冷え込む朝に大根が・・・。

今朝は雲ひとつないいいお天気


雲が無いと朝焼けがキレイではありませんが富士山はキレイに見えそうです


畑の隣の田んぼ、みずかけ菜が発芽したようです!
畝に沿って続く緑の絨毯がとてもキレイで、この光景がとても好きなのです。
お米の後作、この辺りの特産品になります「水菜漬け」はとてもおいしいんですよ

とまぁ地元の宣伝はこれくらいにして、今朝のダイコン。

収穫時期が近くなってきました!
一番生長の早いこの子で太さは直径で8センチくらいになってます。
抜いてしまいたい衝動を抑えつつ観察を続けると・・・

何やら元気のない子を発見

葉が半分しおれてクッタリしてます、地表の根の部分も何かおかしい。。。
思わぬ初抜き


葉の付け根から根の上部が腐っています。原因はわかりません

下の部分は大丈夫そうなので切って持って帰って来ましたが食べて大丈夫かな?
思わぬ初収穫をして畑の周囲を見回っていたらこんな光景。

どうやらイノシシがやってきたようです

畑に入られなくて良かったです!!

家に帰ってきて昨日掘ってきた自然薯を庭の畑に埋めました。
こうすると長期保存が利くとか。
そして昨夜の晩御飯!

「☆楽豆☆」さん(←リンクしてます!)の「らくまめ食堂」の真似で「まときち食堂」」

手の込んだ物は一切なしの素材を生かした一品ばかり

・ムカゴご飯(今回はだし汁と塩・酒・みりんのみ)
・ムカゴを炒って塩をまぶした物
・自然薯の短冊
・キュウリのぬか漬け
この他にお肉やなんかがありましたが、僕が作ってないので載せてません

娘ちゃんが喜んでくれたので、めでたしめでたしでした

ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。



励みになります

- 関連記事
-
- ダイコン収穫してみました!
- 冷え込む朝に大根が・・・。
- 根ものの生長とキレイな朝焼け!
いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。



励みになります^^
FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!
| ダイコン | 07:50 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑
煙・・
1枚目の写真ですが、煙ですか??釜戸?? 多分そうかも。 猪・・鍋にしましょうよ・・ 庭に埋めた自然薯・凄いやつがとれたね・・プロ級ですよ。ノミもって山に入りたくなりましたよ・・時間が無い!
| 還暦+1の爺さん | 2011/10/27 08:19 | URL | >> EDIT