ネギとタマネギの種まき!

各地に大きな爪あとを残した台風12号、やっといなくなりました。
わが畑にも多少ダメージがありましたが前向きに行こうかと


ネギ「雷帝下仁田」とタマネギ「アトン」の種まきをしました!

種は両者とも同じような黒色。
タマネギは昨年ジャンボタマネギを栽培したのですが、ジャンボのはずがあまり大きくならず・・・。
ネギは初挑戦!

新しく拓いた小さい畑に畝を2つ。
左がタマネギ、右がネギの苗床。
1センチほどの溝にスジ播きし、たっぷり灌水して終了!
ここは防獣ネットがないのでイノシシ被害が心配。。。

昨日の被害で折れてしまったダイコンのまき直し。。。
よく見ると結構ありました

今年のダイコンは随分いろんな影響を受けてまき直してばかりです。

ダイコンの葉にヨトウムシを発見!
なかなかの大物を捕獲、今年も闘いが始まります


本葉が出てきたカブですが、ここにもキスジノミハムシが

双葉が好きなのか、ダイコンも双葉の頃に随分荒らされました。
そろそろ間引きの時期ですね。

昨日倒れたピーマンは着いている実をあらかた収穫して近日中に撤収予定。
もうちょっとがんばって欲しかったけれど致し方なし


ナスも近々撤収します。
これが最後の収穫、お疲れ様


とりあえずこれ何とかしなきゃな・・・

いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。



励みになります

- 関連記事
-
- 久々の朝寝坊
- ネギとタマネギの種まき!
- ネギ「雷帝下仁田」! のために開墾
いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。



励みになります^^
FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!
| ネギ | 08:36 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑
こんにちは
結構被害をうけちゃいましたね。
やっぱり防虫ネットを被せているだけでも、少しは風や飛来物の影響を避けられましたね。
うちはハクサイが虫に食われだんだん見る影がなくなってきてます。まだ間に合えば撒き直しをやってみようかとも思ってます。
| simajii | 2011/09/23 13:01 | URL |