fc2ブログ

ちょんまげファーマー

夜型生活から朝型へ・・・美しい自然ときれいな水源の中で畑、芝生、ペットなど様々な趣味を綴ります!

<< 2012-11- | ARCHIVE-SELECT | 2013-01- >>

| PAGE-SELECT | NEXT >>

>> EDIT

大晦日も畑!

おはようございます

PC313076.jpg

今日は大晦日!2012年も残すところ今日のみとなりました

お天気は清々しい雨上がりの晴れ

気持ちのいい朝です!

PC313083.jpg

今年の〆にしっかり「畑コーヒー」も忘れてません。

気温が高いので最高!とはいきませんでしたが。。。」

でもやっぱり畑の野菜達を眺めながらのコーヒーはイイですね~

PC313078.jpg

来年の収穫に向かいどんどん生長する「寒味」ホウレンソウ。

すぐにでも収穫したい気持ちを抑えて来月の最適収穫期を待ってます

葉もどんどん大きく、そして縮んで来てますよ~!

PC313088.jpg

こちらも来年本格収穫に入るハクサイ「金将」。

漬物用に育ててましたが年内は間に合わず。。。

来年の楽しみにとっておきます

PC313090.jpg

かきとり収穫が続いているコマツナもまだまだ元気です

お正月用にいつでも収穫してお浸しに出来るなんて最高でしょ!

今年ハマりにハマった柚子コショウ風味、お正月も作ります

PC313092.jpg

収穫が始まったレタスも本収穫は来年に持ち越しです。

今日はビニールトンネルを外してきました

今年最後の日差しをイッパイ浴びて大きくなってね~

PC313094.jpg

今年も一年この畑にはお世話になりました

全体で考えれば大成功の一年じゃなかったかな。

来年はどうなるんだろう?何をどこで作ろうか?

この楽しみはまだまだ続く~


~日刊 "ちょんまげ通信"~

PC313103.jpg

昨日は何年かぶりにノンビリDVDで映画見てました~。

睡眠もバッチリ取れたし、いい休日でした

今日はこれから大掃除にかかります

毎年恒例の外壁の丸洗い!これがなかなかにタイヘンなんですよね~。

壁が終われば今度はお風呂がボクの当番

浴槽や壁、鏡に付いた水滴の痕を薬品使って落としていきます。

薬品が酸性のものなので中和しながらなんですが、かなり臭いがキツイ

しかし一年に一回の大事な仕事です。

今年も頑張ります

PC313102.jpg

今年最後の今日の富士山です

さっきちょっと出る用事があったので撮影してきました。

ちょっとしか見えませんが

今年は皆さんにホントにお世話になりました!

新しくお知り合いになれた方もいっぱいで、とても実り多い一年でした。

本当にありがとうございました

そしてアホなまときちは年賀状作ってなかったことに今日気づきました!

ボクの住所をご存じの方、申し訳ありません。

今年「も」ボクから年賀状は届きませんので・・・
SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

スポンサーサイト



| | 09:43 | comments:40 | trackbacks:0 | TOP↑

SPONSERD LINK

>> EDIT

タマネギ苗の植え替え!

おはようございます

PC293045.jpg
(画像クリックで拡大します!)

今日からお休み~

でもお天気悪し~

という事で気分上げましょう!昨日の富士山でスタートです!

PC303059.jpg

天気が悪くてもせっかくのお休みです、畑に来ないわけはない

今朝はしっかりタマネギのお世話してきました。

定植された苗たちはしっかり根付いて元気な姿を見せてくれていますね~。

PC303061.jpg

しかしこういう場所も目立つようになりました。。。

順調に生育しているように見えても突然元気無くなっちゃうんですよね

いつもは朝来ても霜柱が凄くて手出しできませんでした。

PC303063.jpg

こんな事もあろうかとしっかり予備苗は準備済み

手前が「アトン」奥が「OP黄」です。

ラピュタ」もあるんですが、とても苗と呼べる代物じゃないので割愛

PC303064.jpg

これは「アトン」の苗。

定植されている苗より大きいんじゃないかと思うほど立派な苗です

しっかり根を切って植えつけてあげました。

PC303068.jpg

作業のあと畑の巡回

ブロッコリーの側花蕾がどんどん大きくなってきています~。

そして葉はどんどん鳥に食べられてます~。

葉が少なくなったおかげで側花蕾が良く見えるようになりました

怪我の功名か?眺めるのが更に楽しみになりました


~日刊 "ちょんまげ通信"~

PC293051.jpg

昨日は会社の大掃除。

毎年の恒例行事ですがこれがなかなかにタイヘン

総出で朝から一日かけての大作業!

