fc2ブログ

ちょんまげファーマー

夜型生活から朝型へ・・・美しい自然ときれいな水源の中で畑、芝生、ペットなど様々な趣味を綴ります!

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>

>> EDIT

畑の自然薯

おはようございます

昨日の夕方から☂。。。

畑にとっては恵みの☂ですが、せっかくの休みなのでちょっと悲しいですね

何もすることはないけど、とりあえず畑へ

CIMG6116.jpg

昨年ほった自然薯を適当に折って畑に埋めておいた場所。

しっかり発芽して今年はムカゴを収穫できました!

その弦もすっかり枯れ果て弦もとび始めています。

あと2,3年は芋を掘り出さず大きく生長させようと思っていたのですが・・・

掘っちゃいました

衝動的な好奇心に弱いワタシ。。。

CIMG6117.jpg

当然といえば当然ですが、弦は細いです

自然薯掘りの道具は家に置いてあるので、とりあえず畑にあったスコップとシャベルで。

CIMG6118.jpg

そんなに深く掘らなくても大丈夫だろうとタカをくくっていましたが、甘かった・・・

CIMG6120.jpg

スコップとシャベルでは限界を感じ、家まで道具を取りに行くハメに。。。

ちょっとした好奇心から始めただけなんですけどね

この写真で1.5メートルくらい掘ってます、自然薯を見ながら慎重に掘り進めてます。

CIMG6126.jpg

ピンボケになってしまいましたが今日の収穫です!

一本だけほろうと思ったのが、気が付けばこんなに

好奇心とは恐ろしいものですね・・・、雨の中でも夢中になっちゃう




いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
励みになります





関連記事
スポンサーサイト



SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

| 自然薯 | 09:15 | comments:24 | trackbacks:0 | TOP↑

SPONSERD LINK

COMMENT

はははすごいすごい
好奇心もだけど体力も気力も大変そうです。
穴掘りって浪漫ありますよね。
たのしそうだあ
おいしそうだし。

ただくれぐれも事故に注意して。
自然薯の穴掘りの事故って聞いたことありますよ。

| 玉坂めぐる | 2011/11/06 10:54 | URL | >> EDIT

1.5m......そう、ちょっとした好奇心。
これは恐ろしいものです。雨の中の
作業お疲れ様でした。以前に、ゴボウを
種からうえたことがありました。
ズボラな私は、それを花が咲くまでずっと
みていましたよ。で、そのままです。
だってーーー地中深そうだもの。笑

| みどり | 2011/11/06 11:09 | URL | >> EDIT

1.5m、私がちょうど埋まる深さです( ゚д゚)ンマッ!!

自然薯どっさりですね♪夢中になれる作業って
我を忘れられるのでいいですよね~(´ω`*)

| まり | 2011/11/06 11:43 | URL |

はまってる?

だいぶ自然薯堀にはまっているようですね、考えて見れば今の時期ですよね。爺さんに聞いたのですが、ツルが枯れてから堀に行った時、見つけやすくする為に根の所に麦を少しだけ蒔いておく。それを目当てに掘る。
人に見つけられたらどうする??

| 還暦+1の爺さん | 2011/11/06 12:15 | URL | >> EDIT

1.5m掘ったなんて凄い。自然薯大収穫でしたね。
 応援ポチ

| ぼたん | 2011/11/06 16:01 | URL | >> EDIT

Re: タイトルなし

> 玉坂めぐるさん。

たしかに、ウチの畑で倒れても誰も見つけてくれないかも!
用心致します。。。
今回の好奇心・・・やばかったです!

| まときち | 2011/11/06 19:26 | URL |

Re: タイトルなし

> みどり さん。

きもちわかります!
ボクもスコップで無理だと分かったとき諦めようと思いましたもん。
ここが自分の畑だったので、そのままにもできずに掘り出しました。

疲れました〜!

| まときち | 2011/11/06 19:29 | URL |

Re: タイトルなし

>まりさん。

小さい方だったんですね!
でもウチの娘ちゃんはもっと小さい140センチ。。。
今回の穴に埋まってしまいますね(笑)
なお親近感湧きましたよ!

| まときち | 2011/11/06 19:31 | URL |

Re: はまってる?

