fc2ブログ

ちょんまげファーマー

夜型生活から朝型へ・・・美しい自然ときれいな水源の中で畑、芝生、ペットなど様々な趣味を綴ります!

<< 2015-06- | ARCHIVE-SELECT | 2015-08- >>

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>

>> EDIT

ナスの追肥忘れてた~!

おはようございます

IMGP5772.jpg

いいお天気です

日の出時には広がっていた雲もキレイに無くなりました。

今日も暑くなりそうです

IMGP5780.jpg

夏はやっぱりネバネバ野菜が必須

モロヘイヤがそろそろ収穫しても良さそうな大きさに生長。

これにオクラが出来てくればバッチリですね

IMGP5776.jpg

今朝はすっかり忘れていたナスの追肥作業をしました

いつもは鶏糞だけなのですが、今回は牛糞も。

少し時期がずれてしまいましたが良しとしましょう

IMGP5777.jpg

シャベルで軽く土と混ぜて完了の図

しばらく元気が無くて蕾もつかない状態だったナスたち。

やっと元気が出てきたので、この援護射撃で一気に完全復活して欲しい

IMGP5779.jpg

キュウリも子ヅルが伸びてきて実がぶら下がってきました

こちらも長雨の影響から病気になってしまいましたからね。。。

収穫量が激減していたので嬉しい復活

まだまだ夏はこれから!

夏野菜たちにはここから頑張ってもらわないと



~ちょんまげ通信~

IMGP5773.jpg

また今日からトウモロコシ収穫のお手伝いが始まりました

しかも集合時間が早まり、更なる早起きが必要に・・・

その分早く終わるので畑にはノンビリいられるのは有難いかな

IMGP5770.jpg

畑から戻って、早朝ワンコ運動会開催

人の疲れも知らないで無邪気に走り回ってます。

この元気な姿にパワーもらって今日もがんばります!

しかし・・・眠いな・・・



SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

| なす | 09:26 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

SPONSERD LINK

>> EDIT

いよいよ梅雨明け!夏野菜もこれからだ~!

おはようございます

IMGP5739.jpg

小雨がパラついた早朝でしたが、今はギラギラと夏の日差し

いよいよ関東甲信に梅雨明け宣言出ましたね!

東海地方よりも関東甲信に近いこの地も梅雨明けだ~

IMGP5740.jpg

今朝は嬉しい発見からスタート

半ば諦めていたホウレンソウの発芽を確認しました!

大雨で洗われて小石がゴツゴツの畝には目を凝らすと沢山の芽が出てましたよ~

IMGP5737.jpg

そしてガックリもあり・・・

昨日間引きしたダイコンがアオムシの餌場と化してました。

小さすぎて捕獲もタイへンでしたが、テデトッテナゲールの前では敵じゃない

IMGP5743.jpg

この日照のおかげでトマトが絶好調

中玉は2段目の実も色づいてきました。

いよいよ始まるトマト祭り~

IMGP5747.jpg

ツヤツヤテッカテカな夏野菜たち

ピーマンは恐ろしいくらい実がぶら下がっています。

ナス、キュウリもようやく元気を取り戻し始めました。

これからはモロヘイヤも収穫できるようになるし

梅雨明けと共に夏野菜も全開です


~ちょんまげ通信~

山の中の我が畑は虫だけが敵ではありません。

IMGP5731.jpg

そう、獣もやってくるサバイバルゾーン

畑の中を歩き回ってる痕は確認してましたが、今朝はズッキーニを荒らされてました。

食ったわけでは無く、折っただけ・・・美味しくなかったのかな

IMGP5736.jpg

昨日の夕方、久しぶりに炭火で焼き鳥

自家製のタレで焼きたてを楽しもうと思ったら、見事に雨が。

予定の半分も焼けずに中断です

梅雨明けじゃなかったの~???



SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

| トマト | 09:35 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

SPONSERD LINK

>> EDIT

ダイコンの間引き~!

おはようございます

IMGP5723.jpg

青い空に白い雲

日差しはジリジリ夏の日差しになってます~。

今日はトウモロコシの収穫も無く、畑に行く足取りも軽いってもんです

IMGP5727.jpg

昨日できなかったダイコンの間引きをしてきました

筋蒔きなので、間引きで株間を5㎝くらいに。

この間引き菜はお味噌汁に入れて美味しくいただきます

IMGP5726.jpg

間引きは虫食いが少ないものを選んでますが、相当やられてるモノもありました

この穴の空き方はキスジノミハムシかな~・・・

時期的に少し早い気もするけど、コヤツらが出てくると厄介なんだよな

IMGP5728.jpg

少しでも虫対策になればと籾殻マルチっす

今記事書いてて気づいた事は・・・追肥するの忘れてたこと。。。

仕方ない、一度籾殻とって追肥するか~

IMGP5730.jpg

オヤブンも呆れ顔でそっぽ向いてます

これから暑くなるそうなので、畑行くなら早目に行かないと。

皆さんも熱中症には注意してくださいね!

