ズッキーニの茎折れ対策!


今日も曇り空です

九州の方は大雨になってるとか・・・
お知り合いも多いし心配です。是非ご注意ください


少しずつ収穫が出来るようになったズッキーニ

茎も長くなってきて、もう少しすると茎折れの危機が見えてきます。
茎が折れると栽培終了の鐘が鳴っちゃうんですよね~


先日コメントでもいただきましたが、この問題に困っておられる方も多いみたい

まときちの今年の茎折れ対策はコレ!
支柱を4本立てて、随時固定して行こうかと


風に負けて支柱ごと倒れないように上部を束ねて補強です

この本数なら葉や実の生長の邪魔にはならないでしょう。
効果は高いんじゃないかと信じております


ナスの一番果は小さいウチに

今年は虫対策もバッチリ出来てるし、コンパニオンプランツも機能してるみたい。
今季初収穫のこの実は浅漬けにでもしようかな

花もたくさん咲いてきたし、ナス豊作の予感ビシビシですよ~

~ちょんまげ通信~

ラッキョウの塩漬け出来ました~

水だけ切って鰹節だけで・・・美味い!!
もっと若いうちのエシャロットの時だったらもっと美味しかったんでしょう。
これは病みつきになりそう


ボクが布団に横になり、横を向くと・・・
いつもこんな感じでワンコの顔が超近接状態

たまたま手の届く位置にカメラがあったので、むぎ君の鼻デカ写真をパチリ。
この長ーい鼻が顔に触ると、冷たくてビックリしちゃうんです。
もう・・・カワイイなぁ

- 関連記事
-
- ズッキーニ採れすぎで飽和中・・・
- ズッキーニの茎折れ対策!
- 待ちに待った雨!でもズッキーニ授粉『小』作戦敢行!!
いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。



励みになります^^
FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!
| ズッキーニ | 08:41 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑
なるほど...
分かりました
こちらもやらないと...
| 花より団子 | 2015/06/11 12:55 | URL | >> EDIT