庭のゴボウ

今日も何となく暖かいような・・・、へんな気候が続いています

庭に種をまいたゴボウの「大浦太」。

どうにか本葉も出てきて一安心と思ってましたが、そうは問屋が卸してはくれませんでした

この写真でもわかるとおり虫の被害がすごいんです!!

この株は昨日までは本葉が出ていたハズのもの

思えばこの畑、夏にメロンをネキリムシにやられていたっけ。。。
写真を撮り忘れましたが、土を軽く掘ってみると見たことない虫が出てきます。
きっとヨトウムシなんかもいるんでしょうが発見には至らず

モヤモヤが残ってしまいました。

おまけにハクビシンらしき足あとも。。。
このあたりは夜になると民家のすぐ近くを走り回っているのですが、畑に入られたのは初めて

とりあえず掘り返されたりしなくてよかったです。
今日はなんともさびしい写真ばかり。

最後は癒しのカブを!
これ見て癒されるのはボクだけかもしれませんが

いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。



励みになります

- 関連記事
-
- プロからの有難い教え!
- 庭のゴボウ
- ゴボウ種まき 再!
いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。



励みになります^^
FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!
| ゴボウ | 08:40 | comments:16 | trackbacks:0 | TOP↑
野菜を育てるって本当に大変ですね・・・。人の子育てに似ている・・・。
こんにちは、まときちさん♪

さぁ~1週間がスタートですね。
(日曜からスタートだとは言うけど気分的には月曜から♪)
ゴボウ。やられちゃってるの?
見張り番が要りますよね、本当に。
世間の本格的なな農家の方はどうやってここを乗り切っているんでしょうか?やはり・・・薬???
(*_*;・・・・
ハクビシン???あのハクビシン???
(*_*;
ヨトウムシ・・・あのヨトウムシですか。畑の管理人さんのことろで初めてその名を知り、調べて学習しました。
^_^;・・・やな虫だわ~~~
蕪がなんとも可愛い。
土から球をちょっとだけ見せていますね。
そのチラ見せ的な感じが素敵過ぎ~
(;_;*)\( ̄_ ̄*) アサカラ ナニ カイテルノ・・・
| ☆楽豆☆ | 2011/11/07 10:57 | URL |