スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。



励みになります^^
FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!
| スポンサー広告 | --:-- | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑
夜型生活から朝型へ・・・美しい自然ときれいな水源の中で畑、芝生、ペットなど様々な趣味を綴ります!
| スポンサー広告 | --:-- | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑
| スイスチャード | 07:37 | comments:18 | trackbacks:0 | TOP↑
まときちさん、こんにちは
芽キャベツの芽が出なかったってあるんですね。残念
ニンニクは貴重ですからね。スーパーで買うと1個300円以上しますよ。中国産は食べたくないので買う時はいつも日本産を買います。
自分で作れたら良いですね。
(^J^)ppp
| よりすぐり | 2013/10/22 12:28 | URL |
こんつぁo まとちゃん~
台風また来るね‥
今回も何事もなければええの~~
(●^ω^)ゝぽちっと♪♪♪
へばの~~ まとちゃぁ~~~ん!
| いしかわまつえ | 2013/10/22 12:54 | URL |
まときちさんの畑って、なんでも直播きで発芽してるのかと思っていました。
芽キャベツはダメでしたかー。
うちのは苗が全然大きくなりませんー。心配すぎます。暑過ぎなのかもしれません。汗
スイスチャード、直播きでは何も育たなさそうだったので、温室で育てています。そのうち移植しなくては。。。。。
台風、大丈夫でしょうか!?もういい加減に台風攻撃はやめて欲しいでしょうね、、、、。すみません、カリフォルニアでぬくぬくしていて、、、、。汗
| なほこ | 2013/10/22 15:42 | URL |
これも良い!
下の雲の壁のような重々しさが面白い^^!
メキャベツ、虫はダイジョウブですか、
最近、また幼芋虫が出てきてますもんね。
私の畑では白菜が蒔いて少し形になってきました。
今朝は虫取りをして気分が。。
ヨト2匹、青7匹、ナメクジ12匹。。。
投げてやりましたよー!
| ro-gaden | 2013/10/22 16:28 | URL |
富士山の空、いつもにもまして、碧くきれいな空ですね、空気がおいしそう、、
またまた、台風が近づいてきていますよね、野菜たちを守ってあげてくださいね
台風で、おいらのストレスは爆発しそうです
| マリリンの親 | 2013/10/22 17:42 | URL |
スイスチャードは沢山蒔きすぎて食べきれない、大きな綺麗な株を2株を持ち帰って植木鉢に植えておきます、寒い時期にも強いので観葉植物もどきです。
| furuutu | 2013/10/22 18:05 | URL |
背高のっぽの芽キャベツですね。
どんなふうについてくるでしょう。
楽しみですね。
スイスチャードはこれからの畑で育つのですか
それも興味津々です。
雲にすっぽり包まれている
富士山も個性的でいいものですね。
| ねねまぁにゃ | 2013/10/22 19:16 | URL |
台風が来ますね。
関東から北の方は、被害が続いているので心配です。
1本力強く立っている芽キャベツは、
もう収穫していってる状態ですか?
白菜やらキャベツの青虫達は、ホントに、出しても出しても出てくるのは何で何でしょう(-_-;)
| まるっちょ | 2013/10/22 22:36 | URL |
ニンニク大きくなってますね。
これだけ出揃って、何であと1個が出ないの?と思う気持ち分かります。
私のニンニクも65個のうち2個だけ出ないのが気に入りません。
これがもう少し多かったら、そんなものかーと思えるのですけどね(^^;)
お天気がいよいよ崩れてきましたね。
2つの台風の進路が気になります
| tat | 2013/10/23 02:29 | URL | >> EDIT
いつも変な時間にすみません。。。
おぉ!一本残っているではないですか!!
しかも大きい。がんばれーー!
発芽温度が今の時期は微妙なところかもしれませんね。
スイスチャードも発芽してくれるといいですね。
しなければ、来年の春にひょっこり出てくること良くあります。
台風また心配ですが、ご無事をお祈りしています!!
おはようございます♪寒いよーーー!!
巨大メキャベツ~!ジャックと豆の木みたい!!!(芽キャベツだっての・・w)
どこまで大きくなるんですかね~^^
| ちゃみ | 2013/10/22 10:53 | URL |