fc2ブログ

ちょんまげファーマー

夜型生活から朝型へ・・・美しい自然ときれいな水源の中で畑、芝生、ペットなど様々な趣味を綴ります!

<< 2012-09- | ARCHIVE-SELECT | 2012-11- >>

| PAGE-SELECT | NEXT >>

>> EDIT

勝手に・・・コラボ企画!

おはようございます

PA311178.jpg

更新が遅くなりました~

今日は朝から忙しい事忙しい事、日の出前から畑に出動しあれやこれや。。。

それは何故か?と申しますと、まときち思いついちゃいました

勝手にコラボ企画!

そのご指名相手は・・・勝手にpaganiniさんに決めました~

paganiniさんはお料理ブログ「陽気な幸運ぶたのつぶやき♪」の主催者さん。

いつも本格的な素晴らしい料理が掲載されてます。

以前にもボクの作った野菜を送らせていただいたことがあるのですが、これがまた美味しそうに料理してくれるんです

自分が食べられないのは別として、今採れる野菜でもう一度どんな料理になるのか見てみたい!

という事から勝手にスタートします、paganiniさんには事後承諾でイイよね~!

PA311188.jpg

そうと決めれば収穫開始!

今年初の自然薯掘りです、今回は畑の物を。

これは勝手にできてる自然薯をせっせと掘ってる所、朝日が気持ち良かった~

PA311190.jpg

畑の下の土は富士山の火山灰が多く、砂利がいっぱいで芋が下に伸びません。。。

したがってこんな小石が噛みこんだジャンガラになってしまってます

が!何とかしてもらいましょう

PA311200.jpg

ゴボウ「大浦太」も収穫!

それと畑で春に仕込んだ自然薯もお試し収穫、これはまた明日書きますね

ゴボウは今回のはちょっと小さかった・・・が、何とかしてもらいましょう

PA311201.jpg

ショウガも引っこ抜きました。

これで一株分です、いいサイズになってますね~

薫りが素晴らしい・・・、何とかしてもらいましょう

PA311159.jpg

葉物のコマツナをカキトリ収穫!ブロッコリーも!

そしてピーマン「デカチャンプ」も大量大漁

これで畑での収穫は終了、しかし統一性のない材料ばかり・・・ま、何とかしてもらいましょ

PA311204.jpg

畑での収穫を終えて、すぐさま車で「キノコの楽園」へ

ところが着いて驚愕の光景が飛び込んできました。。。

整然と積み上げられていた原木がメチャメチャにしかもシイタケが根こそぎ~

何とか少し採ってこれました、こんなに少しじゃ困るだろうけど・・・何とかしてもらいましょう

PA311207.jpg


クロネコへ段ボールを買いに行って荷造りも終了。

中には今日の収穫の他に、以前収穫したサトイモとサツマイモも

はてさて、勝手に決めて勝手に送る・・・、最高に楽しい

コラボ名も考えました、陽気な"ちょんまげ"ぶたのつぶやき♪(←押してみて!

クリックしていただくとpaganiniさんのサイトに飛びます。

これからしばらくは「ちょんまげ通信」がこのコラボ企画になります!

皆さん、是非この機会にpaganiniさんとお友達になってみては!

とっても愉快な方ですよ。

そして応援クリックもお忘れなく

あー、疲れた。。。pagaさん後はヨロシク~、後でれんらくしまーす。。。






いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
励みになります



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!






SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

スポンサーサイト



| 未分類 | 10:45 | comments:33 | trackbacks:0 | TOP↑

SPONSERD LINK

>> EDIT

シイタケがナメクジに。。。

おはようございます

PA301137.jpg

今朝は日の出も朝焼けも見れず、ただ肌寒い朝。。。

でも空気は澄んでいてとっても清々しい空気

今は日が出てきました、今日もいい天気の予感です!

PA301145.jpg

我が家のシイタケの原木は最近不調

赤ちゃんシイタケは出るものの、御覧の通りナメクジの餌食となってます。

幸い「キノコの楽園」が近くにあるので不自由はしませんが、出来てるのを見るのがいいんですよね~

PA291115.jpg

その原木の1本に何やら見慣れぬキノコが出来ました

見た感じはなめこ???

試しに・・・、いやいや危険危険

この好奇心何とかならないもんかしら

PA301133.jpg

畑では今日も「畑コーヒー」でモーニングタイム

野菜たちを眺めながら冷えた体を温める、最高の朝の時間!

なーんにもしないんです、ただコーヒー飲みながら畑をブラブラと。。。

PA301131.jpg

なんてのんきにしていたら、ホウレンソウの畝でキモイ虫発見

土がほじくれてるな~、なんて思ってよく見るとゴニョゴニョ動いてるじゃありませんか!

これは朝からキマシタね苦手な方ゴメンナサイ!

PA301141.jpg

そのホウレンソウ「寒味」はじっくり生育中

本葉が大分大きくなってきました。

もうちょっと大きくなったら待ちに待った間引き菜が食べられます

そして冬に突入して一番寒い2月頃に収穫予定。

今年の出来はどうかな~、冬の間の一番の楽しみです



~日刊 "ちょんまげ通信"~

PA291122.jpg
(画像クリックで拡大します!)

今日は当然昨日の富士山 デジカメバージョンでしょう!

各地でキレイに見えたみたいですが、ボクの写真が一番と勝手な自信を持っております

山頂にキレイに雪が積もりましたね!

なかなか雪のラインが真っ直ぐ揃う事は無いので、結構貴重な眺めです

PA291124.jpg
(画像クリックで拡大します!)

