fc2ブログ

ちょんまげファーマー

夜型生活から朝型へ・・・美しい自然ときれいな水源の中で畑、芝生、ペットなど様々な趣味を綴ります!

<< PREV | PAGE-SELECT |

>> EDIT

始まりました!テントウムシダマシとの闘い!

おはようございます

IMGP3127.jpg

雲の多い朝となりました

曇りと言えば曇りのような・・・晴れと言えば晴れのような・・・。

どちらにしても暖かく過ごしやすい陽気です

IMGP3136.jpg

今日も早朝からタケノコの楽園で一仕事

もうそこいら中からタケノコがワサワサと出てます。

食べ頃なのを探すのに一苦労

IMGP3132.jpg

ソラマメは全ての株の摘芯が終わりました

これでもうアブラムシの心配はナッシング!あとは待つのみ!

今年はキラキラテープのおかげで大分助かりました

IMGP3137.jpg

しかしこれからは新たな刺客との闘いが本格化して来ます

先ずは先鋒がジャガイモにやってきました~。。。

そう・・・テントウムシダマシです

IMGP3141.jpg

早速ペットボトルでの捕獲大作戦を始動

まだまだ数は少なく、今日は3匹の身柄確保で済んでます。

しかし全盛期ともなれば毎日のパトロールが必要になるくらいの数が!

そこに次鋒としてサルハムシ、副将ウリハムシ、そして大将にネキリムシ

・・・虫との闘いは始まったばかり~



~日刊 "ちょんまげ通信"~

IMGP3119.jpg

昨夜は仕事帰りにふら~っと酒彩 みなみ

定休日の筈が宴会の予約が入ったため、臨時営業との情報を聞きつけて突撃!

さすがに他のお客さんは知らないらしく店内は珍しく静かでした。

おかげでマスターとノンビリ話ができて楽しかった~

IMGP3102.jpg
(画像クリックで拡大します!)

昨日はしっかりいつもの場所で富士山を撮影

そろそろ田植えの時期という事もあってトラクターが忙しそうに動いてました。

考えてみれば4月ももう終わりですもんね。

富士山もいよいよ夏富士に向かって雪も少なくなってきました

季節が過ぎるのが目まぐるしい





バナー原稿 468×60 (140307)imp





いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
励みになります



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!














SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

| 害虫 | 08:18 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑

SPONSERD LINK

>> EDIT

ウリハムシ退治!

おはようございます

P8139474.jpg

昨夜降った雨で少し湿度の高い朝です

久しぶりの曇り空は太陽光が無い分涼しい感じ。

今日は畑仕事日和ですね!でも休みですっかり気が抜けちゃって眠いな~

P8139502.jpg

今日はナストンダビアンカをついに初収穫~

一番果は小さいウチに採っ手これからの実を大きくしていきます。

どんなナスなんだろうな~!とりあえず焼いてみよう

P8139478.jpg

今朝の畑仕事は害虫退治がメイン

ウリハムシは朝一番か、水がかかってる時が捕獲のチャンス!

気温が上がってくるとブンブン飛び回って逃げられちゃいますからね

P8139480.jpg

そしてテントウムシダマシも同時に捕獲作戦を

コヤツは実も食べやがる厄介者。

しかも危険を感じるとポトッと落ちちゃうんですよね~

P8139482.jpg

苦手な方、ゴメンナサイ

この手の害虫捕獲にはペットボトルが最高のアイテム。

これだけ捕獲するだけでも野菜達へのダメージはかなり減少するでしょう

まだまだ夏の間はウリハムシとの闘いは続きます。。。



~日刊 "ちょんまげ通信"~

P8129470.jpg

今年初めて畑でセミの抜け殻見ました

羽化したばかりなのが分かりますね。

ボクの畑はどんどん耕しちゃうので地中にいるのはタイヘンだったろうに

P8139505.jpg

そしてこれはキュウリのパリパリ漬けの完成図~

2週間チョイかかったかな?

塩をこすり付けてかなりの重しをのせて水分を抜く・・・繰り返すこと3回

こーれがまた美味しいんですよ!

これからまたキュウリも出来てきます。

今年はたくさん作っておこう










いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
励みになります



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!











SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

| 害虫 | 08:38 | comments:16 | trackbacks:0 | TOP↑

SPONSERD LINK

>> EDIT

ペットボトル大活躍!