PC293050.jpg

そしてお昼ご飯はこれも恒例の地元とんかつ屋さんのお弁当

ボクは毎回「ロースの大」を頼むんです、調子に乗って。

これがまたスゴイお肉の厚みで、食後は「お腹イッパイ」ではなく「胃がイッパイ」になっちゃう

それでも頑張ったご褒美。

今年も美味しくいただきました





いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
励みになります



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!






SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

| たまねぎ | 09:12 | comments:29 | trackbacks:0 | TOP↑

SPONSERD LINK

>> EDIT

ハクサイが~!

おはようございます

PC293038.jpg

雨上がりのいいお天気になってます~

気温も高く暖かい朝でした。

今日が大掃除で今年の仕事は終わり、やっとこの日が来ました

PC293026.jpg

今朝は大魔王の命令でダイコンを収穫。

何でも会社の同僚にお裾分けしたいから朝採ってこいとのご命令でしたので

喜んでくれるといいんだけどな~。

PC293030.jpg

更にハクサイも採ってこいとの追加指令

プチヒリを4株ほど収穫しました。

でも写真に一つとっても細いのがありますね・・・

PC293029.jpg

それがこの子。

鉢巻き外して外葉を剥いてみると虫食いがヒドイじゃありませんか

こうなると犯人捜ししないと気が済みません

PC293027.jpg

苦手な人ゴメンナサイ

発見しましたヨトウムシです、しかも大物~!

冬に入り自主トレ期間ですが、久々に全力の「テデトッテナゲール」発動です

この時期に全力投球は避けたかったんですが、ちょっと感情こもっちゃいました。

遠くに行っても元気で暮らせよ~


~日刊 "ちょんまげ通信"~

PC293043.jpg

今日はいいお天気になりそう

なかなか乾燥が進まなかった干しシイタケもこの日差しでかなりイイ感じになるんじゃないかな。

朝からせっせとテラスへ運びました。

今日の帰宅が楽しみです~

PC283012.jpg

そして昨日の富士山で〆。

天気は良くなかったですが辛うじて富士山が見れました

山頂が空と同化してます、見えなくなる寸前でした

さて、今日大掃除で今年の仕事は終わり!

やっと皆さんの所にコメント残せそうです





いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
励みになります



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!






SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

| ハクサイ | 08:49 | comments:25 | trackbacks:0 | TOP↑

SPONSERD LINK

>> EDIT

寒そうなキャベツ!

おはようございます

PC283008.jpg

曇り空です、冷え込んでますね~

今日は晴れ後雨の予報なんですがもう何か降ってきそうな空模様。。。

本日が仕事納めで明日が大掃除で年内の仕事は終わり

あと一日頑張ってきます!

PC283007.jpg

畑では霜柱がしっかり立ってます。

今年一番の高さじゃないかな~、冷え込みが分かりますね

マジマジ見ると何とも神秘的に見えます。。。

PC282993.jpg

今日も「畑コーヒー」は欠かせません

寒くて畑に来ても何もできませんがコーヒー片手に畑散策はボクの朝の始まりの決まりごと。

どんなに寒くなってもこれがあるから畑に行きたくなっちゃうんですよね~

PC282999.jpg

でもでも・・・野菜達はとっても寒そう

ゆっくりゆっくり生長中のキャベツ「緑春」です。

春の収穫に向けて結球が徐々に進んでいます

PC282995.jpg

ブロッコリーは側花蕾がどんどん大きくなってきています。

もう年内収穫は出来ないでしょうが、これから収穫ラッシュが始まると思うと楽しみで仕方ない

初栽培のブロッコリーはどうやら大成功で終われそうです!