もう一枚アップで

ヤッパリ富士山はこの姿ですよね~。

これから富士山の見頃がやってきます、寒くはなりますが楽しみな季節

PA301144.jpg

朝バス停に向かう娘ちゃん

子供たちは寒くて大変でしょうけどね。。。




いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
励みになります



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!






SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

| シイタケ | 08:48 | comments:45 | trackbacks:0 | TOP↑

SPONSERD LINK

>> EDIT

今日の富士山



(画像クリックで拡大します!)

本日2つ目の記事、携帯から。

澄み切った空気!とても美しい富士山が望めます

昨日の冷たい雨は更に富士に雪化粧を。。。

癒やしのおすそ分けです




いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
励みになります



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!


SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

| 富士山 | 09:16 | comments:23 | trackbacks:0 | TOP↑

SPONSERD LINK

>> EDIT

黒田五寸いかなるや

おはようございます

PA291097.jpg

雨上がりです

昨日は予報で脅かされてた程ではなく、畑の野菜達にとっては丁度いいお湿りに。

今朝はすんごい朝靄に包まれてましたが、こんな綺麗な写真が撮れました

イマイチ伝わらないかな

PA291105.jpg

都合5回の蒔き直しとなったニンジン「黒田五寸」殿。

夏に蒔いた時は発芽しては消滅。。。蒔き直して発芽すればまた消滅。。。

ホントなら心折れる所ですが、執念深いまときちは何度も何度も蒔きなおし

結果ようやく成功しました!

PA291103.jpg

この子たちは4回目の蒔きなおしの生き残り組。

何とかここまで生長し、水遣りしてもしっかり葉が立っています

どうにか冬の鍋の季節に間に合って欲しいものですが、果たして如何なるものか

PA291092.jpg

植え付けから早一月半、何故か今頃秋ジャガが発芽ラッシュ

モグラの被害だとばっかり思ってましたが、どうやら時期がずれてたみたい。。。

芽が出てた種イモ植えたんですけどね、不思議な事もあるもんです

PA291116.jpg

プランタのシュンギクが美味しそうです

今まで見てきたどのシュンギクよりも葉が肉厚!と言うよりこんなシュンギク見た事無い。

期待度高まりますね~

PA291118.jpg

期待度下がったのはこちらミズナのプランタ。。。

アオムシはさることながら、カブラハバチの幼虫まで出てきました

コヤツらは小さすぎてテデトッテナゲール発動までがタイヘンなんです。

これからはナゲール練習ばかりじゃなく、テデトッテの練習に力を入れねば



~日刊 "ちょんまげ通信"~

PA291119.jpg

最近やけにお酒をいただくことが多くなりました

ありがたい事ですが、それにしても多い。

昨日も何故か2本ゲットン

もともとお酒は何でも飲む方ですが、それにしてもバラエティに富んでる

この2本は会社の部下から。

有難いですね~、とっても嬉しい

でも・・・でも・・・決してやさしくはしないですけどね

いや待てよ、以前言われた「まときちさん、これ飲んで早く弱ってください!」が実行されてんのかな?

そっちがその気なら・・・フフフ




いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
励みになります



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!





SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

| ニンジン | 08:34 | comments:20 | trackbacks:0 | TOP↑

SPONSERD LINK

>> EDIT

ピーマンの豪雨対策!

おはようございます

PA281055.jpg

今日はこれから荒れるなんて天気予報も出てますね。。。

今朝は何とか日の出が見れましたが、今はすっかり曇り空

突風だの落雷だの豪雨だのかなり物騒な予報・・・そうなりませんように!

PA281051.jpg

こんな予報が出れば心配なのは畑。

畑バカ街道まっしぐらのまときちは心配で仕方ない

特にこのピーマン「デカチャンプ」は雨に弱くて。。。

PA281052.jpg

実がデカすぎるのも困ったもの

雨で倒れてしまわないように太い支柱でしっかり支えてきました。

細い枝は仕方無いですが、何とかこれで持ちこたえてくれるでしょう

PA281066.jpg

レタス「シスコ」。

どんどん大きくなってきてますね~

しっかりと防虫ネットとシルバーマルチで守られているので虫食いもナッシング!

PA281068.jpg

こちら下仁田ネギの「雷帝下仁田

一本が物凄い事になってます、いったいどんなネギが出来てるんでしょうね~

もうちょっと寒くなって、鍋が美味しい時期になったら収穫ですね。

PA281059.jpg

上の田んぼです。

水かけ菜用に畝立てされてましたが、しっかりと発芽が始まったようです。

この地域の風物詩、今年も漬物が楽しみ

これからもっと冷え込めばこの畝に水が入ります。

聞くところによればこの地域と、栃木の一部地域でしかこの栽培方法はやってないみたい。

これから目に耳に、楽しみがやってきます



~日刊 "ちょんまげ通信"~

今日は日曜日なんですよね~、でも仕事~

ここ最近どんどん冷えてきますね、我が家でも寒い時の風物詩が見れるようになりました。

それは・・・

PA271043.jpg

犬ダンゴ~!

昨日からこの光景が見れるように!

もう可愛くて可愛くて

PA281049.jpg

そしてもう一つ。

寒くなってくれば「畑コーヒー」も始まります

今日からまたお世話になる事になったこのボトルも、使いすぎでプリントが落ちてる。。。

もうこんな時期になったんですよね。。。

今日はツィッターで仲良しさんのお誕生日だそう

いい一日を過ごしてくださいねあつさん、おめでとう~





いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
励みになります



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!





SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

| ピーマン | 08:49 | comments:40 | trackbacks:0 | TOP↑

SPONSERD LINK

| PAGE-SELECT | NEXT >>