秋作用の種 到着!
おはようございます
今朝畑に行ったら突然の雨
でも何故か今は晴れ・・・。
夏の天気はきまぐれ、翻弄されて今日は畑はなし
でも、昨日仕事から帰るとテンションが上がる出来事が!
注文していた秋作用の種が到着していました

今回注文したのは8種類。
まづ葉物野菜は・・・

昨年作って評判のよかったタケノコミニハクサイ「プチヒリ」。
食べきりサイズで食感もしっかりしてました、鍋に最高!
それと今年は大きい物をと思い、中生の「金将」を選びました。

そして料理のお供、ミズナの「京しぐれ」。
鍋に入れてシャキシャキっとポン酢で食べたい!
こちらはお楽しみ、ちぢみほうれんそう「寒味」。
11月はじめ位から収穫できそうですが、一番いいのは寒さが厳しい2月頃とか。

根菜類
大根は昨年も作った2種類。
「関白」は育ちがよく、ものすごい太い大根がとれました!
食味もよく、喜ばれました。
「カザフ辛味大根」は私が大好き
皮ごとすりおろしての大根おろしが抜群!
少し、ほんの少しですがわさびの香りがして、すごいさっぱりします。

初挑戦のカブとゴボウ。
ごぼうは収穫が大変と聞き、短形の「大浦太」をチョイス。
カブは漬物用にと、夏まきでもやわらかくて甘いという「夏はくれい」を。
この他に昨年の残りのアイスプラントがありますが、家族ウケが非常に悪かったのでスペースがあれば
あとは玉ねぎを決めてっと・・・楽しい!!
同じ品種を育てる方がいるかな?
クリックお願いします!はげみになります

にほんブログ村

今朝畑に行ったら突然の雨

でも何故か今は晴れ・・・。
夏の天気はきまぐれ、翻弄されて今日は畑はなし

でも、昨日仕事から帰るとテンションが上がる出来事が!
注文していた秋作用の種が到着していました


今回注文したのは8種類。
まづ葉物野菜は・・・

昨年作って評判のよかったタケノコミニハクサイ「プチヒリ」。
食べきりサイズで食感もしっかりしてました、鍋に最高!
それと今年は大きい物をと思い、中生の「金将」を選びました。

そして料理のお供、ミズナの「京しぐれ」。
鍋に入れてシャキシャキっとポン酢で食べたい!
こちらはお楽しみ、ちぢみほうれんそう「寒味」。
11月はじめ位から収穫できそうですが、一番いいのは寒さが厳しい2月頃とか。

根菜類

大根は昨年も作った2種類。
「関白」は育ちがよく、ものすごい太い大根がとれました!
食味もよく、喜ばれました。
「カザフ辛味大根」は私が大好き

皮ごとすりおろしての大根おろしが抜群!
少し、ほんの少しですがわさびの香りがして、すごいさっぱりします。

初挑戦のカブとゴボウ。
ごぼうは収穫が大変と聞き、短形の「大浦太」をチョイス。
カブは漬物用にと、夏まきでもやわらかくて甘いという「夏はくれい」を。
この他に昨年の残りのアイスプラントがありますが、家族ウケが非常に悪かったのでスペースがあれば

あとは玉ねぎを決めてっと・・・楽しい!!
同じ品種を育てる方がいるかな?
クリックお願いします!はげみになります


にほんブログ村
- 関連記事
-
- FNS歌謡祭で朝寝坊
- 秋作用の種 到着!
- 今日はお休み! 畑編
スポンサーサイト
いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。



励みになります^^
FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!
| 畑 | 08:40 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