アスパラガスの植え替え!


今日時折小雪が舞う空模様

今朝は何かと忙しく、朝一番で会社に清掃業者が入るというのでセキュリティーの解除と打ち合わせに行ってきました。
休みもいよいよ最終日!畑仕事も張り切っちゃいましたよ~


昨日の自然薯に続き、休みのうちに済ましておきたかった事をせっせせっせと

庭の畳一畳分ほどの小さな畑には山わさびとアスパラガスが植えてあるんです。
ところが山わさびの勢力が強すぎてアスパラガスが上手に育たない


そこでアスパラガスにの生きている根の救出作戦決行

写真を撮り忘れて・・・これはついでに掘り出した山わさび。
これも5センチ程に折って来年用に活けてきました、ここはもう山わさびだけの畑にします


掘り出したアスパラの根は畑に持って行き、新たな芽吹きを待ちます

アスパラ栽培を始めたのが3年前ですが、やっと収穫できる頃かな~と思っていたのに。。。
畑では混植なし!さらに春に苗買ってきて大収穫を目指すぞ


今日は珍しく畑に水を引いているホースが凍ってませんでした

これは好機と全ての作物に水遣り!
しばらく雨が降っていないので、今日水遣りができたのは有難い

とはいえ微々たるものなのは確か。
乾燥も激しいし、ここらで一雨欲しいな~・・・雪は嫌だけど

~日刊 "ちょんまげ通信"~

昨日ハクサイ漬け第三弾の本漬けをしました

味付けに迷いましたが、前回柚子を使ったので今回はニンニクで。
まだもう一回くらいは仕込めそう。次回は全ミックスってのも面白いかも


昨夜は収穫した自然薯でとろろにしました

この時期の自然薯は粘りが違います!
すり鉢でじっくりじっくり卸しながら出し汁で伸ばせば・・・絶品

次食べられるのは今年の秋か。。。
いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。



励みになります

FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!
- 関連記事
-
- アスパラガスの植え替え!
- 鳥対策!とアスパラの冬越し準備
- アスパラガスの発芽!と甲州煮
いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。



励みになります^^
FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!
| アスパラガス | 10:27 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑
もう5日ですが~(;一_一)
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
まときちさんはお正月から活動的ですね~。
寝正月は出来ないタイプね?(笑)
ワンちゃんたちも元気だね。 元気が一番だよね~。
明日からはお仕事。頑張りましょうね!
| なっちゃん | 2014/01/05 10:44 | URL |