fc2ブログ

ちょんまげファーマー

夜型生活から朝型へ・・・美しい自然ときれいな水源の中で畑、芝生、ペットなど様々な趣味を綴ります!

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>

>> EDIT

2度目のホウレンソウの種まき!

おはようございます

今朝は曇り空、お天気は下り坂のようです。

先日の台風で種が流されてしまったホウレンソウ、2度目の種まきです!

CIMG5650.jpg

一昼夜水につけて、2日間乾燥。

前回の芽出しは濡れたふきんに包んで冷蔵庫に入れたのですが、同じ事をするんじゃ面白くない!

てことで初の試み、吉と出るか凶と出るか・・・。

CIMG5652.jpg

深さ1センチの溝に筋まき。

土をかけてたっぷり水をまいて終了!

気温もだいぶ下がってきたので、いい結果が出ることを祈ります

その他の野菜の様子です。

CIMG5653.jpg

タマネギの発芽がはじまりました!

CIMG5655.jpg

何度も言いたくなる「雷帝下仁田」も発芽し始めました

この発芽がはじまったのをみるとき、なんとも言えない感動というか感慨というか・・・。

とにかくうれしいものです

CIMG5657.jpg

ハクサイも大きくなってきました。

生育は順調!

虫の被害も今のところ大したことはありません。

CIMG5658.jpg

虫の被害と言えば、カブはボロッボロです。。。

それでも本葉が順調に出てきているので何とか持ちこたえてもらいたい

無事に次の間引きができますように!!



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
励みになります





関連記事
スポンサーサイト



SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

| ホウレンソウ | 08:36 | comments:18 | trackbacks:0 | TOP↑

SPONSERD LINK

COMMENT

雷帝下仁田とは、なんて
カッコイイ名前!!
悪を倒すために、畑から出動しそうですね(笑)

まときちさん調子はいかがですか?
コメント返信等あんまり無理されないで
下さいね。

| まり | 2011/09/30 10:27 | URL |

ホウレンソウはきっと無事に発芽してくれますよ
気温も下がって来たし大丈夫と思います
そうそう発芽のシーンは何度見ても良いものですね
長時間じっと見ていることも有りますよ 同感です!
で.応援の4ポチいきますね!!!!

| Heyモー | 2011/09/30 12:29 | URL | >> EDIT

虫さえいなかったら大豊作なんですよね。
にっくき虫め~!やはり、無農薬で野菜
を育てておいでですか?
ほうれん草がちゃんと出てきますように。

| みどり | 2011/09/30 14:05 | URL | >> EDIT

私もホウレンソウの芽出し処理をやって見ました。
でも冷蔵庫の中に入れたまま忘れてしまい、見たら大変なことになってました。
でも、駄目もとで今日畑へ撒いてきました。

| simajii | 2011/09/30 14:08 | URL |

吉とでる

当然、吉と出ますよ! ほうれん草は意外と使うので順次、収穫が出来るように蒔かないと・・と言われてます。

| 還暦+1の爺さん | 2011/09/30 19:00 | URL | >> EDIT

こんばんは。
種まく前にいろいろ仕込みがいるんですね。
タネの袋にそんなこと書いてないですよね・・・
奥が深い。

では、ポチット!

| KEN | 2011/09/30 19:48 | URL |

Re: タイトルなし

> まりさん。

「雷帝下仁田」イカスでしょ!
最初に見て一発できめましたi-179

ご心配ありがとうございます、大丈夫です。
とりあえず一度決めたことはできる限りやらないと。。。

レオ君に癒されに行きますね!

| まときち | 2011/09/30 21:27 | URL |

Re: タイトルなし

> Heyモーさん。

そうですよね!
ボクもズ~ット見てます。
ホウレンソウも無事に発芽してくれるといいんですが。。。

| まときち | 2011/09/30 21:28 | URL |

Re: タイトルなし

>みどりさん。

無農薬、完全有機栽培に挑戦してます!
以前は薬まいたり、化成肥料使ったりしてたのですが、
ブログで知り合ったプロの方から有機栽培の素晴らしさをお教えいただきました。

ただ・・・難しいです・・・。

でも食べておいしいのはやっぱり有機野菜ですよね!

| まときち | 2011/09/30 21:35 | URL |

Re: タイトルなし

>simajii さん。

忘れると大変なことになるらしいですね。
でも根が出ていれば大丈夫じゃないですか?

いろんなことが起きてホントに楽しいですね!

| まときち | 2011/09/30 21:37 | URL |

Re: 吉とでる

> 還暦+1の爺さん さん。

ありがたいお言葉!
還暦+1の爺さん大明神さま、これでホウレンソウは豊作間違いなし!(笑)
ウチの種まきは1回のみ・・・。
広い畑が欲しい。。。

| まときち | 2011/09/30 21:40 | URL |

Re: タイトルなし

> KENさん。

ホントに奥が深いですね、ボクも初めてのことばっかりで。。。
ネットを見たり、ご近所の話を聞いたりとどれが正解かわからない状態です。

でも楽しいが一番かな、と思っています!

| まときち | 2011/09/30 21:42 | URL |

ホウレンソウの種・・・台風で流されたのですか・・・
残念でしたね~~
今度は完ぺきですよ・・・絶対!!!
まいちゃんも土日に下仁田ネギの種を蒔こうと思っています。。。
応援ポチしときますネ(^-^)v

| まいちゃん | 2011/10/01 00:38 | URL |

おはようございます!

私もほうれん草の種を蒔きました~すると次の日もう、ほんの小さな白い芽?根?が・・・
早すぎ~驚きましたが凄いなと思った瞬間でした!
まときちさんの畑では、とても順調に発芽!下仁田ネギも美味しい・・・。みんな発芽でとても嬉しいですね~楽しみですね!応援もポチッ~☆

| 音色 | 2011/10/01 06:15 | URL | >> EDIT

おはようございます。
我が家も大根の葉っぱがバリバリです。
もう少し涼しくなったら虫被害も減ってくるとじっと我慢しています。

ぽちっと

| みるく | 2011/10/01 07:49 | URL |

Re: タイトルなし

> まいちゃんさん。

そうなんですよ~!
でももう一度播けるなんて思ってなかったので、
それはそれで楽しかったりして(笑)

ポチありがとうございます!

| まときち | 2011/10/01 21:35 | URL |

Re: タイトルなし

> 音色さん。

発芽ってホントにうれしいです!
ずっと見ていても飽きない美しさですよね。
音色さんのようにキレイな写真が撮れればな・・・といつも思います。。。

| まときち | 2011/10/01 21:38 | URL |

Re: タイトルなし

> みるくさん。

そうですね、もう少し寒くなれば虫も。。。
人も辛くなりますけどねi-201

蚊が少なくなったのを実感できているので、
害虫もあと少しの辛抱ですね!

ポチありがとうございます!

| まときち | 2011/10/01 21:40 | URL |















非公開コメント:

TRACKBACK URL

http://chonmagefarmer.blog.fc2.com/tb.php/194-ebd4dbe8

TRACKBACK

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>