おはようございます

P5267251.jpg

雲の多い朝になりました

気温もホドホドで過ごしやすいです、まさに畑日和!

でも・・・仕事なんですよね。。。

P5267256.jpg

今朝も早朝から畑の見回りに

すると収穫の始まっているカブがどうもおかしい。

見れば葉が虫食いだらけでスッカスカになってます

P5267255.jpg

原因はコヤツら

カブラハバチの黒い幼虫さんがいつの間にやら大発生!

ここの所炸裂する事のなかった「テデトッテナゲール」の乱れうち

P5267263.jpg

当然コヤツらもまだまだおりますアオムシ

今まではブロッコリーだけだったのが、知らぬ間にコマツナにまで出張してやがる~。

コヤツは練習中のツーシームで遠くお空の星になってもらいました

P5267248.jpg

こうなると害虫探しは止まらないですよね

今年もついに襲ってきましたウリハムシ(ウリバエ)の軍団!

流石に投げても飛んで帰ってきてしまうので、ここはペットボトルの出番

P5267261.jpg

ジャガイモにはテントウムシダマシ

日々の戦いで数は激減しましたが、それでもまだまだ侮れません。

これからトマトやナスが最盛期に入りますからね~、しっかり駆除しておかないと。

P5267253.jpg

でも今ナスに一番被害をもたらしてるのがこの小さく黒いニクイやつ

ダイコンハムシはホントに厄介!

葉に1ミリほどの小さな穴をイーッパイあけられてしまいます。

数はハンパ無いでしょう。。。

でも日々少しずつでも駆除していかないと。

これからもペットボトルの大活躍は続く



~日刊 "ちょんまげ通信"~

P5267267.jpg

やっと届きました落花生の種

今年はこの黒い落花生を栽培してみようかと。

ただあまりにも数が少なかった。。。

ホームセンターで普通の落花生の種も買ってこよう。

早く種蒔きしなくちゃ

・・・さて・・・仕事行こ






いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
励みになります



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!








SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

| 害虫 | 07:58 | comments:18 | trackbacks:0 | TOP↑

SPONSERD LINK

>> EDIT

ついに来ましたウリハムシ!とレタス収穫

おはようございます

P6012537.jpg

今日もハッキリしないお天気です。

かろうじて雨は降ってないですが、このまま下り坂でしょうね。。。

P5312518.jpg

今年もついにウリハムシがやってきました

毎年毎年泣かされるこのウリちゃん。

今年はシルバーマルチのおかげで今日まで姿を見ずに済んだのですが、この天候ではマルチもうまく機能しないんでしょう

P5312519.jpg

さっそくペットボトルの出番です

ウリハムシは霧吹きで水をかけてやるとしばらく飛ばなくなりますね。

そこを狙ってキャッチです!

薬も効かないし(使わないですが)、ハエ取り紙からも脱出してしまう強敵

これから闘いが始まる。。。

P5312526.jpg

こちら収穫間近のレタスを美味しそうに食べてるアオムシ君。。。

この子たちはどうしても捕殺できない

お得意のレーザービームで林の中にスローイング

P6012541.jpg

せっかくのレタス、アオムシ君ばかりに食べさせるわけにはいきません!

ちょっと小さいですがお試し収穫してみました

外葉は前に収穫してレタスラーメンになってます。

P5312516.jpg

上から眺めるわが畑。

いつ見てもいい眺め

ボクの憩いと安らぎの場所、そして沢山の出会いをくれる心の拠り所です

P6012543.jpg

昨日、会社にボクあてのメール便が。

送り主は「還暦+2爺さん」さん(←リンクしてます!)でした

北海道のお土産、山ワサビです!

これは珍しいものをいただきました。

食べるもよし、植えて増やすもよし・・・、どうしよ~

半分食べて半分植えるか。。。いったいどれだけ増えるんだろう。。。

わからないことだらけで楽しい

ありがとうございます!大事に育てます




いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
励みになります



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!





SPONSERD LINK



いつも見てくれてありがとうございます。
ひとつずつポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
励みになります^^



FC2ブログ以外の方、足跡を残していってください!

| 害虫 | 08:46 | comments:23 | trackbacks:1 | TOP↑

SPONSERD LINK

<< PREV | PAGE-SELECT |