fc2ブログ

ちょんまげファーマー

夜型生活から朝型へ・・・美しい自然ときれいな水源の中で畑、芝生、ペットなど様々な趣味を綴ります!

| PAGE-SELECT |

>> EDIT

生長しないスイスチャード!

おはようございます

IMGP0097.jpg

今朝もいいお天気ですが冷え込んでます

気温は-1℃なのでそうでもないのですが、風が冷たい!

体感気温は-5℃位かな。。。さぶい

IMGP0104.jpg

今朝は畑隣の水かけ菜畑にも水が入ってました

寒さで根が凍ってしまわないための対策です。

毎日予想気温見て水路を開け閉めしてるんでしょうね~

IMGP0107.jpg

我が家のスイスチャードですが・・・存在すら忘れるくらい生長してないのです

ようやく本葉が出てきました!なんて報告したのは何時の事でしょう。

他の子達は双葉のまま枯れるでもなく、生長するでもなくこのまんま

IMGP0111.jpg

まぁ、ニンジンもダイコンも葉がこんなに寒そうになってるくらいですからね~

この状況下で双葉の子に生長しろ!と言うのは酷なお話でしょうね。。。

暖かくなってくれば・・・いやいや、その前に冬越せるのかな

IMGP0102.jpg

これ何だかわかります?

今朝ブロッコリーの葉に付いていた霜なんです。

新調したデジカメ PENTAX WG-3に顕微鏡モードなるものがあるんですよ~

いいオモチャが手に入りました!

使い勝手もいいし、デザインもカッコいいし、何より写真がキレイ



また貼っとこ

同じカメラ使いませんか~!色違いもありますよ~!現在お2人



~日刊 "ちょんまげ通信"~

IMGP0089.jpg

昨夜、ようやくハクサイ漬けの試食しました

まときちオリジナルのニンニク風味バッチリの柚子なし!

これが食欲そそります~

イイ出来に思わずニンマリ。

IMGP0094.jpg

そして収穫したサトイモ蒸して「きぬかつぎ」作りました

芋が大きかったのか串がスッと入るまで時間がかかっちゃった。

皮がツルンとむけてホックホク。

塩降ったり、柚子味噌でもいただきましたよ!美味し

IMGP0082.jpg
(画像クリックで拡大します!)

最後は昨日の富士山で〆

新しいカメラでの初富士山撮影でした。

16:9で撮影です、雲の感じが素晴らしい

新しいオモチャ・・・最高です









いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
励みになります



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!










SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

スポンサーサイト



| スイスチャード | 08:29 | comments:16 | trackbacks:0 | TOP↑

SPONSERD LINK

>> EDIT

スイスチャード種蒔き!

おはようございます

PA221556.jpg

どんより曇り空の朝

気温は少し高めなのかな~、畑には蚊がイッパイでした。

これから天気悪い日が続きますね・・・そして台風も。。。

PA221551.jpg

今朝はスイスチャードの種蒔きしてきました

ここはシュンギクの隣、以前芽キャベツの種を蒔いたところ。

ところが芽キャベツは一つも発芽しませんでした~

PA221553.jpg

でも大丈夫

春に蒔いた種から生長した株が1本巨大に生育中なんです!

これまでの虫害・乾燥・大雨・台風を乗り越えて健気にも頑張ってくれています

PA221552.jpg

と、言う事でこちらには新たな芽吹きを期待

遠くドイツからやって来たこのスイスチャードは春にも蒔いてたくさんの収穫をもたらしてくれました。

今回も1ヵ所4粒蒔きで

PA221555.jpg

ニンニクはいい感じで生育中・・・ですが1個だけ芽が出ない

写真でも分かりますよね~、あの1ヵ所だけ。。。

そのうち出てきてくれるのかな?

これだけ芽が出ていれば1個くらいは別にかまわないんですけど

それでも気になるな~。

出来れば100%発芽!ってきぶにょく言いたいですよね~


~日刊 "ちょんまげ通信"~

PA211546.jpg

昨日の朝の富士山ですが・・・微妙

朝から天気は回復して、場所によってはキレイな笠雲も見えたそうです。

ボクの所からは・・・微妙

PA211550.jpg

もう一枚、アップで・・・でも微妙

雨上がりで空気も澄んでいたので期待してたんですけどね~。

それでもこんな富士山もまたいいものです

またしばらく見れなそうですからね。。。

次見れるのは台風が行ってからかな









いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
励みになります



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!









SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

| スイスチャード | 07:37 | comments:18 | trackbacks:0 | TOP↑

SPONSERD LINK

>> EDIT

スイスチャードの間引き!とタケノコ~

おはようございます

P4146032.jpg

冷え込みも無く穏やかな朝

チョット空気の乾燥が気になります・・・あの嵐から雨が降ってません。。。

暖かいと体が動く!仕事じゃなきゃ最高なんですけどね~。

P4146041.jpg

お久しぶりのスイスチャード「レッドチャード」です。

確か一か所に3粒くらいしか蒔いてないのにこの発芽数

噂にはきいてましたが面白いお野菜です。

P4146042.jpg

とりあえず1ヵ所2本に間引き

間引かれた子達の何と美しい事!

今朝は追肥してる時間が無かったので明日しっかり追肥してあげないと

P4146047.jpg

追肥の時間が無くなったのはタケノコ発見しちゃったため

見つけたらもう掘らずにはいられない!

あまり大きくしちゃいたくないですからね~。

P4146048.jpg

仕事の前の一仕事

もう一本チャイチーなのを見つけて大満足!

ここ富士山の麓はやっとタケノコの時期がやってきました。

今年は干しタケノコ量産します・・・予定と言っておきましょう



~日刊 "ちょんまげ通信"~

P4146049.jpg

タケノコ掘ったら30分以内に茹でるのがまときちのこだわり

米糠と鷹の爪入れて1時間煮ます。

アクも無く最高のタケノコを干す!・・・贅沢だ~

P4146056.jpg

そして昨夜はまたまた・・・またまたお届き物が

ただ今里帰り中、お料理ブログ陽気な幸運ぶたのつぶやき♪のpaganiniさんから~

青森の物産詰め合わせ!

干しふのり・鮭とば・ねばりとろろ・・・と知らない物がイッパイ

そして日本酒の「原酒」なるものが

青森は若い頃に出張で一度だけ行った事ありますが、食までは楽しんでいられなかった。。。

もう一度ゆっくり行ってみたいな~。

ご馳走様です!美味しくいただきます







いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
励みになります



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!








SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

| スイスチャード | 07:57 | comments:22 | trackbacks:0 | TOP↑

SPONSERD LINK

>> EDIT

「スイスチャード」と「しまな」を種蒔き!

おはようございます

P3155220.jpg

今朝は湿度も程よく穏やかな朝

それにしても昨日は真冬に戻ってしまったかのような冷え込みでしたね~!

仕事中苗たちが心配で心配で仕方なかったです。。。

P3135177.jpg

一昨日のお休みに残っていたレタスとダイコンを収穫・撤収しました。

カブは収穫してから土に埋めておいたものを掘り出して収穫

これで今のボクの畑から収穫できるものは無くなりました。。。

P3135176.jpg

空いた所はすぐさま肥料を入れて耕し耕し

狭い畑なのでなかなか休ませてる時が無いのです。

すぐ畝を立てて次作の準備は万端!

P3135180.jpg

そして今朝、初挑戦のスイスチャードを種蒔きしてきました

この種は遠くはドイツのブロ友さんドイツ釣りにんげんのakaさんからいただいた種!

満を持しての種蒔きです

P3135184.jpg

いただいたすべての種袋に蒔き時と蒔き方が貼り付けてくれてあります

お人柄がよく分かる。。。

ドイツでは4月からと書いてあったので、日本では3月でも大丈夫だろうと蒔いちゃいました

P3135185.jpg

そしてこちらも初栽培!

沖縄の時々娘っこ♡稀に息っこ♪と水耕栽培のsemireyさんからいただいたしまななる種!

果たして温暖な沖縄の野菜が富士山の麓で3月の露地植えで発芽するか楽しみです

この他にもコマツナとカブを種蒔きしました。

何分蒔きどころが少ないので、立てた畝の半分ずつで種蒔き!

まだまだ蒔きたい種も植えたい苗も、更には注文してある苗まである。。。

どうしましょ???



~日刊 "ちょんまげ通信"~

今日はいただき物のお話ばかりで恐縮ですが。。。

昨日のホワイトデーに嬉しい届き物がありました~

P3155226.jpg

福島は喜多方毎日にこちゃん そして てんちゃんのまん吉さんから~

まん吉さんのご主人「パパさん」が店長さん!

坂内食堂の豪華ラーメンセットでございます

P3155224.jpg

中を開けると煮豚とメンマまで入ってる!小法師も!

以前もブロ友のなっちゃんが送ってくれたっけ・・・

美味しいんですよね~!

作り方を見ながら麺の湯切りなんてしてるとツイツイその気になっちゃったりして

ホントに嬉しいな・・・、ボクはホントに恵まれてる。

皆さん!どうも有難うございます






いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
励みになります



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!







SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

| スイスチャード | 08:09 | comments:14 | trackbacks:0 | TOP↑

SPONSERD LINK

| PAGE-SELECT |