fc2ブログ

ちょんまげファーマー

夜型生活から朝型へ・・・美しい自然ときれいな水源の中で畑、芝生、ペットなど様々な趣味を綴ります!

| PAGE-SELECT | NEXT >>

>> EDIT

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

| スポンサー広告 | --:-- | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

SPONSERD LINK

>> EDIT

雑草の中からサツマイモ救出!

おはようございます

IMGP5989.jpg

今日もまたまた夏晴れ

爽やかな風が吹いていて、気持ち涼しく感じる富士山の麓。

空は綺麗な青空が広がっています

IMGP5997.jpg

オクラの花がキレイに咲いてました

ダビデの実も少しずつ大きくなってきていますね。

超密集栽培なので少しスローペース!これがちょうどイイ!

IMGP5992.jpg

今朝はサトイモ畝の除草をしようといつもより早い畑入り

あまりの草の成長ぶりにテデの作業は諦め、草引きを使用。

それでも畝の上は手で取らないといけませんが・・・

IMGP5996.jpg

ボクの畑は笹の根も回ってきてるので、なかなかに除草がタイヘンなんです。

出てきた笹をハサミで切りながら、何とかキレイに出来ました

しかーし!相当時間くった事は否めません。。。

IMGP5999.jpg

最後は水遣りして畑仕事終了

『昨日水遣りしたから今日はイイかな?』

なんて思ったんですが、今朝の野菜達がイキイキしてて、今日もやらずにはいられませんでした

畑に水源があって良かった~ってつくづく思います。

一雨シッカリ降ってくれれば問題ないんですけどね~



~ちょんまげ通信~

IMGP5987.jpg

トウモロコシ収穫のお手伝いも最終ステージに入りました

少し日の出時間が遅くなり、まだ暗いうちからの作業になってます。

朝は涼しくて気持ちイイですよ! めっちゃ眠いですけど

IMGP6002.jpg

今日はホント気持ちいい風が吹いています

畑のペットボトル風車も勢いよく回る回る。

こもった熱気も吹き飛ばしてくれますからね~。

このカラカラ音と、風の心地よさで眠くなって仕方なかったです


SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

スポンサーサイト



| サツマイモ | 09:58 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

SPONSERD LINK

>> EDIT

サツマイモの危機勃発!

おはようございます

IMGP5301.jpg

梅雨はどこ行った???

今日も綺麗な青空が広がっております。

このまま梅雨明けに・・・なんて甘すぎるな

IMGP5311.jpg

今朝もせっせと虫退治

何故か突然テントウムシダマシが猛攻勢を仕掛けてきております!

成虫ばかりでなく、幼虫や卵も葉の裏に

IMGP5310.jpg

そして今年はもう一つ大きな敵が

ココはサツマイモの畝で、20本のツルを植えました。

ツルも上を向いて順調に根が着いたはずだったんです

IMGP5307.jpg

しかし、突如3株枯れてしまいました

ツルを掘り出してみようと土に手を置くとズボっと!

モグラに根の下を掘られてしまって浮いちゃったようです

IMGP5308.jpg

しかし根の着いたサツマイモは強い

枯れ落ちてしまった所から新たな芽が出始めていました~。

地中から先を出してやって様子見です。

このまま無事に生長してくれる事を願います



~ちょんまげ通信~
IMGP5304.jpg

畑の一番奥にあるミョウガ

これはwakasaママさんが送ってくれたものを植えたんですが、すごく旺盛

ビックリするくらいの広がり方で自然薯畝も覆ってきちゃいました。

今年はミョウガの大豊作になりそうだ

IMGP5305.jpg

そして自然薯はと言うと・・・こちらも元気

太いツルがネットでは収まらずに林の中にまで伸びていってます。

そして畝ではない所からもイッパイツルが!

きっと落ちたムカゴから出てきてるんでしょう

夏はミョウガ、秋はサツマイモ、冬は自然薯

楽しみが絶えない


SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

| サツマイモ | 09:09 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

SPONSERD LINK

>> EDIT

サツマイモの試し掘り!

おはようございます

IMGP4376.jpg

今日もどんより曇り空の朝です

しかし今は窓の外に青空が見えるようになってきました。

早く気持ちの良い天気になって欲しいものです

IMGP4377.jpg

先日定植の報告だけした新野菜「ピリ辛プローテ」。

ここの所の雨で株もしっかりしてきましたので写真をパチリ

アブラナ科ですね~!蕾を収穫して天婦羅にすると絶品とか。

IMGP4378.jpg

チンゲンサイもお尻が膨らんできました

ネットのおかげで虫食いも少なくいい状態!

