fc2ブログ

ちょんまげファーマー

夜型生活から朝型へ・・・美しい自然ときれいな水源の中で畑、芝生、ペットなど様々な趣味を綴ります!

<< 2013-06- | ARCHIVE-SELECT | 2013-08- >>

| PAGE-SELECT | NEXT >>

>> EDIT

カブとミズナにネットを!

おはようございます

P7319092.jpg

今日は遅い更新となりました

理由は寝坊・・・今日は何とか休みがとれたので昨夜張り切って飲んじゃいました!

それでも何とか涼しいうちに畑に行けました

P7319090.jpg

今日も落果していた至福トマト

この実もかなりの巨大サイズで重さに耐えられなかったんでしょう。

今年は本当にトマトの調子が抜群

CIMG7073.jpg

モロヘイヤの初収穫と摘芯

これは昨日の事なんですが、出遅れていたモロヘイヤもついに収穫期に入りました。

今年は株数を少な目にしたので丁度いい収穫量+αくらいを見込んでます。

P7319088.jpg

こちらは七夕蒔きのカブ「あずま金町」とミズナ「京ミズナ」の畝。

写真はカブなんですが一部分キレーに茎を切られてます

そう、ネキリムシ。。。シッカリ犯人確保いたしました!

P7319099.jpg

そして防虫ネットでトンネル作って虫たちから保護

ミズナとカブはこの時期の栽培では格好の虫の標的になってしまいますからね。

コレやってもネキリムシからは守れませんが。。。

今年はネキリムシ被害が非常に多い!

冬に寒起こしもせずにあれやこれやと野菜栽培していたのが原因でしょう

これも教訓になりました、今年は必ず



~日刊 "ちょんまげ通信"~

いやいや、昨夜は飲み過ぎました~

休みがとれたのが嬉しくて、ついついいつもの友人の店酒彩 みなみへ!

P7309085.jpg

店を覗けば満員満席

今日は週末だっけ?と曜日感覚がおかしくなりました。

それでも何とか座る事が出来・・・結局3時まで呑んじゃいました

P7319098.jpg

そして今朝はこのホースの通水作業を再び。。。

飲み過ぎで胃の調子が悪い時にやるもんじゃないなと実感

ブログも書き終えたし、一眠りしてまた畑行こ










いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
励みになります



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!










SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

スポンサーサイト



| カブ | 11:12 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑

SPONSERD LINK

>> EDIT

ピーマンの枝吊り!

おはようございます

CIMG7066.jpg

曇り空ですが日も差し込む朝です

昨日会社にデジカメを忘れて、今日は古いデジカメで撮影。

イマイチ綺麗に撮れてないのでちょっとテンション下がり気味。。。

CIMG7057.jpg

今朝畑に着くとピーマン「デカチャンプ」の枝が1本折れてる

着いた実の重さと、ここの所の雨の水滴の重さでしょうね。

予想は出来ていただけに対処の遅れが悔やまれます

CIMG7059.jpg

早速紐で枝吊り

このために頑強な支柱くみましたからね!

一番はみ出してる枝を吊ってあげれば他の枝も十分カバーできます

CIMG7060.jpg

どんどん実が着く巨大なピーマン

大きくなるまで時間がかかるのがもどかしい所ではあります。

でも収穫した時の嬉しさはこの大きさに比例しますね~

CIMG7056.jpg

巨大と言えば、トマト「至福トマト」の実が主さに耐えられず落果してました

大分色づいてきているので、このまま冷蔵庫で完熟を待ちます。

昨年は全くダメだったトマトですが今年はすこぶる調子がイイ

他の大玉トマトたちもどんどん色付いてきています。

このまま好調で終わりたいな~



~日刊 "ちょんまげ通信"~

昨日の仕事中、珍しく大魔王が「夕飯何がイイ?」と電話が。。。

そういえば休みだったと思いだし、何やら機嫌がイイのだと勝手な予想

夜はバレーボールの練習とか言っていたので・・・ならば!

まときち飯店オープン~

CIMG7049.jpg

ボクの大魔王へのリクエストは麻婆豆腐でした。

ならば中華でと仕事帰りにスーパーへ寄って鶏ムネ肉を買って帰宅

棒棒鶏中華スープ作って帰りを待つ事に。

CIMG7050.jpg

鶏肉はバターで焼いて香りづけしてからお酒で蒸し焼き

タレは醤油・酢・砂糖・マヨネーズ・味噌・豆板醤・ラー油・すりごま・ねりごま・ショウガ・ニンニクでオリジナルソース~!

中華スープには朝採ってきたパセリをふんだんに

美味しかったですよ~!キュウリの消費にもってこい!

大魔王が作った麻婆豆腐はどうかって?

そりゃあ美味しかったですよ。

さすがはクック・ドゥー










いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
励みになります



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!











SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

| ピーマン | 08:13 | comments:19 | trackbacks:0 | TOP↑

SPONSERD LINK

>> EDIT

鷹の爪を初収穫!

おはようございます

P7299062.jpg

涼しい朝予報はこの後雨が降るらしいです。

連日の雨は畑をシッカリ潤してくれて嬉しいんですが、今年は何かおかしい。。。

全国各地での豪雨被害・・・他人事ではありません

P7299064.jpg

今日も鷹の爪のお話

昨日の記事で天の声が届きました!

