しょっぱい糠みそ 改善作戦!

雨上がりの朝、少し肌寒いです。
毎日これくらいの気温だと畑仕事がしやすいんですけど。
さて初挑戦の糠みそ作り、なかなかうまくいきません・・・

糠みそを作り始めて早一月。
これまでも何度も野菜を漬け込み、水を足したり糠を足したりと奮闘してきましたが一向にしょっぱさが抜ける気配はなし。。。
そんなこんなでやる気を失い、手入れを怠り始め、すっぱさまで加わる始末。
家族からは一度捨てて最初から作り直した方がいいとも言われたのですが、初めて作った糠みそです、捨ててしまうには忍びない!
ご近所さんに話を聞いたり、調べました、色々と。

今回用意したのが、いりぬか・にんにく・ビール・食パン・昆布。

もともと2.5キロの生糠を使っていますが、ここへいり糠をドバッと1キロ投入。
半ばやけくそです・・・

混ぜ合わせるのが大変でした。

よく冷えたアサヒスーパードライを自分も飲みながら缶の半分くらい入れました。
ビール酵母で元気になるんだそうです。

食パンを一枚細かくちぎって。
近所のコンビニが食パンが売り切れで、お隣さんからもらいました


昆布は最初に作ったときにも入れましたが、今回さらに追加。

そしてにんにく。
これはごおばあちゃんの知恵袋

具体的にはわからないけど、おいしくなるんだそうです。
写真を撮り忘れましたが、最後に牛乳で乳酸菌を補充。
とりあえず終了。
すっぱさの原因は明らかに手入れ不足

これから朝晩の2回の手入れを日課に組み込んでいきます!
とここで今朝は秋ナス第1号を収穫してきました。

オクラも3つ。

とりあえず漬け込みます

いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。



励みになります

- 関連記事
-
- しょっぱい糠みそ 改善作戦!
- ぬか漬けの近況報告
- ぬかみそ・・・ しょっぱい!
いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。



励みになります^^
FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!
| ぬか漬け | 07:43 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
糠みそですか・・・
糠みそ、大好きです。たまりません! よく手を入れないといたみますよ・・長期留守の時には、タッパに入れて冷蔵庫。美味しくするなら何でもいいから、ほおりこむ!野菜のエキスが出て美味しくなる。茄子・キュウリ・大根・人参・オクラ・キャベツ・何を入れても大丈夫おいしいです。特にすきなのは、茄子とキュウリを幾日もそのままにしておいて(古漬け)少々塩出しをしないとしょっぱいが、美味しい・・病み付きになる。せっかくの糠みそ・・大事にしてください。
| 還暦+1の爺さん | 2011/08/20 10:05 | URL | >> EDIT