fc2ブログ

ちょんまげファーマー

夜型生活から朝型へ・・・美しい自然ときれいな水源の中で畑、芝生、ペットなど様々な趣味を綴ります!

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>

>> EDIT

種蒔き開始!まずはナス!

おはようございます

IMGP1870.jpg

今日は雲の多い空です

朝日の見れない朝は何だか物足りない。。。

まだまだ寒いのに花粉症の症状はしっかり出てきました!目が痒い~

IMGP1873.jpg

昨日の好天で畑の積雪が大分薄くなりました

ホウレンソウに会えたのもいつ以来だろう。

ネットで保護してあるので鳥の被害も無し、無事で良かった

IMGP1875.jpg

タマネギもどうやら無事だった様子

まだまだ全体は見えてませんが、この分だと明日には全体が見れそう!

日陰の雪は少し掻かないとダメかな

IMGP1876.jpg

今朝はいよいよ夏野菜の種蒔きを開始です

先ずはナス!今年も3種作ります!

ごちそうなす」「絹むらさき茄子」「ロッサビアンコ」のラインナップ

IMGP1877.jpg

セルトレーに種蒔きしてしっかり水遣り

そして育苗器で地温30℃に保って発芽を待ちます。

なかなか腰が上がらなかったんですが、これでようやくスタート切れました。

これからどんどん種蒔きしていきますよ~



~日刊 "ちょんまげ通信"~

IMGP1868.jpg

何故今日から種蒔きが始まったかと言うと・・・シャベルかったから

雪が融けてシャベルが見つかるまで待ってられませんでした!

仕事帰りにホームセンターに

そして余計な物まで買ってきてしまうのはいつもの事

IMGP1866.jpg

そのままスーパーに寄って鶏もも肉購入して塩麹に漬けました

ここでも余計な物買ったのは言うまでもありません。。。

今夜はこの鶏肉焼いて晩酌のアテにしよう

これを楽しみに一日仕事頑張れる











いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
励みになります



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!












SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

| なす | 08:22 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

SPONSERD LINK

>> EDIT

ナスに追肥!

おはようございます

P8249972.jpg

雨上がりの朝

久しぶりに空気が澄んでるようで非常に清々しい!

時折小雨が降ってきますがこれもまたいい感じ

P8249977.jpg

雨が降ろうが槍が降ろうがオクラは待ってくれません

最盛期に入った「ダビデの星」と「とろろオクラ」があちらこちらで大きな実が!

毎日収穫しては茹でて冷凍保存・・・そろそろ冷凍庫もいっぱいだ

P8249983.jpg

ナスもやっと収穫期に入りました

前半大苦戦の栽培でしたが、花もいっぱい咲いて実もたくさんぶら下がってます。

ナスの実は美しいですね!見てるだけで癒されます

P8249981.jpg

ですがやっぱり肥料食いな野菜。

ちょっと気を抜くとすぐにこんな短柱の花が咲いてきます

今朝牛糞を追肥してきました

P8249984.jpg

昨日発芽報告をしたハクサイですが、一日たった今日はこんな感じ

もう1種も全穴からの発芽を確認しました!

今年ハクサイは増産予定。もちろん漬物用に

でも他の作物もあるので結局は去年と同じくらいになっちゃうのかな。

これからどんどん発芽してくるでしょう。

楽しみです~



~日刊 "ちょんまげ通信"~

P8249992.jpg

雨上がりのお楽しみは、何といってもサトイモの葉

フラッシュをたいて撮影すればこの通り幻想的な写真が撮れます。

フラッシュたかなくても美しいんですけどね~。

P8240015.jpg

我が家の裏庭の山もみじが紅葉してました

どういう理由か、いくらなんでも早すぎません?嬉しいけど。

ほんの一部だけですが秋を先取り

今日は少し暑さも和らぐみたい。

これから山の上の神社までの道普請、そして仕事へ。

今日は気分良く仕事が出来そうだ










いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
励みになります



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!










SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

| なす | 07:13 | comments:25 | trackbacks:0 | TOP↑

SPONSERD LINK

>> EDIT

ナスの更新剪定を悩む・・・

おはようございます

P8109376.jpg

今日も暑くなりそうですね~

天気予報では今年一番の暑さになりそうだとか!

世間は今日から夏休みの方が多いみたい、ボクはあと2日~

P8109380.jpg

そろそろ秋ナスのために更新剪定の時期!済まされてる方も多いです

でも今年絶不調だった我が畑のナスは・・・ここに来て息を吹き返しちゃった!