北九州のプロ、まこちゃん農園のまこちゃんさんからアドバイスいただきました~

P7299066.jpg

初栽培で分からない事だらけですが、どうやら沢山生ってる鷹の爪を青唐辛子のウチに塊を収穫がイイとか

それで脇芽を伸ばし、大株にすればながーく収穫できるんですって!

という事で早速やってみました!鷹の爪初収穫です~

P7299077.jpg

今朝はパセリも初収穫

畑の奥~の方に2株植えてありましたが、どうやら上手く根付いたみたい。

どんどん出てきている若い葉が可愛いです

P7299079.jpg

今日の収穫

枝豆「黒真珠」の第2陣も収穫が始まりました。

オクラも順調!大葉も順調!

そろそろモロヘイヤも収穫できそうな感じに。

なんだかんだ言いながらも今年は野菜達はイイ出来かも!

・・・ナスとスイカとメロンとカボチャを抜かせば



~日刊 "ちょんまげ通信"~

P7299070.jpg

大きなオクラ「ダビデの星」。

今日見つけたこの子はまた殊更にカワイイ

どこまで丸まるの~と聞いてみたくなりません?

今日収穫しちゃいましたけど

P7299080.jpg

昨日の仕事帰りにコンビニで見つけて即買い

忙しくて最近ではなかなか本を読んでる時間がない。。。

なので久しぶりに『読みたい!』と思った本に出会えたのがスゴク嬉しい

ただいつ読み終わるのかな~。。。

最近では皆さんの所にも訪問が精いっぱいでコメントも残せてないし。。。

う~ん!困ったチャン










いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
励みになります



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!










SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

| トウガラシ | 08:13 | comments:19 | trackbacks:0 | TOP↑

SPONSERD LINK

>> EDIT

サトイモとショウガに土寄せ!

おはようございます

P7289038.jpg

雨上がりの朝です

昨夜は雷と叩きつけるような雨が降りました。

おかげで畑はしっかりと潤いました

P7289047.jpg

順調に生長するサトイモ2種

昨年も栽培した「大野いも」と初挑戦「八ツ頭」ですが、この違いは面白い!

大野いもは種芋からスーッと一本茎が伸びるのに、八ツ頭はそれはもう無数に茎が伸びてきます。

P7289048.jpg

サトイモの間にはショウガを混植してあります。

こちらも好調なんですが、株元を見ると・・・実が露出してました

これは緊急対策が必要!茎のところが赤くなっちゃう!

P7289050.jpg

という事でサトイモとショウガの両方にシッカリ土寄せ

追肥は先日済ませてあるので今回は楽なもんです。

ショウガはそろそろ葉ショウガで収穫もアリですね

P7289041.jpg

こちらは隣の畝の鷹の爪

4株植えてありますが、ビックリするくらい実が着いてます。

こちらも今年初栽培なんです・・・嬉しい

鷹の爪は料理や春先のタケノコ茹でるのにたくさん使いますからね~。

赤くなるのが楽しみです



~日刊 "ちょんまげ通信"~

P7289053.jpg

期待のナス「トンダビアンカ」の一番花が咲きました~

雌しべも長くていい感じ!

毎日のダイコンサルハムシとの闘いはまだまだ続きますが、がんばりの甲斐あってすこぶる元気です

P7289058.jpg

黒落花生もようやく最初の花が咲きました

トウモロコシとの混植でしたが、トウモロコシの撤去に伴い日当たりが抜群に!

今まで1、2本の茎だったのがどんどん新しい茎も出てきてます。

収穫はまだまだ先。

今から茹でピーナッツを楽しみにしているまときちです









いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
励みになります



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!










SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

| サトイモ | 08:09 | comments:19 | trackbacks:0 | TOP↑

SPONSERD LINK

>> EDIT

イノシシにやられました~。。。

おはようございます

P7279015.jpg

今朝は涼しい朝になりました

朝の畑仕事にはいい気温で気持ちイイ。

といい気分でいたのは畑に着くまでのほんの一時でした。。。

P7279009.jpg

畑に着くと先ず防獣ネットの異変に気づきました

支柱が倒されてます。。。

そしてネットのすぐ側にあったはずのスイカが一個も無い

P7279012.jpg

今回は畑の中への侵入も許し、着いていた7個の実の全てをやられました

まだ小さく、甘くも無いような実はかじられて放置。

もう心折れました、スイカは撤収いたします

P7279017.jpg

カボチャも御覧の通り

せっかく着果して大きくなってきてたのに~。

もうシッカリ目をつけられちゃいましたね。。。

P7279021.jpg

オマケに他の畝の上まで歩かれて・・・。

幸いにも踏まれてダメになったものはありませんでした。

それにしても今年は獣被害が多い気がする

今年の変な天気で山に餌が無いのかな~。

なんにせよ・・・もう勘弁願いたいところです



~日刊 "ちょんまげ通信"~

P7279030.jpg

そんなガッカリな中でも畑仕事はしっかりと

どんどん大きくなるトウモロコシ第三陣を1本に間引き。

そして鶏糞を追肥!ついでにピーマンとナスにも

P7279031.jpg

今日はデカチャンプも収穫してきました。

どうやら今年も大成功のようです

こういう順調な作物もあれば、不調のもある。

そして・・・虫に獣

全てが上手くいったら面白くは無いんですけどね~。。。









いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
励みになります



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!












SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

| スイカ | 08:13 | comments:27 | trackbacks:0 | TOP↑

SPONSERD LINK

| PAGE-SELECT | NEXT >>