに漬かってくれますように・・・

| 音色 | 2011/12/02 13:50 | URL | >> EDIT

白菜漬け

白菜漬けいいですね
Heyモーも作ります
週末には仕込みたいです!!
美味しく仕上がりますように

| Heyモー | 2011/12/02 15:57 | URL | >> EDIT

白菜漬けの試食はまだ早かったようですね(笑)

でもまろやかに塩がなじんだらきっとおいしいでしょうね♪

| イヴォンヌ | 2011/12/02 20:50 | URL | >> EDIT

こんばんは

自分の畑で落ち葉が手に入るなんて素敵ですね。
じっくり寝かせて良い腐葉土を作ってくださいね。
漬物が塩辛い人は金銭感覚がしっかりしていると
言われるそうですよ。
まぁにゃはいつまでたってもうす味です。
ご近所の先輩に言われ続けて
うん十年です。

| ねねまぁにゃ | 2011/12/02 21:22 | URL |

はじめまして!

こんばんは。
白菜漬け、とっても美味しそう!
しばしの辛抱ですね。
応援しています。ポチポチポチッ。

| のんびりママ | 2011/12/02 21:28 | URL |

待ちきれずに食べてみる…お気持ちわかります。
で、最高においしくなった時にはもう無いってことになっちゃうんです。
そうならないように、我慢ですね。

我が団地には欅並木があって、それが風の影響か、やたら我が家に集まり、ガレージには枯葉の絨毯!
毎年、この時期は大変です。

| らぶ | 2011/12/02 22:30 | URL |

腐葉土づくりは時間がかかるみたいですね。
うちの方も町をあげて取り組んでます。

白菜、しょぱかったですか(;´∀`)
美味しいものを食べるには、我慢が必要なんですね~

ぽち☆

| まきば | 2011/12/02 22:59 | URL | >> EDIT

こんばんは、まときちさん。

らくまめも簡単なものなら白菜も漬けますよ。
そうさね~
塩。馴染むまで時間掛かるかも知れませんよね、これだけ大きなままだと・・・。
(^^ゞ
あんまり大きなままでは漬けた事が無いもので・・・。
(^^ゞ
参考にならない提言ですみません・・・。v-356

| ☆楽豆☆ | 2011/12/02 23:15 | URL |

落ち葉すごいですね。
腐葉土がいいですね。

土づくりにいいそうです。

| バド | 2011/12/02 23:20 | URL | >> EDIT

白菜の漬物、がんばっていますね。私は山に腐葉土を取りに行き、畑に入れます。自然署はパイプに綺麗な赤土を入れて作ります。応援にぽちっと一つします。来年は立派な自然薯をつくりましょう。

| ふくちゃん | 2011/12/02 23:42 | URL |

おはようございます♪♪

ハクサイ漬け、・・・・・・。

美味しそうですね。
最近、食べていません
。食べたくなりましたよ。
是非、・・・・・・。

落ち葉、・・・・・・。
風情を感じました。
眺めて、心和みでした。

昨日も、コメント&応援ポチに、恐縮です。
応援ポチ♪♪

| siawasekun | 2011/12/03 05:18 | URL | >> EDIT

今朝の訪問ね。
今朝は生ぬるい雨。

| 畑の管理人 | 2011/12/03 06:11 | URL | >> EDIT

我が家は森の中になりますので、葉っぱが
肥料になっていますよ。さらさらの腐葉土。
お漬物、見た目は美味しそうなのに。
次回に期待ですね。

| みどり | 2011/12/03 06:51 | URL | >> EDIT















非公開コメント:

TRACKBACK URL

http://chonmagefarmer.blog.fc2.com/tb.php/268-f3e6a107

TRACKBACK

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>