fc2ブログ

ちょんまげファーマー

夜型生活から朝型へ・・・美しい自然ときれいな水源の中で畑、芝生、ペットなど様々な趣味を綴ります!

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>

>> EDIT

おろぬき大根~!

おはようございます

IMGP4330.jpg

今日から通常更新

ブログの再開を誰にも言ってなかったのに、たくさんのコメントいただきました!

いやいや・・・人気者だな~

IMGP4281.jpg

それでは昨日のお話を

ほとんどホッタラカシだった畑は間引きもままなっておりません。。。

大根は超!超!密集状態

IMGP4324.jpg

抜いてみればこんなに立派なオロヌキ大根になってるし

今年はこのオロヌキをいっぱい収穫したくて筋蒔きにしてたんだった。。。

それにしても美味しそう

IMGP4323.jpg

バァーっと収穫して鶏糞を追肥

虫対策でかけてあったネットも手狭になったので撤去。

これからは虫との闘いが始まり始まり~

IMGP4328.jpg

コマツナも間引き入れて完了

青々とした柔らかい葉がキレイじゃあーりませんか!

栽培してるからこそのご褒美に半裸の舞を奉納

まだまだ間引かないといけない野菜もあります。

これまた楽しみだ~



~日刊 "ちょんまげ通信"~

IMGP4333.jpg

畑隣の水かけ菜畑が、いつの間にやら畝立てされてる

しかも芽が出てる。

もうそんな季節なんだな~・・・と改めて実感です

IMGP4338.jpg

今朝の朝食は早速オロヌキ大根で作ってみました!

と言っても大したもんじゃないんですがね

オロヌキ大根のお味噌汁とツナの炒め物。

炒め物は葉を油で炒めてツナをオイルごと投入。

そこにダシと醤油と砂糖で薄く味付けして煮詰めただけ。

簡単レシピですが美味しかったですよ~










いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
励みになります



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!











関連記事
スポンサーサイト



SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

| ダイコン | 08:33 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

SPONSERD LINK

COMMENT

今日は 早速畑を見せて下さいましたね。
葉が瑞々しく如何にも柔らかそうです。
おろ抜き大根とツナの炒めもの 美味しかったでしょうね。

| 相子 | 2014/10/20 14:17 | URL |

ブログだけでなく、畑もご無沙汰されていたような....
結構大きな大根の間引になっていますね
此方も葉物が一杯です。
後は玉ネギを植えるだけですね。

| 花より団子 | 2014/10/20 15:15 | URL | >> EDIT

まとさ~~ん♪

こんにちは~~^^

お帰りなさ~い^^
嬉しいわ~

まときち食堂も健在!^^
美味しそうな一品ですね~^^

へばまたね~~^^/

| Paganini | 2014/10/20 17:39 | URL | >> EDIT

お帰りなさい\(^^)/
待ってましたよ❗
私もどうにか生きておりましたよ。。。
最近、不定期更新が続いてますが、これからも宜しく\(^^)/

| まいちゃん | 2014/10/20 18:26 | URL |

まとさん(^^)/こんばんは!
おかえりなさい!
お元気そうで何よりです(^^♪
畑の方は続けられていたんですね。
復活とっても嬉しいです~!!!
更新楽しみにしていますよ(´▽`*)
これからもよろしくお願いします。

| まん丸 | 2014/10/20 20:44 | URL |

こんばんは

何回か寄せて頂いておりましたよ

昨日は久々の富士山をありがとうございました

やっぱりまときちさんの富士山が嬉しいのです

今後ともよろしくね。

| wakasaママ | 2014/10/20 23:22 | URL |

おおおおおおおおおお^^


*オロヌキっていうんだ。。
私は間引き菜って。いいこと聞いた^^v

| ro-gaden | 2014/10/21 09:12 | URL |

さすがです!
休業中だったにもかかわらず、畑は相変わらず整然と美しい!!

ゆっくりでも、畑の様子を報告していただけると、
ファンとしてはとても嬉しいです^^

そしてこれからも、技の伝授を宜しくです!!

| aka | 2014/10/21 19:05 | URL | >> EDIT















非公開コメント:

TRACKBACK URL

http://chonmagefarmer.blog.fc2.com/tb.php/1268-ff4c4e39

TRACKBACK

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>