fc2ブログ

ちょんまげファーマー

夜型生活から朝型へ・・・美しい自然ときれいな水源の中で畑、芝生、ペットなど様々な趣味を綴ります!

<< 2011-09- | ARCHIVE-SELECT | 2011-11- >>

| PAGE-SELECT | NEXT >>

>> EDIT

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

| スポンサー広告 | --:-- | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

SPONSERD LINK

>> EDIT

ダイコン収穫してみました!

おかようございます

昨日は夕方から恵の雨、そして今朝はしっかりと太陽が出てます。

CIMG6060.jpg

ダイコンがいい太さになってきました!

地上に顔を出してから日に日に生長を続け、見るからにおいしそう

収穫予定はあと1ヶ月ほどあとの予定です・・・。

待てません

「食べたい時が収穫時期」という家庭菜園の格言にそわせていただきました!

CIMG6061.jpg

ドキドキしながら一気にずぼっと!!!

あれ?短い

去年も同じ様なことをしてしまった記憶がよみがえります。。。

学ばないわたし・・・

早速大根の葉を味噌汁にしていただきました!

タイヘンおいしゅうございました

CIMG6056.jpg

そのダイコン、昨日の記事の通りコナガの幼虫がイッパイついています。

今年は葉物の虫被害が少ないのにダイコン・カブの虫被害が多い気がしますね。

これも連作の影響なんでしょうか・・・。

CIMG6065.jpg

最近眺めるだけで癒されるレタスたち。

こんなに大きくなりました!

CIMG6066.jpg

この規則性のない自分勝手な葉の伸び方がオモシロイ

この奔放な葉たちがそのうち丸まって結球するんですから、何度見ても不思議。

虫被害も無いし順調ですが、いまだにネットを外せてません。。。

隣りがダイコンの畝で、あのコナガ被害ですから

CIMG6064.jpg

被害といえばイノシシ被害!

昨夜もやってきたようで、そこら中耕されてます。

だんだん範囲が広がってきてるような・・・。

お願い、中には入らないで~




いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
励みになります







SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

スポンサーサイト



| ダイコン | 08:39 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑

SPONSERD LINK

>> EDIT

コナガの幼虫です、多分・・・!

おはようございます

ここのところ朝起きるのがキツクなって来ました。。。

気温が下がったせいと仕事の疲れかな

忙しいことはありがたいことなんですけどね!

CIMG6048.jpg

この虫、最近目に付きますっていうよりイッパイいます

CIMG6049.jpg

カブとダイコンの葉っぱをボロボロにされて困っていました。

木工と庭造り野菜作りを楽しまれている 「simajii」さん(←リンクしてます!)

からいただいた以前のコメントにもこの虫がイッパイついていると。。。

ならば!と調べました!!

おそらく「コナガの幼虫」と思われます。

葉の裏からの食害と捕まえた時に出す糸が決めてになりました。

夏から秋に発生し、休眠はなしアブラナ科を食害・・・だそうです。。。

殺虫剤を撒くつもりはないので調べても意味はないのですが、名も知らぬ敵と戦うのはイヤだったので

CIMG6052.jpg

そんなカブ君たち、大きくなりました~!

小さい時も可愛いかったけれど、大きくなってきてもやっぱりかわいい

収穫が近づいてきました、嬉しいけれどちょっと寂しくなりますね。

CIMG6050.jpg

ホウレンソウは結局種の播き直しはせず現行のままで行こうかと。

ところどころ歯抜けの状態ですが、本葉も出てきて初の間引き待ちです。

CIMG6053.jpg

プランターのミズナ。

モッサモサです

今度の休みにでもお試しの収穫をしてみます



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
励みになります





SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

| カブ | 08:42 | comments:24 | trackbacks:0 | TOP↑

SPONSERD LINK

>> EDIT

富士山へ・・・

おはようございます

今日も雲一つないいいお天気です。

ここ数日とてもいいお天気が続いていて、富士山がとてもきれいに見えます!




仕事に向かう道すがら富士を眺め、きれいに見えるときには清々しく一日が始められます。

ひょんな事からブログに富士山をアップしたのですが、とても喜んでくれた方がいらっしゃって・・・

それからチョコチョコアップしてますが、たくさんの方が喜んでくれている!とわかりました。

そこで昨日、早めに家を出て・・・富士山に向かいました

CIMG6034.jpg

目指すは「富士登山道御殿場口」いわゆる富士山五合目です!

