fc2ブログ

ちょんまげファーマー

夜型生活から朝型へ・・・美しい自然ときれいな水源の中で畑、芝生、ペットなど様々な趣味を綴ります!

<< 2012-12- | ARCHIVE-SELECT | 2013-02- >>

| PAGE-SELECT | NEXT >>

>> EDIT

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

| スポンサー広告 | --:-- | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

SPONSERD LINK

>> EDIT

収穫たくさん!とイノシシが出た~

おはようございます

P1314090.jpg

今朝もまたまた快晴~です!カラッカラ

表は一面霜が降りて真っ白ですが、冷え込んではいません。

ただこの乾燥・・・何とかならないかな、もう肌がカサカサです。。。

P1314091.jpg

野菜達もこの乾燥はキツイだろうな~

水遣りしたいけど朝しか畑に来れないのでナカナカドウシテ思う通りにはいきません。

上の用水路から水を引いているホースが凍ってしまっているので

P1304077.jpg

これは昨日の昼間の画像です。

この時間くらいになればホースも溶けるので水遣りはできますが、焼け石に水な感じ

何とか頑張ってくれている野菜達をイッパイ収穫してきました~!

P1304058.jpg

しかしこの乾燥も良い事があります!ダイコン干すには最適なんですよね~

庭でワンズと遊びながらせっせとダイコンをネットに広げてました。

上に乗ってる厚いのはダイコンステーキ用!

P1304061.jpg

するとお向かいさんがボクを手招きで呼びます。

何事かと行ってみれば「イノシシがいるぞ~!」っと

ここは民家のすぐ裏なんです、道路から普通に見える場所。

日中にもかかわらずこんな人里まで出てくるなんて。。。

山に食べ物が無くなってきたのかな~



~日刊 "ちょんまげ通信"~

P1304083.jpg

昼間の大収穫はこのため

昨夜は娘ちゃんと二人の夕食だったので、娘ちゃんのリクエストで「しゃぶしゃぶ」にしました!

当然レタスの外葉もしゃぶしゃぶしていただきました

シャキシャキの葉が最高に美味しい!

干しておいた大根も美味しい「ダイコンステーキ」に変身。

P1304082.jpg

そして何といってもこの「白菜漬け」がめちゃ美味しい

塩加減もバッチリハマってます、大成功!

周りの評価も上々で非常にゴキゲンなまときちです。

今度の休みには第2弾を仕込みます、成功しますように





いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
励みになります



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!






SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

スポンサーサイト



| | 08:35 | comments:21 | trackbacks:0 | TOP↑

SPONSERD LINK

>> EDIT

霜の美しさ!と朝のお散歩

おはようございます

P1304029.jpg

今朝も素晴らしく乾燥しております

天気は快晴!

野菜干すにはいい陽気になってます~。

P1304030.jpg

しかし朝の畑は冷えっ冷え

今日は仕事お休みなのでのんびり寝てればいいのに、何故かいつもの時間に畑にいます。。。

昨夜は部下と酒を飲みに行ったにも関わらず

P1304034.jpg

まだ酒が残っているのを感じながらも野菜達の美しい姿を見るのが楽しみで

朝一番、朝日の当たりだした野菜達はパワーを与えてくれますね~。

しっかり霜の降りたブロッコリー

P1304039.jpg

ネットのベタ掛けで守られているホウレンソウ「寒味」もしっかり霜が降りてます。

収穫も少しずつ進んでいます。美味しいホウレンソウです。

特に霜が降りた姿が美しい野菜ですね~

P1304056.jpg

今日は保存していたダイコンを掘り出してきました

今日の乾燥した晴天は切干大根作るには絶好の条件!

ダイコンステーキもいいな~。

なんて呑気なこと言ってられないくらい乾燥が激しいのも実情

そろそろ一雨欲しところです。。。



~日刊 "ちょんまげ通信"~

P1304043.jpg

今日はお休みという事で朝は時間がたっぷり

畑散策のついでにそのまま山道をお散歩してきました。

整備されていない山道を登り、気の向くまま林の中へ入って行くというワイルドなお散歩

P1304048.jpg

目的地はこの小さな小さなお社。

ここでお参りを済ませ、もと来た道とは違う林へ入って行くというワイルドな帰り道

P1304051.jpg

お社の近くには「建立五十年記念碑」と書かれた石碑があります。

あまり良く読めませんでしたが、大正六年と読めるような。。。

昔はこの山道が生活のメインストリートで、通る人はこのお社でお参りして先を急いたんでしょう。

そんな事に思いを馳せながら山道を行く

清々しい一日のスタートになりました~





いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
励みになります



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!







SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

| | 08:55 | comments:18 | trackbacks:0 | TOP↑

SPONSERD LINK

>> EDIT

残り僅かなダイコン「関白」!

おはようございます

P1294012.jpg

今日も快晴の朝冷え込みもしっかり!乾燥もしっかり~!

雪がたくさん降っている地域の方には申し訳ありませんが、とにかくカラッカラ

そろそろ一雨欲しい所です。。。

P1294018.jpg

霜の着いたニンジン「黒田五寸」の葉。

何でもニンジンの葉は食べても美味しいとか!

収穫はもう少し先になりそうですが楽しみが増えますね~

P1294015.jpg

残り僅かになったダイコン「関白」は畑に植えてあるのが残り3本!

