特産「水菜漬け」仕込みました!


霧深い朝でしたが、今は綺麗な青空

風も無く心地の良い陽気です。
バケツの水が凍る事も無くなってきました・・・春近し


畑の雪も昨日1日で見事に融けました

夕方頃から雨が降ってくれたのも幸いしたんでしょう。
野菜達も元気な姿を見せてくれました


しかーし!今日は畑ネタではありません

これ・・・水かけ菜のトウ立ち部分です。
畑の横の水かけ菜畑も収穫が終わり、いよいよボクの「オコボレチョーダイ」タイム到来


畑の端の方の収穫されないものを手でポキポキ

何しろ広い畑です、2,3メートル取っただけで大袋イッパイ!ざっと2キロ!
もちろん許可はいただいてますよ~

今年はまさかの大雪2回で葉の色は確かに良くないかも。。。
それでも食べる分には何の問題もナッシング!
お浸しでも非常に美味しいんですよね~。
今回は漬物に・・・ちょんまげ通信へ続く

~日刊 "ちょんまげ通信"~

「四季菜遊土 菜園クラブ」のジ・オさん、お待たせしました~

昨年プロから教えていただいたレシピを公開します!
これがあれば間違いなし


先ず重量の2パーセントの塩と大匙1の七味で揉み揉み~

葉の色がしっかり変わったらOK。
写真は七味入れる前の状態・・・入れ忘れて慌ててこの後に投入


ありったけの重しを載せて完了の図

これで1日おいて明日の朝に1.5%の塩入れて漬け込み完了です。
明日が楽しみ~

朝から忙しかったな

いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。



励みになります

FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!
- 関連記事
-
- 水菜漬け2日目の本漬け!
- 特産「水菜漬け」仕込みました!
- 実りある朝!とハクサイ本漬け!
いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。



励みになります^^
FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!
| 漬物 | 08:33 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑
雪溶けましたね。バケツの水も凍らないのか。
春は近いかな? 季節が感じられていいですね~。
水菜漬け きっと美味しいよね~(^O^) 楽しみですね!
| なっちゃん | 2014/02/25 08:56 | URL |