畑の肥料と秋ナスの様子
おはようございます
今日も高温注意報が発令されました・・・。
こんな暑さの中でも連日自衛隊による演習の音がドッカンドッカン聴こえます。
28日に東富士演習場で行われる「富士総合火力演習・そうかえん」の練習だと思いますが、何しろ大きな音
このそうかえん、1日の費用が2億円もかかるらしいんです。
それを予行演習も含めて4回くらいやるんです・・・
毎年行われていますが、一度も行ったことはなし。
お祭りの自粛とか花火の自粛とか、被災地支援の為の増税だとか言うくせにこういうことはやるんだなぁ
それはさておき、秋作用の肥料を買ってきました。

バーク堆肥を3袋と、鶏糞2袋。
いつもはバーク堆肥じゃなく牛糞を使っているのですが、放射能の影響で牛糞が入ってこないとか・・・。
ウチの畑で一番大変なのがこの肥料運び

車で入れるのはここまで。
この階段を担いでのぼり・・・

次にこのスロープ。
奥に肥料が置いてあるところでいったん休憩。

そして最大の難関!この急勾配を上って行きます

ここが中ほど。
自作の階段を上ってきて、ようやくゴールが見えてきます。。。
これを何往復かしてようやく終了。
毎度これが億劫で億劫で・・・、でも終われば後はお楽しみの野菜作り!と自分に言い聞かせてます

さて秋ナスの様子。
実が着いてきました!

花もなかなかいい花です
他の株も順調に実を着け始めてきました。
ただ雨が降らないので、水の管理が大変です。

テントウムシがアブラムシを退治してくれています
テントウムシダマシにはひどい目にあいましたが、本物はやっぱりかわいい!
小さな癒し、いただきました
いつも訪問ありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。



励みになります

今日も高温注意報が発令されました・・・。
こんな暑さの中でも連日自衛隊による演習の音がドッカンドッカン聴こえます。
28日に東富士演習場で行われる「富士総合火力演習・そうかえん」の練習だと思いますが、何しろ大きな音

このそうかえん、1日の費用が2億円もかかるらしいんです。
それを予行演習も含めて4回くらいやるんです・・・

毎年行われていますが、一度も行ったことはなし。
お祭りの自粛とか花火の自粛とか、被災地支援の為の増税だとか言うくせにこういうことはやるんだなぁ

それはさておき、秋作用の肥料を買ってきました。

バーク堆肥を3袋と、鶏糞2袋。
いつもはバーク堆肥じゃなく牛糞を使っているのですが、放射能の影響で牛糞が入ってこないとか・・・。
ウチの畑で一番大変なのがこの肥料運び


車で入れるのはここまで。
この階段を担いでのぼり・・・

次にこのスロープ。
奥に肥料が置いてあるところでいったん休憩。

そして最大の難関!この急勾配を上って行きます


ここが中ほど。
自作の階段を上ってきて、ようやくゴールが見えてきます。。。
これを何往復かしてようやく終了。
毎度これが億劫で億劫で・・・、でも終われば後はお楽しみの野菜作り!と自分に言い聞かせてます


さて秋ナスの様子。
実が着いてきました!

花もなかなかいい花です

他の株も順調に実を着け始めてきました。
ただ雨が降らないので、水の管理が大変です。

テントウムシがアブラムシを退治してくれています

テントウムシダマシにはひどい目にあいましたが、本物はやっぱりかわいい!
小さな癒し、いただきました

いつも訪問ありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。



励みになります

- 関連記事
-
- 秋ナスのスンゴイのの予感
- 畑の肥料と秋ナスの様子
- 今日はお休み! ナス編
スポンサーサイト
いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。



励みになります^^
FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!
| なす | 09:35 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