fc2ブログ

ちょんまげファーマー

夜型生活から朝型へ・・・美しい自然ときれいな水源の中で畑、芝生、ペットなど様々な趣味を綴ります!

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>

>> EDIT

ゴマに悪戦苦闘!

おはようございます

P9261013.jpg

台風の影響でしょうか、蒸し暑い朝になりました

昨日は久しぶりのまとまった雨。

畑もシッカリ潤っていましたよ~

P9261018.jpg

この雨でチンゲンサイが一気に大きくなりました

本葉が大きく展開し始めたので2回目の間引きの時期も近いです。

ここまでは虫食いも無く至って順調

P9261020.jpg

トレー蒔きのレタス「シスコ」も順調

1穴2本に間引きしたので、そろそろポット上げの時期。

もう少し育苗して定植は来月頭かな~

P9180818.jpg

先日ようやくゴマを収穫?しました。

これが何ともタイヘンで

風の無い日選んでブルーシートの上でバサバサ・・・ゴミがいっぱい

P9180823.jpg

何とかゴミを除去して今度は水の中へ

浮いたゴミと未熟な実を取り去ります。

ここでもゴミが沈んでしまったり、細かな砂があったりと悪戦苦闘!

仕上がりは・・・ちょんまげ通信で


~日刊 "ちょんまげ通信"~

数日天日で乾燥させたゴマは・・・

P9261023.jpg

この通り~

まだ多少のゴミが混ざってます、これをこれから根気よく取り除いていきます。

今回は少々手順に問題ありでした

P9261025.jpg

こちらは美しく干しあがった鷹の爪

これだけあれば十分一年間は持ちそう。

まだまだ収穫も続きます、非常に上出来

ゴマに鷹の爪はこれから毎年の定番になるでしょう。

ナイス








いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
励みになります



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!









関連記事
スポンサーサイト



SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

| ゴマ | 10:27 | comments:15 | trackbacks:0 | TOP↑

SPONSERD LINK

COMMENT

あはははは~、同じことやっていますね。
こちらは少々のゴミも一緒に食べればよい
と言うことにしています。
炒った時になくなるでしょうし....。

| 花より団子 | 2013/09/26 12:00 | URL | >> EDIT

想像しただけでも ゴミ取り大変そう(>_<)
炒るとええ香りするんやろうなぁ~とコチラも想像しています(*´∀`*)

| kei | 2013/09/26 12:17 | URL |

胡麻って大変なんですね。
水の中にも入れて浮いたのは捨てるって勿体無い感じしますが。
中身が無いんですね。

私も来年唐辛子に挑戦してみます。

| K@AZ | 2013/09/26 12:24 | URL | >> EDIT

こんにちは
いい雨が降って羨ましいですね…
いい雲が出て降るのかと思っても降ったような降らんような
いい天気に!!!
ゴマの選別大変ですね
トマトの種採りもこんな風に…
底に残ったのがいい物そんなことしました
鷹の爪とゴマでこれから「まときち食堂」もバッチリですね。。。

| まあちゃん | 2013/09/26 12:39 | URL |

今日のお昼のNHKのやさい通信でゴマの特集やってましたよ。
99.9%輸入だそうです。
貴重な国産ですね~♪

でも、思った以上の手間がかかるでしょう?
こまめなまときちさんなら、なんとかなるでしょうが・・・。
炒って香ばしくなったゴマを食べた時の感動が想像できるわぁ~!(笑)

| まこちゃん | 2013/09/26 12:52 | URL |

ゴマ、おつかれさまでした^^;
ごま油作れるくらいの収穫したいですねー!

| ちゃみ | 2013/09/26 13:12 | URL |

やっほ-♪(o^-^)ゞまとちゃん~
大変だなぁ~ゴマ‥
ゴマだけに~ ゴマかしきかん~ってかぁ~ ガハガハガ~~ハァ!
(●^ω^)ゝぽちっと♪♪♪

| まっちゃん | 2013/09/26 14:06 | URL |

今日は
胡麻の収穫 その後が大変ですね。
手間を掛けて頂く、自作の方でしか出来ませんね。
素晴らしいことですね。

| 相子 | 2013/09/26 14:30 | URL |

どひゃ~ v-11
やっぱり…胡麻は収穫してからが大変やん~~
どーしよう e-330
いや、頑張ります(爆)
うちもそろそろかな?見に行かないとな(汗)

| gerogero | 2013/09/26 16:51 | URL | >> EDIT

こんばんは

大変だねぇ ゴマって収穫した後に、
手間がかかるのね...私には無理 根気がぁあ~~(笑)
ごみ取り...頑張ってねぇ!

| ノリーダヨ | 2013/09/26 17:11 | URL |

ごまって大変なんですね~。

私も唐辛子はたくさん収穫できました!

| ヨメッコ | 2013/09/26 18:46 | URL |

うん、大変ですなあ~^^;

近所の農家さんたちは誰も作ってないもん。
大変だからって。
私も話には聞いていたけど、見てびっくり。
これは根気が要りますねー!
ただ・・・来年もまた、という気持ちも分かるー!!


私のほうは、今日はモロヘイヤを撤収しました^^*

| ro-gaden | 2013/09/26 19:11 | URL |

わぁ~ゴマって大変な作業が有るのですね~♪
ご苦労様でした~!!
私も初めてゴマを育ててます~と言っても、数本だけ実験的にですが・・・
まぁ頑張ります~収穫時には~笑

タカノツメ・・自家製できてイイですね~♪
買ったタカノツメがたんと有りますから~笑

| 甘姫 | 2013/09/27 00:37 | URL | >> EDIT

おはようございます

趣味の域を超えてきましたね。
シスコや青梗菜も立派に育っていますし
ゴマや唐辛子の処理も完璧です。
見習わなければならないことばかりです。

| ねねまぁにゃ | 2013/09/27 06:03 | URL |

やっぱりゴマは大変そうですね。
興味はあるのですが収穫後の分別を考えると躊躇してしまいます。
まときちさん、えらい。

| B級おやじ | 2013/09/27 07:30 | URL |















非公開コメント:

TRACKBACK URL

http://chonmagefarmer.blog.fc2.com/tb.php/1006-52b8d788

TRACKBACK

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>