ダイコン収穫してみました!

昨日は夕方から恵の雨


ダイコンがいい太さになってきました!
地上に顔を出してから日に日に生長を続け、見るからにおいしそう

収穫予定はあと1ヶ月ほどあとの予定です・・・。
待てません

「食べたい時が収穫時期」という家庭菜園の格言にそわせていただきました!

ドキドキしながら一気にずぼっと!!!
あれ?短い

去年も同じ様なことをしてしまった記憶がよみがえります。。。
学ばないわたし・・・

早速大根の葉を味噌汁にしていただきました!
タイヘンおいしゅうございました


そのダイコン、昨日の記事の通りコナガの幼虫がイッパイついています。
今年は葉物の虫被害が少ないのにダイコン・カブの虫被害が多い気がしますね。
これも連作の影響なんでしょうか・・・。

最近眺めるだけで癒されるレタスたち。
こんなに大きくなりました!

この規則性のない自分勝手な葉の伸び方がオモシロイ

この奔放な葉たちがそのうち丸まって結球するんですから、何度見ても不思議。
虫被害も無いし順調ですが、いまだにネットを外せてません。。。
隣りがダイコンの畝で、あのコナガ被害ですから


被害といえばイノシシ被害!
昨夜もやってきたようで、そこら中耕されてます。
だんだん範囲が広がってきてるような・・・。
お願い、中には入らないで~

いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。



励みになります

- 関連記事
-
- 穴掘って!ダイコンの貯蔵
- ダイコン収穫してみました!
- 冷え込む朝に大根が・・・。
いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。



励みになります^^
FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!
| ダイコン | 08:39 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑
こんにちは
大根はどんなお料理で食べるのかしら知りたいわ。
レタスの収穫楽しみですね。
応援ポチ
| ぼたん | 2011/10/31 14:20 | URL | >> EDIT