他の子達と比べて生長が遅かったので収穫・保存せずにそのままにしておきました。

サイズもボチボチイイ感じになってきました、収穫間近

P1294014.jpg

こちらは穴に埋めて保存しているダイコンたち、そのダイコンから新しい葉が出始めました。

生長を止めるために葉も落としてあるのですが、まさにど根性

今年のダイコンはなかなかに出来がいいなと自画自賛。

今度の休みにまた「ハリハリ漬け」でも作ろうかな~、「ダイコンステーキ」もイイ!

イロイロ重宝しますね・・・また種蒔いちゃおうかな。。。



~日刊 "ちょんまげ通信"~

P1294025.jpg

冷え込む朝限定の芸術作品

水かけ菜の葉が氷でラッピングされてます、美しい

キレイな水が流し込まれてますからね~、氷も透明です。。。

P1284006.jpg

昨日大魔王が職場でこんなものを買ってきました。

黄金カブ」と言うらしいんですが、初めて見る色合い

切り口はどんななの?美味しいのか美味しくないのか?興味津々。

美味しかったら来年のラインナップに入れてみたいな~。

珍しい物好きなので





いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
励みになります



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!






SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

| ダイコン | 08:32 | comments:19 | trackbacks:0 | TOP↑

SPONSERD LINK

>> EDIT

鳥被害の「寒味」収穫!

おはようございます

P1283998.jpg

今朝はかなりの広い範囲で雪が降ったみたいですね~。

幸いボクの住むこの地は雪は降らなかったようですが、少し山よりはウッスラ積もってるのかな?

冷え込みは・・・厳しい!

P1284005.jpg

その冷え込みを物語るように、隣の水かけ菜畑からはモクモクと水煙が上がってます

葉もしっかり凍りついてますね~、美しい!

こんな苛酷な条件下でもしっかり育つんです。植物ってスゴイ

P1283993.jpg

鳥被害に遭いネットで防鳥対策をしていたホウレンソウ「寒味」!

久々にネットをめくってみるとイイ感じに育ってるじゃありませんか

ちょっと鳥に啄まれたところが痛々しいですが。。。

P1283994.jpg

地面はしっかり凍ってましたが、皆さんのアドバイス通り抜かずにハサミでチョッキンしました!

これなら確かに収穫も楽ちんですね、土の通気口もできるとか

少しずつ収穫してますがまだまだあるホウレンソウ。

今年は長い事楽しめそうです

P1284001.jpg

こちらも長く楽しませてくれているブロッコリー達

収穫はそんなにしてませんが、なんといっても目で楽しめるんですよね~。

寂しくなる冬の畑ですが十分すぎるほどに癒しをくれています!

そして・・・ヒヨドリたちも十分楽しんでる事でしょう。。。



~日刊 "ちょんまげ通信"~

昨日はホントいいお天気でした

空気も澄み渡り、富士山がとってもキレイに見えましたよ!

という事で、今日も昨日の富士山です

P1273976.jpg
(画像クリックで拡大します!)

雲一つない青空とクッキリ富士山

そしてこの澄んだ空気は夜まで続きました。

P1273986.jpg
(画像クリックで拡大します!)

見えづらいかな~

昨夜は今年初の満月でしたね!月明かりが眩しいくらいでした。

その月明りで浮かび上がる「夜の富士山」。。。

・・・いいカメラが欲しくなりますね





いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
励みになります



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!







SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

| ホウレンソウ | 08:33 | comments:25 | trackbacks:0 | TOP↑

SPONSERD LINK

>> EDIT

タマネギ 今年は成功の予感!

おはようございます

P1273959.jpg

今朝もいいお天気になってます!昨日は風が強く冷え込みも厳しかった

ボクは車屋。洗車をしてるとそのまま水が凍るくらいでした。

今朝は昨日と打って変わって暖かい朝になってます

P1273971.jpg

暖かいと言っても気温は零度くらいでしょう。

朝陽が差してくれば、風が無いだけ体感温度は暖かく感じます。

こんな穏やかな陽気の中、畑で味わうコーヒーは最高

P1273973.jpg

今朝はジョウビタキ君も遊びに来てくれました

近づいても逃げないんですよね~、マルマルとして可愛い!

背景の水かけ菜と飛び散る水しぶきがイイですね

P1273967.jpg

さて菜園ネタを

2度目の追肥を終えたタマネギ達、非常に順調な生育を見せてくれています。

消滅した苗もありましたが、都度予備苗と入れ替え差し替え

手前の畝が大玉「アトン」、奥が「OP黄」になります。

P1273963.jpg

ただこちらはダメダメな「ラピュタ

種蒔きの遅れから苗の育ちが悪く、ダメ元で定植してみましたがやっぱりダメみたい。。。

初めからあまり期待はしてなかったので少しでも収穫できれば良しとします。

今年は例年になくタマネギの育ちがいいような気がします、気がするだけかも



~日刊 "ちょんまげ通信"~

P1263942.jpg

今年初仕込みの白菜漬け!

本漬けも終了して樽からあげました~、美味しそうでしょ~

今回は柚子がしっかり効いてます。

もう少し寝かせて塩気がまろやかになれば食べ頃

P1263943.jpg
(画像クリックで拡大します!)

昨日の富士山です!

昨日は風が強かったので雲のかかり方も面白かった!

まるで雪煙が立ってるかのような姿と流れる雲が美しい

さて今日もお仕事、行ってきまーす





いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
励みになります



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!







SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

| たまねぎ | 08:36 | comments:16 | trackbacks:0 | TOP↑

SPONSERD LINK

| PAGE-SELECT | NEXT >>

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。