花を咲かすことを放棄していたミズナスは今花がいっぱい

P8109384.jpg

縞むらさきもどんどん実が着いてくるようになりました

今季収穫したナスの本数はまだ10本にも満たないんです。。。

今この状況じゃ切れないですよね~

P8109383.jpg

大分遅れて定植したトンダビアンカを秋ナスとして期待しようかな

一番果がようやく大きなガクから顔を出してきました。

どんなナスが出来てくるんでしょう、楽しみで仕方ない

P8109387.jpg

今朝は全ての作物にシッカリ・ノンビリ水遣り作業

高原の朝は涼しく、今朝も気温は23℃。

今年は土手の下で栽培しているサトイモは水切れになる事も無く順調な生育ぶり

順調な物もあれば不調な物も・・・そして復活してくれる作物も。

ナスどうしよう



~日刊 "ちょんまげ通信"~

P8109395.jpg

今年初栽培の黒落花生のお花

普通の落花生の花に比べると少し黒い模様があるような。

カワイイ花です

P8109396.jpg

桃がありました、しかも箱で。

大魔王がいないので、これが買ったものなのか、贈り物なのか、はたまた贈るものなのか分からず開けられません

まさに究極のお預け状態・・・開けて中が見たい。。。

そうそう

昨日ひょんな経緯からアンの秘密の庭のann1013さんと電話でお話しました

知らない番号から着信があったので、かけ直したらな・な・なんとアンさんでした。

お声が聴けるのは嬉しい事ですね~

アンさんのブログは写真がとっても美しくて、文章が優しくて・・・とっても大好きなんです。

皆さんもそっと覗いてみてください。

何分にも「秘密の庭」ですので・・・








いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
励みになります



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!











SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

| なす | 08:01 | comments:22 | trackbacks:0 | TOP↑

SPONSERD LINK

>> EDIT

水ナスの花が咲かない・・・

おはようございます

P7258982.jpg

まるで梅雨時のような曇り空

今日から少し天気は良くなるようですね。

ここの所降ってくれた恵みの雨は畑をシッカリ潤してくれました~

P7258960.jpg

今朝キュウリの収穫をしていたらカブトムシを発見

山の中の畑でもなかなか見る事が無いですからね~。

ボクが子供の頃はちょっと山に入ればいっぱいいたんだけどな。。。

P7258953.jpg

さてさて・・・ナス

これは種から育てた水ナス4株ですが、これがまた絶不調!

とうとう花を咲かせ無くなる始末更新剪定した方がイイのかな~

P7258970.jpg

そもそもの原因はこのダイコンサルハムシの大発生

葉に小さな穴を無数にあけられて、株がどんどん元気がなくなって行きました。

窒素過多とか、連作が原因とかいろいろあるようです

P7258975.jpg

しかし指を咥えて眺めているわけには行きません

毎日ペットボトル持っての捕獲作戦が功を奏してきました!

虫の数はかなり少なくなり、ナス達も元気を取り戻して大きな葉がつくように

ただ・・・水ナスだけは未だ不調。。。

もうちょっと様子を見るべきか迷う所です



~日刊 "ちょんまげ通信"~

P7248949.jpg

珍しく甘いものが登場

昨日は無性に甘いものが食べたくなって仕事帰りに購入。

ボクには年に2、3回あるか無いかの珍事!

これがあると、疲れてるんだな・・・と実感します

P7258986.jpg

でも帰宅するとこんな嬉しい届き物が

自家製のラッキョウ漬け2種、ミョウガの甘酢漬け、ショウガの酢漬け、福神漬け・・・それにカレー4種までついてる~!

ありがとうございました

漬物はどれもとっても美味しい!

晩御飯を早速カレーにしようかと思ったら五穀米炊いてあった

今晩いただきます!ご馳走様~










いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
励みになります



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!











SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

| なす | 08:16 | comments:22 | trackbacks:0 | TOP↑

SPONSERD LINK

>> EDIT

ナス「トンダビアンカ」に蕾が!と遂に獣に・・・

おはようございます

P7238900.jpg

久しぶりに青空が見える朝になりました

気温はそんなに高くないと言っても日が当たるとやはり暑い。

今日は仕事もタイヘンそうだ

P7238904.jpg

現在虫との毎日の格闘が続くナス

ダイコンサルハムシに寄ってたかって葉をボロボロにされていた「トンダビアンカ」にようやく蕾がつきました!

毎日の虫の捕獲作戦と、先日の追肥が効いたみたい

P7238906.jpg

こちらも何とか元気な姿を見せてくれるようになった「縞むらさき」。

葉も茎も太く、大きくなって復調の兆し

やっとこれから量産体制に入れそうです!

P7238901.jpg

オクラもようやく好調になってきました

居並ぶ株たちはまるでオクラの林のよう。

うんうん、なかなかにいい光景です

P7238903.jpg

今日の収穫

コンスタントに採れるキュウリとトマト。

ここにオクラが仲間入りしそうですね!

ズッキーニは一日見ないだけでコこーんな特大サイズに

いや~嬉しいな~・・・では終わりません。

続きは「ちょんまげ通信」で



~日刊 "ちょんまげ通信"~

ちょっと引っ張っちゃいました

今朝いつも通り畑に続く自作階段を登り、畑が見えてきた瞬間!

P7238893.jpg

それは目に飛び込んで来ました

楽しみにしていたスイカ「甘い彗星」。。。

畑を囲ってある防獣ネットの下から引き出され中身空っぽ。

P7238895.jpg

更には授粉に成功したカボチャ「ゆきっこ」が全部餌食に

この写真のはまだ早すぎたんでしょう、他のは跡形もありませんでした。

結構こたえますね

山の中だから仕方ないと割り切ろう。。。









いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
励みになります



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!










SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

| なす | 08:12 | comments:30 | trackbacks:0 | TOP↑

SPONSERD LINK

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>