fc2ブログ

ちょんまげファーマー

夜型生活から朝型へ・・・美しい自然ときれいな水源の中で畑、芝生、ペットなど様々な趣味を綴ります!

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>

>> EDIT

しょっぱい糠みそ 改善作戦!

おはようございます

雨上がりの朝、少し肌寒いです。

毎日これくらいの気温だと畑仕事がしやすいんですけど。


さて初挑戦の糠みそ作り、なかなかうまくいきません・・・

糠みそを作り始めて早一月。

これまでも何度も野菜を漬け込み、水を足したり糠を足したりと奮闘してきましたが一向にしょっぱさが抜ける気配はなし。。。

そんなこんなでやる気を失い、手入れを怠り始め、すっぱさまで加わる始末。

家族からは一度捨てて最初から作り直した方がいいとも言われたのですが、初めて作った糠みそです、捨ててしまうには忍びない!

ご近所さんに話を聞いたり、調べました、色々と。


CIMG5198.jpg

今回用意したのが、いりぬか・にんにく・ビール・食パン・昆布。

CIMG5197.jpg

もともと2.5キロの生糠を使っていますが、ここへいり糠をドバッと1キロ投入。

半ばやけくそです・・・

混ぜ合わせるのが大変でした。

CIMG5200.jpg

よく冷えたアサヒスーパードライを自分も飲みながら缶の半分くらい入れました。

ビール酵母で元気になるんだそうです。

CIMG5201.jpg

食パンを一枚細かくちぎって。

近所のコンビニが食パンが売り切れで、お隣さんからもらいました

CIMG5203.jpg

昆布は最初に作ったときにも入れましたが、今回さらに追加。

CIMG5204.jpg

そしてにんにく。

これはごおばあちゃんの知恵袋

具体的にはわからないけど、おいしくなるんだそうです。

写真を撮り忘れましたが、最後に牛乳で乳酸菌を補充。

とりあえず終了。

すっぱさの原因は明らかに手入れ不足

これから朝晩の2回の手入れを日課に組み込んでいきます!


とここで今朝は秋ナス第1号を収穫してきました。

CIMG5213.jpg

オクラも3つ。

CIMG5216.jpg

とりあえず漬け込みます



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
励みになります




関連記事
スポンサーサイト



SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

| ぬか漬け | 07:43 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

SPONSERD LINK

COMMENT

糠みそですか・・・

糠みそ、大好きです。たまりません! よく手を入れないといたみますよ・・長期留守の時には、タッパに入れて冷蔵庫。美味しくするなら何でもいいから、ほおりこむ!野菜のエキスが出て美味しくなる。茄子・キュウリ・大根・人参・オクラ・キャベツ・何を入れても大丈夫おいしいです。特にすきなのは、茄子とキュウリを幾日もそのままにしておいて(古漬け)少々塩出しをしないとしょっぱいが、美味しい・・病み付きになる。せっかくの糠みそ・・大事にしてください。

| 還暦+1の爺さん | 2011/08/20 10:05 | URL | >> EDIT

Re: 糠みそですか・・・

ありがとうございます!!
そうですよね、マメな手入れが重要ですよね。正直ナメてました。
子供の頃からお袋が当たり前のように出してくれていた糠漬けでしたが、自分で始めてみてこんなに大変なものだったのかと思い知らされました。
作り変えてから高校一年せいの娘が「父ちゃんの漬けたキュウリが今までで一番おいしい。」と言ってくれます。
家族の前ではいえませんが、涙が出るほどうれしいです・・・。

| まときち | 2011/08/20 22:18 | URL |

先日のおせっかい人間です。

こんにちは。
自分ではやってないのにおせっかい言って、
ちょっと後悔してました。
でも、すごい。回復したんですね。
娘さんの最上級のほめ言葉、おめでとうございます。
私もいつか母流でやってみようかなと思いました。

| 玉坂めぐる  | 2011/08/21 09:22 | URL | >> EDIT

Re: 先日のおせっかい人間です。

ありがとうございます。
玉坂さんのお言葉から糠の再生を考えるようになりました。

本当に感謝・感謝です!

| まときち | 2011/08/21 14:42 | URL |















非公開コメント:

TRACKBACK URL

http://chonmagefarmer.blog.fc2.com/tb.php/152-261e5b75

TRACKBACK

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>