自然薯掘ったどー!


今日は爽快ないいお天気~

畑に夢中で日の出写真撮れなかったのが心残り。。。
こんな時間の更新の理由は・・・久々の休みだから!でも午後から大魔王の病院ですが


今朝はまたグンと冷え込みました、畑の気温3℃

車にもしっかり霜降りて真っ白でした。
朝陽が当たって来れば畑の土からは白い湯気が幻想的に立ち上ります


こんなにゆっくり畑にいられるのは久しぶり

天気もいいし、気分も最高!そうなると自然薯掘るしかないですよね~!
今年は2列目の2年物を掘り出します


と、その前にムカゴを全収穫

ネットをがさがさと揺すって落ちたものをひたすら拾う・・・。
無心になれる時間その一


種芋5個仕込んであったんですが、収穫できたのは3本でした

波板に乗っていた部分は真っ直ぐ、しかもいい太さ!
波板からはみ出たところはしっかりジャンガラ芋になってます。
この畑は1メートルくらい掘ると富士山の噴火の時の焼き砂がイッパイなんですよね~

こうなると石噛んじゃってるし、芋もいびつで調理が難しいんです。
それでも今年初物


~日刊 "ちょんまげ通信"~

いやいや、それにしても掘った掘った

今年も山に掘りに行ける時間は無さそうなのでこれで終わりかな。。。
4年後用の種イモだけは掘りに行きたいんだけどな~。
掘ってる時間3時間!いい汗かきました


疲れた体に元気をくれたのは昨夜のここ

収穫した野菜のお裾分けにちょこっと寄った「酒彩 みなみ」!
この甘エビの韓国風鉄板焼きがドカンとパワーくれましたね

このソースのレシピをマスターが教えてくれたんですよ~。
早速仕込んで何か作ってみよ~

いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。



励みになります

FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!
- 関連記事
-
- 自然薯の種イモ植えつけ!
- 自然薯掘ったどー!
- 台風の前に・・・
いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。



励みになります^^
FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!
| 自然薯 | 10:37 | comments:11 | trackbacks:0 | TOP↑
長~い芋はどうやって掘ったんだろう、と最初興味津々だったんですが、
3時間とはお疲れ様でした。
美味しいですよね、自分で育てると。
| K@AZ | 2013/11/13 10:50 | URL | >> EDIT