では、楽しい連休を



~ちょんまげ通信~

昨日の夕方、天気の回復に伴い雲の中から出てくる富士山が見れました

IMGP5712.jpg
(画像クリックで拡大します)

電線が邪魔だ~

ちょうどボクがいたところが悪かったんです、はい。

IMGP5710.jpg
(画像クリックで拡大します)

すぐに移動していい撮影スポットに~・・・って状況じゃ無かったんで

でもナカナカ幻想的な光景でしょ!

1437260613134.jpg
(画像クリックで拡大します)

この画像は知人からのいただきもの

ボクよりもっと遅い時間の撮影ですね。

素晴らしい




SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

| ダイコン | 08:32 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

SPONSERD LINK

>> EDIT

ズッキーニが折れました~!

おはようございます

IMGP5693.jpg

早朝は朝焼けも見えましたが、今はポツポツと雨

ハッキリしない天気ですがジメジメな不快感は無いです。

雨が降っていなかったので喜んで畑に行ったら降ってくる。。。そんなもんです

IMGP5700.jpg

昨日の台風の影響が富士山の麓でもありました

一時吹き荒れた強風でズッキーニが折れてしまいました。

茎折れ対策もあの風では厳しかったか~

IMGP5705.jpg

ズッキーニはもう一株が無事なので、家で食べる分には十分

隣の2株しかないエダマメには知らぬ間に莢がついてました!

今年は1回収穫したら終わりですけど

IMGP5706.jpg

本葉が出始めたダイコンです

そろそろ間引き入れないといけませんね!

今日やろうかと思ったんですが、雨と動かぬ体と向かぬ気で明日に順延

IMGP5707.jpg

少しだけ収穫して帰ってきました

トマトがいよいよ収穫本番って感じです。

そういえば大玉をまだ食べてないや

あんなに楽しみにしてたのに・・・

いざ収穫してしまえばこんなもんです、まときちは



~ちょんまげ通信~

今日も4時起き

トウモロコシの収穫のお手伝いです!

IMGP5697.jpg

今日は雨も小降りだったので作業がはかどりました

2日目でボクが慣れたってのもあるんでしょうが、2人で350個!

いっぱい採れたのは嬉しいんですが、その分、その後の作業が大変なんですよね・・・

IMGP5694.jpg

まだまだ、まーだまーだ先は長い

明日明後日は市場がやってないので作業は無し。

また来週火曜から頑張ります

って、この規模のトウモロコシ畑があともう一つあるんだよな~


SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

| ズッキーニ | 09:50 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

SPONSERD LINK

>> EDIT

雨の中で奮闘!

おはようございます

IMGP5677.jpg

台風の影響出てます

四国、中国、関西地方の方、十分にご注意ください。

皆さんに被害が出ない事を祈ります

IMGP5685.jpg

昨日は朝からの豪雨で畑行きを断念

ブログもネタが無いのでお休みさせていただきました。

今日は何とか行ってみると・・・キュウリがお化けになる一歩手前でした

IMGP5688.jpg

ズッキーニは雄花と雌花がタイミングバッチリ

この雨なので授粉は難しいでしょうが、一応人工授粉です。

しかし、よく降るな~

IMGP5686.jpg

大玉トマトもシッカリ色付いてました

一日畑に来なかっただけで、こんなに野菜達は生長しちゃうんですね~!

夏野菜は楽しい

IMGP5689.jpg

あとはざっと収穫だけして畑仕事は終了

大玉トマトは初収穫!ズッキーニは花着きの早採り!

今朝はこれだけしか畑仕事してないのに何故か汗びっしょりのヘトヘト

その理由は・・・ちょんまげ通信で



~ちょんまげ通信~

今朝からいよいよトウモロコシ収穫のお手伝いがスタート

IMGP5672.jpg

本当は昨日からだったのですが大雨で中止に。

今日は小雨決行!という事でカッパ着て行ったら土砂降りに

悪い足場とカッパで蒸れ蒸れできつかった~

IMGP5676.jpg

今日は二人で200本ほど

これを作業場で泥をキレイにして、計量してサイズ分け。

サイズごとコンテナに入れて、計数して無事出荷致しました

その後に畑行って、帰ってから家のゴミだし・・・

もうヘトヘト



SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

| | 09:21 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

SPONSERD LINK

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>