PC282997.jpg

今朝はお隣の水かけ菜の畑にも勢いよく水が入れられてました。

こうやって水を流すことで土の凍結を防いでいるんですね~。

葉は真っ白に凍りついていますが根は大丈夫

先人たちの知恵に脱帽です


~日刊 "ちょんまげ通信"~

寒波が厳しいですね。。。

全国的にかなり冷え込んでいる様子を連日のようにニュースで見ています

少しでも癒しになればと・・・

昨日と一昨日の富士山です

PC272984.jpg
(画像クリックで拡大します!)

雲が姿を隠していますが、この雲がいい感じでした

PC252892.jpg
(画像クリックで拡大します!)

こちらは一昨日の富士山

雪が降ったすぐ後のようです、雪の白さが一際美しいです!

今日仕事納めの方も多いのではないでしょうか。

今年ももう少し!頑張りましょう




いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
励みになります



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!



なかなかコメできずすみません。。。
右のリンクの方にはしっかり訪問させていただいてます!






SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

| キャベツ | 08:24 | comments:24 | trackbacks:0 | TOP↑

SPONSERD LINK

>> EDIT

収穫いろいろ!

おはようございます

PC272982.jpg

今朝は少し雲の多い空です。予報は晴れ

冷え込みはさほどではなく畑の野菜も凍ってませんでした。

寒波の影響でお天気大荒れの所も多いみたいですね、ご注意ください

PC262946.jpg

これは昨日「キノコの楽園」のあと畑に戻りイロイロ収穫しましたよ~

先ずは初収穫してみたレタス「シスコ」。

まだちょっと小さいけど外葉もしっかりしています

PC262954.jpg

ブロッコリー「緑積」の側花蕾も収穫してみました。

小さな蕾がしっかり見えてきたので収穫時期と判断

でも収穫できたのは2つだけ~

PC262958.jpg

勢いに乗って畑栽培中の自然薯も掘っちゃいました

一年目の自然薯はやっぱりまだ細い。。。

ボクの畑には自然薯畝が4つ。これを1年に一列ずつ収穫していきます。

来年は2年物を収穫できます

PC262959.jpg

その他にもハクサイ「金将」も1個お試し収穫。

タケノコミニハクサイ「プチヒリ」にダイコン「関白」。

コマツナにカブも収穫してきました

畑と家を3往復!疲れました~


~まときち食堂 プチ~

久しぶりに料理しようと思い立ったのがヘトヘトの夕方

どうにか食材の買い物も済ませて久しぶりにタドタドシイ包丁捌きを披露しちゃいました!

PC262962.jpg

鶏ダンゴと豚バラの塩だれ鍋 レタスしゃぶしゃぶ

完成写真がピンボケだったので火を入れる前の写真

収穫したハクサイとシイタケもいっぱい入ってます!

PC262972.jpg

豚肉とレタスの生姜醤油炒め

自家製生姜醤油は炒め物にピッタリ

レタスの外葉をシャキシャキ感が残るように炒めて、「関白」のダイコンおろしでみぞれに。

PC262969.jpg

ヤマトイモの短冊切り

先日いただいたヤマトイモをようやく食べられました

真っ白な色が食欲そそります。海苔をイッパイのせてワサビ醤油で。

PC262975.jpg

ヤマトイモのとろろ

定番中の定番

正直粘りは自然薯には及ばないけれど、十分美味しそうなとろろが出来ました

そこそこの時間がかかり、やっと完成と思ったら。。。

娘ちゃんバイトで出かけちゃった

大魔王は仕事が遅くなるとの入電

作っている間に自分のお腹はいっぱいに・・・。

ボクは食べずに寝てしまいましたと言う悲しいお話を終わります





いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
励みになります



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!


なかなかコメできずすみません。。。
右のリンクの方にはしっかり訪問させていただいてます!





SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

| | 08:51 | comments:20 | trackbacks:0 | TOP↑

SPONSERD LINK

| PAGE-SELECT | NEXT >>