>還暦+1の爺さんさん。

しっかりハマってます!
去年から始めたのですが、これがまた自分にピッタリ(笑)
今度は自分の畑本格的に栽培しようかと画策してます!

| まときち | 2011/11/06 19:34 | URL |

Re: タイトルなし

> ぼたん さん。

畑なのでまだ楽でした。
これが山に入ると。。。
また違った刺激があって楽しいです。

| まときち | 2011/11/06 19:35 | URL |

長芋掘りに熱中~

こんばんは。

今晩酌中ですか。良いですね。今宵もまったり・・・。

自然薯。雨の中掘っていたんですか。
(*_*;
ほんと、こんなに穴掘って~。
^_^;

1.5M?
もしこれで落ちたら・・・這い上がってこれるんでしょうか。(:_;)
あぁ、不安。

もう今度はこういうことはもうちょっと他の誰かが居る時にしてください。やっぱ、あぶない~。

| ☆楽豆☆ | 2011/11/06 21:11 | URL |

こんばんは~!

夢中に掘り出した、しかも折れずにたくさんの自然薯に感動ですね~!苦労した分すごく満足感を私も感じています~♪素晴らしい♪
畑でも1.5mも掘れば大変な作業です。でもこの自然薯を美味しくいただいて、そう、娘ちゃんも大好きだったのね~v-206まときちさん、滋養強壮に効果があるようで栄養満点ですね。
お疲れさまです。
応援ポチッ~★

| 音色 | 2011/11/06 21:13 | URL | >> EDIT

Re: 長芋掘りに熱中~

> ☆楽豆☆ さん。

大丈夫ですよ、穴の直径は30センチ位ですから!
細い穴に這いつくばって手を伸ばしています(笑)
ご心配ありがとうございますi-189

お酒のせいかほろっと来てしまいます。。。

| まときち | 2011/11/06 21:20 | URL |

Re: タイトルなし

>音色 さん。

掘ってる過程が楽しいんですよね〜!
無心になれて。
今晩、この自然薯で今年5回目のとろろ汁をつくりました。
アクもでず、真っ白ないいとろろができました。
これで栄養補給バッチリです!

ただ食物繊維のせいかオナラが・・・(笑)

| まときち | 2011/11/06 21:24 | URL |

これはすごい労力です。
私にはもう無理ですね。

| バド | 2011/11/07 01:30 | URL |

 自然薯掘り

本当にご苦労様でした 
これだけ深く掘るのに お疲れになったでしょうね
1.5mとはずいぶん深いところまで伸びているのですね お疲れ様でした!!!

| Heyモー | 2011/11/07 04:30 | URL | >> EDIT

おはようございます♪♪

畑の自然薯、・・・・・・。
収穫、・・・・・・。
嬉しいものですね。

見せていただき、siawase気分です。
眺めて、心癒しでした。
ありがとうございました。

昨日も、コメント&応援ポチに、恐縮です。
応援ポチ♪♪

| siawasekun | 2011/11/07 05:30 | URL | >> EDIT

掘って収穫するものは楽しいですよね。
雨の中頑張ったのですね。
風邪などひかれませんように

ポチッと

| みるく | 2011/11/07 07:32 | URL |

よく頑張りましたね。山で鍛えたワザが光っていますね。畑ならおちゃのこさいさいだね。
私も畑で、パイプを設置して自然薯をやってる。この間、やはり好奇心から、2本開けたのだ。何と、場外に遊びに行ってた。年寄りには、無理だよ。

| 畑の管理人 | 2011/11/07 14:51 | URL | >> EDIT

Re: タイトルなし

>バドさん。

たしかに労力使いますが、夢中でやってるので忘れてしまいます(笑)
楽しいですよ!

| まときち | 2011/11/07 20:56 | URL |

Re:  自然薯掘り

>Heyモーさん。

これはまだ浅い方ですi-229
深いものは2段ぼり3段ボリで2メートル以上掘りますから。。。
腰なんてバキバキですよ!
でもたのしい。。。

| まときち | 2011/11/07 20:58 | URL |

Re: おはようございます♪♪

> siawasekunさん。

嬉しかったです!
とろろにしてみたんですがアクも全くなくて真っ白でした!
ちょっと気をよくしたので、あることを計画中です。。。

| まときち | 2011/11/07 21:01 | URL |

Re: タイトルなし

> みるく さん。

優しいんですね。。。
最近「風邪ひかないでね」なんて言われたこと無いな。。。
多少の雨は大丈夫です、多分。。。

| まときち | 2011/11/07 21:03 | URL |

Re: タイトルなし

> 畑の管理人 さん。

ボクも畑で本格的に作ってみようかと。。。
いろいろ調べてます!
まっすぐに伸びた自然薯を作ってみたいですね!

| まときち | 2011/11/07 21:11 | URL |















非公開コメント:

TRACKBACK URL

http://chonmagefarmer.blog.fc2.com/tb.php/239-0f89c3d8

TRACKBACK

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>