自衛隊の演習場を抜けて富士山に向かう一本道、建物は何もありません。

CIMG6031.jpg

高い木々達が途切れ途切れになり、砂地(焼き石)が出てきました。

こうなると「富士山」に来たって気がします

CIMG6033.jpg

目的地到着、看板や建物もありますが、あえて何も写りこまないところで。

左の小山が宝永山と宝永火口になります。

遠くから見る富士山とはまったく違うホントの富士山、いかがでしたか


CIMG6047.jpg

今日の畑。

朝日が当たってきて、畝から上る湯気が幻想的でした。。。

しばしウットリです




いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
励みになります





SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

| 富士山 | 07:29 | comments:24 | trackbacks:0 | TOP↑

SPONSERD LINK

>> EDIT

一大決心!ハクサイのネットはずし

あはようございます

今日も雲ひとつない青空です!

今朝は一大決心、ハクサイの防虫ネットを外しました。

CIMG6035.jpg

ネットの中のハクサイたちが何とも窮屈そうで心を痛めておりました。。。

朝晩が大分冷え込んできたのと、蝶や蛾もあまり見なくなったので決行です!

CIMG6036.jpg

ネットのせいで葉が折れてしまっている物もあります

でも今日からはお日様をいっぱい浴びてのびのび葉を伸ばさせてあげられます。

CIMG6037.jpg

ネットを外したので虫もみつけやすい

それでも今日もこれ一匹のみ!

ネットを外したこれからが勝負です!!

CIMG6038.jpg

畑の自然薯、葉が枯れてきました。

今年は芋を掘り出さず、3年くらいはこのままにしようかと。

CIMG6039.jpg

しばらくはムカゴの収穫だけになりますが、それもまた楽しみです!

それはそうと昨日のダイコン。

切ってみると半分以上ダメージがきてました

とりあえず無事な部分はぬか漬けにしました。



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
励みになります





SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

| ハクサイ | 08:38 | comments:24 | trackbacks:0 | TOP↑

SPONSERD LINK

>> EDIT

冷え込む朝に大根が・・・。

おはようございます

今朝は雲ひとつないいいお天気、でも冷え込んいます。

CIMG6010.jpg

雲が無いと朝焼けがキレイではありませんが富士山はキレイに見えそうです

CIMG6012.jpg

畑の隣の田んぼ、みずかけ菜が発芽したようです!

畝に沿って続く緑の絨毯がとてもキレイで、この光景がとても好きなのです。

お米の後作、この辺りの特産品になります「水菜漬け」はとてもおいしいんですよ

とまぁ地元の宣伝はこれくらいにして、今朝のダイコン。

CIMG6016.jpg

収穫時期が近くなってきました!

一番生長の早いこの子で太さは直径で8センチくらいになってます。

抜いてしまいたい衝動を抑えつつ観察を続けると・・・

CIMG6022.jpg

何やら元気のない子を発見

葉が半分しおれてクッタリしてます、地表の根の部分も何かおかしい。。。

思わぬ初抜き

CIMG6026.jpg

葉の付け根から根の上部が腐っています。原因はわかりません

下の部分は大丈夫そうなので切って持って帰って来ましたが食べて大丈夫かな?

思わぬ初収穫をして畑の周囲を見回っていたらこんな光景。

CIMG6021.jpg

どうやらイノシシがやってきたようです

畑に入られなくて良かったです!!

CIMG6029.jpg

家に帰ってきて昨日掘ってきた自然薯を庭の畑に埋めました。

こうすると長期保存が利くとか。

そして昨夜の晩御飯!

CIMG6006.jpg

☆楽豆☆」さん(←リンクしてます!)の「らくまめ食堂」の真似で「まときち食堂」」

手の込んだ物は一切なしの素材を生かした一品ばかり

・ムカゴご飯(今回はだし汁と塩・酒・みりんのみ)

・ムカゴを炒って塩をまぶした物

・自然薯の短冊

・キュウリのぬか漬け

この他にお肉やなんかがありましたが、僕が作ってないので載せてません

娘ちゃんが喜んでくれたので、めでたしめでたしでした



ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
励みになります




SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

| ダイコン | 07:50 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑

SPONSERD LINK

| PAGE-SELECT | NEXT >>

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。