続・プロからの有難い教え!

今日からお天気下り坂の予報、またしばらく雨が続きそうです。。。
昨日の記事の卵の殻、たくさんの反響をいただきました!
その記事を見てくれた「やさい玉子」さん(←リンクしてます!)からコメントをいただきました。
どうやらやり方が少し違ったようで・・・

間違った方法が広がってしまっても困るので訂正を。
原文ママ。
使わなくなったフライパンに卵の殻を入れて
潰しながら焼いてますよ♪
そして、根本の土が見えなくなるまで敷き詰めた方が
効果大です。
葉っぱの裏に茶色い「わた」のようなものがあれば
それが夜盗虫の卵です。葉っぱを傷つけないように
取り除きましょう
だそうです!皆さんご注意を!!

でないとこうなっちゃいます

今朝ゴボウを見に行ったらしっかりやられてました。。。

犯人はこのヨトウムシ

株元を少しほったら出てきました、、、。
卵の殻が足りない!また集めなきゃ!!

今朝はこのホウレンソウに敷き藁を。

第2弾カブにも。
今日から雨が降りそうなので早めの対策です!

敷き藁をしていて発見!
第1弾カブの表面がおかしい・・・何か模様のようになってます。
触ってみると段差があります、どうやら虫にかじられた様子

もうすぐ収穫だと安心していましたが・・・、
ここまでやるか

いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。



励みになります

- 関連記事
-
- 勝率5割を目指す!!ゴボウです。
- 続・プロからの有難い教え!
- プロからの有難い教え!
いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。



励みになります^^
FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!
| ゴボウ | 08:41 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑
レストランなどで卵の殻もらえそうですね。
かなりの量が必要なので大変そう。
虫さんに暴れて欲しくないですね。
応援★
| みどり | 2011/11/10 11:15 | URL | >> EDIT