fc2ブログ

ちょんまげファーマー

夜型生活から朝型へ・・・美しい自然ときれいな水源の中で畑、芝生、ペットなど様々な趣味を綴ります!

<< 2012-01- | ARCHIVE-SELECT | 2012-03- >>

| PAGE-SELECT | NEXT >>

>> EDIT

この雪じゃ無理無理!

おはようございます

P2290287.jpg

朝起きたらこの光景

雪が降る予報は出てましたがここまで降られると・・・無理無理

P2290264.jpg

とりあえず畑が心配だったので様子を見に

途中の階段で転ぶこと2回。。。

周囲の木や竹も雪の重みで垂れ下がり行く手を阻まれますがそこを何とか到着。

P2290267.jpg

心配どおりビニールトンネルが潰れてます

この雪では無理無理

P2290275.jpg

とりあえず雪を下ろして救出してきましたが。。。

時間の問題でしょうね

今日収穫予定だったレタス、でもこの雪じゃ無理無理

P2290276.jpg

ソラマメの寒冷紗トンネルも救出です。

何とか元気になったソラマメ、何とか持ちこたえてもらいたい

P2290274.jpg

それでもコーヒーだけは忘れずに

雪景色を見ながらのコーヒーもなかなか乙なものです。

畑をあとにして今度は娘ちゃんを学校に送ろうと車で出発

P2290281.jpg

国道はトラックがあちらこちらで立ち往生

程なく大渋滞になり待てど暮らせど進みません。。。

聞けばトレーラーが横転してるなんて情報も。

あきらめてUターンして旧道へ迂回。

P2290286.jpg

すると旧道へ出るまでに渋滞。

旧道へ出ると更に大渋滞

1キロ進むのに40分かかりました。

無理無理

あきらめました・・・。





いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
励みになります



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!









SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

スポンサーサイト



| | 09:09 | comments:27 | trackbacks:0 | TOP↑

SPONSERD LINK

>> EDIT

タマネギ・下仁田ネギの生長!

おはようございます

P2280254.jpg

今朝の天気は曇りでしたが今はキレイな青空です。

冷え込むという予報でしたがそれほどでもなく霜も降りてませんでした

P2280257.jpg

バケツの水にもうっすらと氷が張る程度。

いよいよ春がやって来るのかっと期待してしまいますね!

ただやっぱっり嫌なのが花粉。。。

嫁さんは既にしっかり症状が出ていて辛そう

ボクも時間の問題です・・・。

P2280256.jpg

お隣の水かけ菜の寒冷紗が外されてました。

いよいよ収穫が近いみたい、休みがあえば手伝っておすそ分けをもらいたい

自分で漬けたらどんな味になるんだろうな~。

P2280259.jpg

我が家のネギたちは順調そのもの

雷帝下仁田は少しずつ葉が太くなってきました。

P2280261.jpg

タマネギも同様。

ここのところの暖かさで生長に拍車がかかったみたい!

毎日見ていても生長がわかるくらいになりました

P2280262.jpg

花壇に植えっぱなしのチューリップも大きくなってきました。

このうちいくつ花が咲くのか楽しみ

今年はチューリップをいっぱい植えてあるので華やかになりそう。

楽しみです





いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
励みになります



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!






SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

| タマネギ | 08:40 | comments:20 | trackbacks:0 | TOP↑

SPONSERD LINK

>> EDIT

レタスが発芽!と畑のレタス

おはようございます

P2270280.jpg

今日の予報は晴れ予報

今日からまた冷え込むようなことを言ってましたが今朝はさほどではなし。

P2270291.jpg

畑でホウレンソウを見ると少し雪が・・・。

昨夜少し降ったようです。

P2270255.jpg

さて本題。

今朝起きて種まき用のセルトレーをみるとレタス「シスコ」が発芽してました

種蒔きから4日、なかなか早かった!

毎晩枕元に置いていた甲斐がありました。

これで少し安心、他の種まき組の発芽を待ちます

P2270289.jpg

こうなると畑のレタスも心配に。

残り4株の先輩たちはビニールトンネルで過保護に生育中

そろそろ後作の準備も始めたいので近日中に収穫してしまわねば!

P2270290.jpg

最近やっと結球を思い出した子は少しずつ大きくなっています・・・が待ってられません

この子は次の休みに収穫することにします。

葉がほとんど外葉状態なので鍋かラーメンに最適

P2260278.jpg

昨夜はだい(だいず)が父ちゃんに添い寝したくて離れませんでした

枕も取られてしまって。。。

かわいいヤツです朝にはいませんでしたが





いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
励みになります



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!





SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

| レタス | 08:46 | comments:24 | trackbacks:0 | TOP↑

SPONSERD LINK

>> EDIT

晴れ予報だったのに雨です。。。

おはようございます

P2260262.jpg

今日も雨の朝しかも仕事。。。

なんともスッキリしない朝、疲れもピークだし

P2260267.jpg

ただ野菜たちはこの雨を喜んでる!

目に見えて生長の度合いが早くなってきました

P2260268.jpg

となれば当然雑草の生長も早まりますね

今度の休みは先ず草取りから!と予定を決めれば仕事も頑張れるというもの。

P2260273.jpg

庭に植えたチューリップもようやく顔を出したことだし

P2260274.jpg

毎度おなじみプランターのミズナもワサワサになってきたことだし

ここらでスッキリ!

P1300103.jpg

ドーン

早くこの青空がみたい。。。

ここで個人的エールを送ります。

畑のまあちゃんさん(←リンクしてます!)がんばって!

手術が終わって現在リハビリ中のまあちゃん。

ブログを通してのお付き合いですが、手術をされると言うのでとても心配してました。

昨日コメントをもらった時は嬉しくて嬉しくて

焦らないでいいのでゆっくりじっくり行きましょうね!

P2250260.jpg

昨日の晩御飯はカレーに水かけ菜漬け

もっとキレイに盛り付ければよかったと先程後悔いたしました。。。

でも載せちゃいます

さて仕事に行かねば・・・。





いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
励みになります



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!





SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

| | 08:59 | comments:17 | trackbacks:0 | TOP↑

SPONSERD LINK

>> EDIT

ジャガイモの種芋の様子!と富士山

おはようございます

今朝はキレイに朝寝坊。。。

畑に行く時間がありませんでした

P2240251.jpg

外を見れば結構強く雨も降ってるし、なんとなくグダグダな一日のスタート。

そんな時は富士山

昨日はキレイに見えましたよ~!

P22402571.jpg

もう一枚UP。

いや~、スッキリします

P2220231.jpg

ジャガイモの種芋の様子です。

「はるか」発芽してきましたね

P2220232.jpg

「シャドークイーン」も発芽

どちらも今年初栽培。

中が白い「はるか」と紫の「シャドークイーン」・・・楽しみです!

P2220236.jpg

そして「男爵」と「メークイン」もしっかり発芽

ここの地は遅霜が心配なので植え付けは3月の半ばくらいかな。

ただ待ちきれないんですよね

今年は植え付けのあとにビニールマルチでもかぶせようかな。

P2220210.jpg

コンパニオンプランツ用のマリーゴールドの種も買ってきました。

ただ何処にどう栽培したらいいのかわかりません

種の蒔き時までまだ時間があるので調べておかねば!





いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
励みになります



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!





SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

| ジャガイモ | 08:44 | comments:28 | trackbacks:0 | TOP↑

SPONSERD LINK

| PAGE-SELECT | NEXT >>