ソラマメをお試し収穫!


少しどんよりした空です


今夜からは久しぶりのお湿りがありそうです!
しかし・・・明日はせっかく休みなのに~


今日はソラマメに注目

大分大きな実になってきて、テカリもイイ感じ。
お歯黒も少しずつ出てきましたが・・・もうちょっとかな~


などとぬかしながら収穫しちゃうまときち

採ってみたいと思うともう止まらないんですよね~。。。
とりあえず4個ほどをお試し収穫です!キヌサヤはもうすぐ終わりかな


今日はゴミの日で、先日手入れした庭の雑草が5袋も

それを運ぶのに時間がかかり畑時間が押し押し。
そんな中ニラの発芽を確認しました


ニンニクの芽もずいぶんと長くなりました

クニャンと曲がるのを待ってるんですが、いまだその気配はなし。。。
昨年はニンニクの芽が採れなかったのでタイミングが分からないんです

よし!明日採ってしまおう!
って、明日雨じゃん

~日刊 "ちょんまげ通信"~

今朝時間が無くなったのはこの水遣りのせいでもあり

ここの所の乾燥で畑はカラッカラ。
全ての作物に水遣りしていくと相当な時間がかかるんですよね。
でも水があるだけ有難い事です


この時期の乾燥はジャガイモが心配

あまり乾燥が続くと芋が小さくなっちゃうんですよね。
他の野菜の倍水遣りしてあげました。
花も咲いて大分賑やかになってきたジャガイモ畝

収穫まではあと少し・・・かな?

いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。



励みになります

FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!
- 関連記事
-
- ソラマメをお試し収穫!
- ソラマメの若莢採り!
- ソラマメの摘芯
いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。



励みになります^^
FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!
| ソラマメ | 08:20 | comments:9 | trackbacks:0 | TOP↑
おはようございます。
今日も元気に応援です。
ええー、じゃがいも、水掛けしないと
小粒になんですかー!!
大根とイモ、いわゆる根菜類、
かまにゃったなー
東山畑、水掛けすにゃーばなー。
| 重箱石 | 2014/05/20 09:10 | URL | >> EDIT