大分遅れたけれど・・・ニンニクの植え付け!


小雨ふる朝となりました

昨日までの清々しい日の出はどこへ行ってしまったのか。。。
それでも苗を定植したばかりの畑には恵みの雨か


今頃になって最盛期を迎えているピーマン「デカチャンプ」。
たわわに着いた実が雨の雫をまとって美しい

本当は枝吊りができてなくて、枝が実の重さでいっぱい折れちゃってるのは内緒。。。

今日も日曜の畑仕事のお話

モノスゴーク遅くなっちゃいましたがニンニクの植え付けをしました。
ホームセンターに種を買いに行っても無いし、仕方なく春に収穫した残りを


一つ残っていたジャンボニンニク

これを皮剥いて種を分けてと思っていたら・・・何と分かれてない!!
面白すぎて畑で笑い転げちゃいました


今年は大減産となってしまいました

それでも、とりあえず植え付けが終わって一安心。
もともと我が家では食べる事は無いので、これ位でちょうどイイのかも。
今日の雨が発芽への呼び水になってくれると嬉しいんだけど

~日刊 "ちょんまげ通信"~

こちらも日曜に植えたブロッコリー

葉の上に乗った水滴がコロコロと可愛い~!
ブログ休止中は雨の日に畑に来ることが無かったので、この光景も久しぶり。
和むな~


昨夜、仕事から帰ってオロヌキ大根を漬けてみました

塩でしっかり揉んで重しをしっかり。
今朝見ると、ちゃんと水が上がっていたので早速試食。
一晩だけでは塩気がとんがっててしょっぱかった

食べ頃は明日からかな・・・。
楽しみ楽しみ

いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。



励みになります

FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!
- 関連記事
-
- 大分遅れたけれど・・・ニンニクの植え付け!
- ニンニクの芽が出てた!
- ニンニク絶好調!
いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。



励みになります^^
FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!
| ニンニク | 08:36 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑
“おろぬき大根”って面白い言い方ですね~所変われば・・言い方も其々あって、ブログしてる楽しさが有ります~
一夜漬けも美味しいですね~私は古漬けにしてみましたよ~
夏に初めてキュウリやナスの古漬けに挑戦・・その利用が美味しい御漬け物に変身さす事ができて、それにハマりました~
大根の葉の古漬けも・・自分なりに味付けして、その美味しさにもビックリ~古漬けは昔の方の知恵なのですね~長くもたせても美味しく頂く事ができるなんて・・・
| 甘姫 | 2014/10/21 09:34 | URL | >> EDIT