そろそろ収穫し始めてもいいかも

IMGP4287.jpg

そして、またまた・・・また日曜日のお話

今年初挑戦の安納芋でございます。

苗を作っていましたが、植え付けが大幅に遅れ葉の広がりもこれだけ

IMGP4289.jpg

とりあえずお試しに1株掘ってみましたが・・・やっぱり小さい

十分すぎるほどわかってはいた事ですが、一縷の望みがあっただけに残念至極。

それでも何とか片手サイズくらいの物もあったので良しとします。

少し寝かせて娘ちゃんに甘ーい甘ーいスィートポテトでも作ってあげよう

焼き芋もイイな~・・・ボクは食べられませんけど



~日刊 "ちょんまげ通信"~

IMGP4379.jpg

空きも深まってきましたね

畑の自然薯の葉も紅葉が始まってきました。

そろそろ自然薯掘りの季節です

IMGP4383.jpg

ムカゴもこの通り大きくなって食べ頃

寒いのはきついですが、食材的にはいい季節になってきました。

今日の"ちょんまげ通信"・・・実はネタが無かったんです

昨夜、組内のお通夜の手伝いに参加したんですがカメラを忘れまして。。。

ブロガー魂がまだまだ復活してないまときちでした









いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
励みになります



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!










SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

| サツマイモ | 08:46 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

SPONSERD LINK

>> EDIT

「安納芋」の苗が届いた!

おはようございます

IMGP3053.jpg

今日もいいお天気の朝

ただ午後からは下り坂になるみたい。

早いもので明日からゴールデン・ウィークの方m歩いるんですよね・・・いいなぁ

IMGP3055.jpg

昨日、帰宅と同時にクロネコさんが荷物持って来てくれました

大分前に予約注文していたサツマイモ「安納芋」です!

おまけに何やらお花も一株入ってました

IMGP3058.jpg

早速土に移植してツルが伸びるのを待ちます

親芋が付いているのでたくさんのツルが採れそう。

甘いものが苦手なのでサツマイモはあまり食べないんですが、この芋は別

IMGP3064.jpg

お花の方はどこに植えるか決まらず・・・放置

お花は苦手なんですよね~。

とりあえずホウレンソウと最後のレタスを収穫してきました

IMGP3060.jpg

そして今日もタケノコを2本ゲットン

チョット生えてきた場所が悪く、上手に掘れませんでした。。。

そろそろ干す準備作業も始めたいんですがナカナカに時間が無い

ボクの連休は来月3日から。

畑の準備も出来てないよ~



~日刊 "ちょんまげ通信"~

IMGP3066.jpg

昨日はお届き物がいっぱい

サポートブロガーをさせていただいているPaKoMaさんから5月号他を送っていただきました。

他の皆さんの所には届くのになぜボクには届かないんだろう???

と思ったら住所伝えるの忘れてました

IMGP3068.jpg

そしてお楽しみはこの万田アミノアルファ

万田酵素さんが試供品をいただきました

自然の物だけを材料に発酵させた非常に興味深い品です。

肥料運びがタイヘンな我が畑にはピッタリ

早速試してみますよ~




バナー原稿 468×60 (140307)imp




いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
励みになります



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!













SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

| サツマイモ | 08:38 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

SPONSERD LINK

>> EDIT

サツマイモの全撤収!

おはようございます

PC042444.jpg

今朝は少し雲のある空でした

霜もしっかり降りて辺り一面は真っ白な世界。

それでも風も無く、気持ちの良いお休みの朝になりました

PC042445.jpg

畑では久しぶりにコヤツとご対面

今まで良く発見されずにいたな~・・・と感心の二文字。。。

しかしここで仏心は出しません!シーズンオフですが『テデトッテナゲール』発動です

PC042447.jpg

我が畑のサツマイモ畝

苗の植え付けが遅れたと思ったら、収穫時期まで遅れまくり~。

ツルは枯れ果て、どこに植えたのかもわからない状態になってしまいました

PC042448.jpg

仕方ないので畝全部を天地返しして全収穫

しかし掘り出せて、しかも食に耐えうる大きさの芋はこれだけ。。。

写真ではあまり大きさが伝わりませんが、かなり小さいです

PC042449.jpg

今年も敢え無く失敗に終わったサツマイモ栽培

ここは気を取り直してハクサイ「金将2号」の収穫!

今日は3株収穫しましたが、今年はハクサイの出来がイイ

もうちょっと待てばもっと中身の詰まった重いハクサイになりそうですね~!

毎日の虫との格闘・・・ここに報われり・・・です


~日刊 "ちょんまげ通信"~

PC042451.jpg

畑から帰ってすぐ様ハクサイ漬けの準備にかかりました

切って、洗って、天日干し。

そんな事してるとお隣さんが「ハクサイ漬けるの?柚子あげようか?」と持って来てくれました。

その他にも柚子味噌やら何やら・・・ありがたいな

PC042446.jpg

今日は休みなので畑で朝食

いただき物の手作りパンとコーヒーで至福の一時。。。

久しぶりに非常に気分の良い一日のスタートになりました。

これからの1日、のんびりまったり・・・休みます









いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
励みになります



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!











SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

| サツマイモ | 09:06 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑

SPONSERD LINK

| PAGE-SELECT | NEXT >>

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。