ナスにマリーゴールド!とゴマの移植!
おはようございます

今朝も曇り空ですが朝一番は時折日差しもありました
今朝は張り切って早朝から畑へ行ってきました。
何故なら・・・今日も仕事だから

早朝からの畑の理由・・・それはこのマリーゴールド
昨日「菜園雑記帳」のトーシローさんから、「ナスの害虫は窒素過多、マリーゴールドを」とアドバイスいただきました!
自然薯畝に昨年のこぼれ種から発芽していたマリーゴールドを移植しようかと

それなりの大きさになっているマリーゴールドを各株間に
まだ小さい物もあったので無事根付くか心配ですが。。。
これでサルハムシ被害が少しでも軽減してくれればと祈るばかり

今朝はもう一つ移植
ネキリムシに散々に間引きされた白胡麻たち。
それでも残った株は大きくなり、株間が狭くなってきているところも。

無茶は承知
株間の狭くなったところの株を抜き、空いているところへ移植です!
こちらも無事に根付いてくれれば万々歳
シッカリ水遣りもしてきました。あとは祈るのみ。
頼むよ~
~日刊 "ちょんまげ通信"~

(画像クリックで拡大します!)
昨日の富士山です
と言ってもハッキリスッキリ見えているわけではありませんが。。。
青空と富士に纏わりつく雲が美しかったので

トウモロコシ「バニラッシュ」をお試し収穫してみました
綺麗なクリーム色の粒が見て取れますね~。
このお試し果はボクの部下に生で食べさせたいがために貴重な子を採りました
この部下・・・以後サトルちゃんと呼びます。
サトルちゃん・・・トウモロコシを生で食べた事が無いと奇特な事を言うんです
ならば・・・食わせてやろうホトトギス。
我ながらいい上司だな
いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。



励みになります
FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!


今朝も曇り空ですが朝一番は時折日差しもありました

今朝は張り切って早朝から畑へ行ってきました。
何故なら・・・今日も仕事だから


早朝からの畑の理由・・・それはこのマリーゴールド

昨日「菜園雑記帳」のトーシローさんから、「ナスの害虫は窒素過多、マリーゴールドを」とアドバイスいただきました!
自然薯畝に昨年のこぼれ種から発芽していたマリーゴールドを移植しようかと


それなりの大きさになっているマリーゴールドを各株間に

まだ小さい物もあったので無事根付くか心配ですが。。。
これでサルハムシ被害が少しでも軽減してくれればと祈るばかり


今朝はもう一つ移植

ネキリムシに散々に間引きされた白胡麻たち。
それでも残った株は大きくなり、株間が狭くなってきているところも。

無茶は承知

株間の狭くなったところの株を抜き、空いているところへ移植です!
こちらも無事に根付いてくれれば万々歳

シッカリ水遣りもしてきました。あとは祈るのみ。
頼むよ~

~日刊 "ちょんまげ通信"~

(画像クリックで拡大します!)
昨日の富士山です

と言ってもハッキリスッキリ見えているわけではありませんが。。。
青空と富士に纏わりつく雲が美しかったので


トウモロコシ「バニラッシュ」をお試し収穫してみました

綺麗なクリーム色の粒が見て取れますね~。
このお試し果はボクの部下に生で食べさせたいがために貴重な子を採りました

この部下・・・以後サトルちゃんと呼びます。
サトルちゃん・・・トウモロコシを生で食べた事が無いと奇特な事を言うんです

ならば・・・食わせてやろうホトトギス。
我ながらいい上司だな

いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。



励みになります

FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!
いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。



励みになります^^
FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!
スポンサーサイト
| なす | 08:10 | comments:29 | trackbacks:0 | TOP↑